|
[B519] |
>別件ですが、半角カナIDも有効になってしまっているようですね。
対応いたしました。
>http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22818#23124
>この件も出来ればお願いします。
対応いたしました。本件は上記スレッドにて。
ご指摘ありがとうございます。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月26日 18:00
|
|
[B518] |
了解しました。修正後の追加書きこみで解決しようと思います。
個人的には、修正一回につき1度だけ「修正を知らせる」ボタンのようなもので任意にお
知らせが出来るといいかなとは思います。
別件ですが、半角カナIDも有効になってしまっているようですね。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22739 質問者 ホワイトさん など
HTML的に問題があると思うので、半角カナのみは全角に変換するべきかと思います。
さらに別件で念のため
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22818#23124
この件も出来ればお願いします。
今のところ回答者の中では唯一の1000ポイントオーバー取得者となってしまいました^^;
これからもよろしくお願いいたします。
|
|
sriver 2003年12月26日 12:29
|
|
[B517] |
>516
sriver様
提案ありがとうございます。修正時のメール通知につきまして、たとえば投稿直後の修正など、通知を希望しない場合もあるかと思います。通知、非通知を投稿者がコントロールするには、
・修正時は通知しない
・通知を希望の場合は「修正しました」などの投稿を行う
という方法が良いのではと考えています。いかがでしょうか。
投稿日時は更新するよう修正いたします。
>スレッドが長くならないようになるべく修正機能を使うようにしているのですが、質問者の方に気づかれない可能性があるのでどうしようか考えています。
お気遣いいただいておりますことは大変ありがたく思っています。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月26日 09:22
|
|
[B516] |
管理者様へ
この掲示板ではID登録者向けサービスとして「スレッドの最後のメッセージのみ修正」が出来ますが、メッセージ修正があった場合に投稿日の更新・メール通知が行われるように(つまり新規投稿と同じ扱いに)変更できないでしょうか。
スレッドが長くならないようになるべく修正機能を使うようにしているのですが、質問者の方に気づかれない可能性があるのでどうしようか考えています。
-------------
修正でもメール通知が行われているならばこの要望は無視してくださって構いません。 |
|
sriver 2003年12月25日 19:33
|
|
[B515] |
管理者様、色々ありがとうございます。
今回は[471] tacaco10 さんの素朴な疑問のおかげで
色々と勉強することが出来ました。
とても面白かったです。管理者様は大変だったでしょうが、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月24日 15:00
|
|
[B514] |
>512
>みたいな記述があるのですが、これって
>>WEBページで指定されたフォントサイズ
>に使えるのですか?
質問は「質問する」の方がよろしいかと。。。
CSSです。タグ中の属性を指定できます。フォントのサイズ指定も可能です。「たっぴ」でもフォントサイズの指定に使っています。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月24日 07:39
|
|
[B513] |
うさぎさんへ
続きはうさぎさんのテスト用スレッドでよろしいでしょうか。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22818
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月24日 07:03
|
|
[B512] |
ソース表示で出る<td class=small>について、
ttp://www.minc.ne.jp/~tkzw4a/fp/stepup/stylesheet2.htm
>必ず頭に "." を記述して下さい
><td class="small">このセルはクラス"small"</td>
みたいな記述があるのですが、これって
>WEBページで指定されたフォントサイズ
に使えるのですか?
素人がとんちんかんな質問しちゃってスミマセン、、、。
|
|
うさぎさん 2003年12月24日 03:43
|
|
[B511] |
>WEBページで指定されたフォントサイズ
これって
<FONT SIZE=-1>
とか
<FONT SIZE=+1>
とかで対応できるものなのですか? |
|
うさぎさん 2003年12月24日 03:19
|
|
[B510] |
管理者様、検索、感謝します。
あのですねぇ、、、。
ツール→インターネットオプション→全般→ユーザー補助
「WEBページで指定されたフォントサイズを使用しない」にチェックを入れる。
→IEメニューの、表示→文字のサイズ→(大)or(小)にチェックを入れる。
これで一応、桁を揃えることが出来るのですが、自分だけ揃って喜んでいても
相手に図示するのに、わざわざこの様な設定をしてもらうのも大変なので、
>WEBページで指定されたフォントサイズ
これを(大)or(小)に設定するのが正しい方向なのではないでしょうか?
この場合、、、。
|
|
うさぎさん 2003年12月24日 01:47
|
|
[B509] |
あ、すいませんでした・・・。 |
|
まっしー(改) 2003年12月23日 19:41
|
|
[B508] |
>507
質問は「質問する」の方がよろしいかと思います。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月23日 19:26
|
|
[B507] |
こんばんは。
ちょっとツールについて聞きたいのですが、
匿名プロクシを刺すツールで、確かIEのバーにアイコンができるんですよ。
そこを押すことによって串の有効/無効をすぐ切り替えられるソフトがあるんですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
|
|
まっしー(改) 2003年12月23日 19:19
|
|
[B506] |
システム情報:
Microsoft Windows 98
Version 4.10.2222 A
Internet Explorer
Version 5.00.2919.6307
Intel Pentium III processor (Coppermine)
1007 MHz
(GenuineIntel Family 6 Model 8 Stepping 6)
L2 Cache=256 KB
CPU の数 1
物理メモリ (空き/総容量): 291 MB/511 MB (56%)
仮想メモリ (空き/総容量): 1.95 GB/1.99 GB (98%)
ページファイル (空き/総容量): 1.31 GB/1.50 GB (87%)
システム言語 日本語
ユーザー言語 日本語
キーボード レイアウト 日本語 (e0030411)
%Windows%=C:\WINDOWS
%System%=C:\WINDOWS\SYSTEM
%PATH%=C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND
システムの問題なのかなぁ?
Win98SE
IE5.01
通常使用フォント
MSPゴシック標準サイズ12 |
|
うさぎさん 2003年12月23日 08:15
|
|
[B505] |
IE5.01ではBugBrowser と同じでした。 |
|
うさぎさん 2003年12月23日 08:00
|
|
[B504] |
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22818#22899
およ?
IEで再確認してみます。
ちなみに現在使用しているのは
BugBrowser
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/tomo-sg/
です。 |
|
うさぎさん 2003年12月23日 07:58
|
|
[B503] |
管理者様、対応感謝します。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22818#22897
で実験したのですが、
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22892
こちらで言われているような、
>全角は半角2文字分です。
という風にはならないのですが、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月23日 07:56
|
|
[B502] |
preタグ内で強制的に全角で表示させるコマンドとか無いもんですかねぇ?
図を描く時には全角記号を使うことが多いもので、、、。
|
|
うさぎさん 2003年12月23日 01:35
|
|
[B501] |
[499] 管理者さんへ
回答どうもです。勉強になりました。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 23:45
|
|
[B500] |
まっしー(改)様
>変更させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月22日 19:23
|
|
[B499] |
>みたいに、末尾の数字と/の間に勝手に半角スペースが入ることがあるのですが、
>何なんでしょう?
検索サイトでキーワード付のURLなどを張ると、ブラウザが折り返してくれずページの幅が横に長くなってしまいます。これを防ぐために、長いURLのある程度の位置に空白をはさんでいます。こうするとブラウザは空白の部分で折り返してくれます。
例) http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22665#22668
>あと、@が含まれるアドレスはリンクされませんよねぇ、、、。
それはバグです。URLを判定する式に@が含まれていないようです。修正します。
>あと、強制的に等幅フォントで表示させるコマンドとか
>あれば、図を書いて説明する時、悩まずに済むと思うのですが、、、。
preタグで囲むと等幅フォントになります。
行き当たりばったりで洗練されていませんが、いろいろと試してみてください。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月22日 19:22
|
|
[B498] |
あと、強制的に等幅フォントで表示させるコマンドとか
あれば、図を書いて説明する時、悩まずに済むと思うのですが、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 12:20
|
|
[B497] |
変更させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。 |
|
まっしー(改) 2003年12月22日 12:02
|
|
[B496] |
あと、@が含まれるアドレスはリンクされませんよねぇ、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 11:59
|
|
[B495] |
およ?
こっちの板では入らないねぇ、、、。スペース、、、。
こちらを参照してください。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22818#22830 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 11:57
|
|
[B494] |
1つ気になることがあるのですが、、、。
http://homepage.mac.com/kazunon/iblog/C1324331223/E653488632/
みたいに、末尾の数字と/の間に勝手に半角スペースが入ることがあるのですが、
何なんでしょう?
ttp://homepage.mac.com/kazunon/iblog/C1324331223/E653488632/ |
|
うさぎさん 2003年12月22日 11:55
|
|
[B493] |
うさぎさんへ
質問掲示板と、ここ自由掲示板では処理が微妙に違っています。ここ自由掲示板はもともと、「たっぴ」とは別に作った掲示板プログラムなんです。
それぞれくせがありますが、おもしろく使ってみてください。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月22日 03:17
|
|
[B492] |
>475
>名前を massy(改) から まっしー(改) にしたいと思うんですけど、無理ですかね・・・。ポイント2点だけあるんですけど、引き継ぐことは無理ですかね・・・?
右上のプロフィールよりハンドルを変更いただけます。過去の発言で表示されるハンドルも新しいハンドルに変わります。ご注意ください。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月22日 03:12
|
|
[B491] |
>474
> 多分、私ご迷惑をおかけしたと思います。
> 何も、紹介や、書き方のルール知らなくて、すみませんでした。
tacaco10様
迷惑なことは何もありません。お気になさらず、引き続き「たっぴ」へ参加ください。ルールが明確でなくお気遣いいただいたようで申し訳ありません。私の考えるルールは以下のとおりです。
・パソコンの質問は「質問する」へ、それ以外は自由掲示板へ。
・現実の公共の場と同様な言動であること。
テクニック的なことはだんだんに試してみてください。うさぎさんのように。。。。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月22日 03:10
|
|
[B490] |
てすと
意味無かったので削除
しかし、、、。ホームページ作るのって大変なんだなぁ、、、。
と思いました。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 00:45
|
|
[B489] |
できた♪ |
|
うさぎさん 2003年12月22日 00:31
|
|
[B488] |
ああ、、、じゃぁ、こういう使い方なら出来るか、、、。
てすと

|
|
うさぎさん 2003年12月22日 00:30
|
|
[B487] |
およよ、、、。
別PCでアクセスしたら、やっぱり画像見れなかった、、、。
IMG SRC="URL"
では、アップロードにはならないのね、、、。
どこかインターネット上のアドレスを指定しなくちゃ
いけないのね、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 00:27
|
|
[B486] |
おや?
[482]の画像って他の人からは見えないかも、、、???
誰か見れる人いますか?
画像のプロパティでリンク先見ると私のパソコンにリンクされてるし、、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 00:22
|
|
[B485] |
http://www5.airnet.ne.jp/tomy/knowhow/tag.htm#a
ここでそれらしい記述みつけたけど意味不明、、、。
使い方わからん、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 00:09
|
|
[B484] |
Aって何だ?検索中、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 00:05
|
|
[B483] |
おお、、、すごい、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月22日 00:01
|
|
[B482] |
てすと
 |
[B481] |
なるほど、、、。
質問掲示板と自由掲示板2では空白が入力されないで詰まっちゃう原因
やっとわかった、、、。 |
|
うさぎさん 2003年12月21日 23:53
|
|
[B480] |
およ?
|
|
うさぎさん 2003年12月21日 23:49
|
|
[B479] |
てすと
空白5個 空いてる? |
|
うさぎさん 2003年12月21日 23:48
|
|
[B478] |
てすと
<pre>空白5個 空いてる?</pre> |
|
うさぎさん 2003年12月21日 23:48
|
|
[B477] |
つづき
掲示板で質問する人で、「私は初心者ですので、、、」と断り書きしてる
人の多くは、検索サイトで検索する手法すら知らない人も多くいます。
私も、質問の答えがわからなくても、答えになりそうなキーワードで
検索してみて、「私もわかりませんが、ココから何か答えに繋がる記事が見つかる
かもしれません」
とことわって、ただの検索結果を貼りつけたりしています。
ある事柄について、自分では漠然とわかってるつもりでいても、
他の人にも理解できるように伝えようとすると、自分で何が解ってて、
何が解ってないかが、明確になってくるものなのです。
人に教えることは、即ち、自分が教わることなのです。
なんか説教染みたレスになってしまいましたが、
tacaco10 さんも、どうか、教えようと思わず、教わる気持ちで気軽に参加
なさってください。 |
|
うさぎさん 2003年12月21日 21:47
|
|
[B476] |
[474] tacaco10 さんへ
どうか、そんなに悲観的にならないでください。
私もド素人です。
私が最初にココに来るきっかけになったのは、WMP9をWIN98SEにインストール
したら不具合が出まくって、アンインストールしたら、レジストリが壊れてしまった
為、WinFAQのほうで質問したり、Googleで検索したりしてるうちにココにたどり着いた
のです。
この掲示板においては最初の1ヶ月くらいは、ひたすらROMってました。
そんでもって、たまたま私が経験したようなWMP9に関するトラブルの質問を
みつけたので私の経験してWinFAQで質問することによって解決した経緯を書きこんだのが
この掲示板に居着くことになったきっかけです。
つづく |
|
うさぎさん 2003年12月21日 21:33
|
|
[B475] |
管理人様
名前を massy(改) から まっしー(改) にしたいと思うんですけど、無理ですかね・・・。ポイント2点だけあるんですけど、引き継ぐことは無理ですかね・・・?
名前変更ばかり申し上げてすいません・・・。 |
|
massy(改) 2003年12月21日 20:42
|
|
[B474] |
管理者様へ
多分、私ご迷惑をおかけしたと思います。
何も、紹介や、書き方のルール知らなくて、すみませんでした。
やっぱり、素人はダメですね。
「たっぴ」好きです。
これからもがんばってください。
この、一ヶ月楽しかったです。
やっぱり、ハンドルネームあの時変えとけば良かった。
ルール知らなくて、すみませんでした。
|
|
tacaco10 2003年12月21日 16:48
|
|
[B473] |
kazeです、こちらの皆様はじめまして。余り答えられる質問はないのですが、
少しでも質問に答えていくことでPC関係の理解を深めていければと思っています。
それでは、これからよろしくお願いしますね。
|
|
kaze 2003年12月21日 14:27
|
|
[B472] |
[471] tacaco10 さんへ
>回答するときの(質問を表示して・・・(茶色の文字)の仕方も私、わかりません。
これはホームの一番下にちっこく書いてあります。
※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。
※引用(>か>で始まる行)には自動的に色が付きます。
>「HPの張り方」
これについては、私は個人のホームページ等、リンクフリーでない所は、
なるべく最初のhを取って書きこんでるつもりですが、時々忘れて
そのまま書きこんじゃってますねぇ。
ttp://pcq.furu.org/bbs.php
みたいな、、、。
あと、EXEファイルや、PDFファイルへの直リンクは、なるべくやらない様に
心がけています。
|
|
うさぎさん 2003年12月21日 05:33
|
|
[B471] |
画像機能があると便利そうですね。
それと、手順ページを作ってくださると助かります。
「質問例」これは、ありましたね。
「HPの張り方」
「再質問するときの要領」
「用語集」・・・一般的(初心者用)
「画像機能(できたら)」・・・など
私、いつも、「書いては・・」違うサイトに行って・・・コピーして」
戻ると「本文が消えていて」何度も・・・バカでしょう?
それと、回答するときの(質問を表示して・・・(茶色の文字)の仕方も私、わかりません。
手順のページ作るの大変だとは思いますが、管理者様よろしくお願いします。
|
|
tacaco10 2003年12月21日 03:15
|
|
[B470] |
当該の質問、回答に関しまして「違法である」旨の指摘がされておりますためこの回答はこのまま残します。もしこのあと、違法行為を助長する発言がありましたらその発言の削除や質問回答すべての削除等対応いたします。
ご連絡ありがとうございます。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月19日 22:14
|
|
[B469] |
質問の一覧で削除してほしいのがあるんですけど、No22638の質問・回答の分です。よろしくおねがいします。 |
|
sasa (未登録) 2003年12月19日 21:04
|
|
[B468] |
画像機能があると便利そうですね。
お絵かきのアプレットを配置するまでは考えておりませんが、アップロード機能で実現しようかと思います。
以前、画像URLをIMGタグへ変換する機能があったのですが、いくつかの理由でその機能は削除しました。当時の質問はこんな感じです。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=185
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=216
当時、これらの画像は質問者、回答者のWebスペースに置かれていました。そのころは、たっぴサーバーの回線が非常に細く、画像をたっぴサイト内に置くことはできませんでした。
今はそこそこのスピードもありますし、アップロード機能を付けることもできると思います。追加機能の一つとして計画したいと思います。
ご提案ありがとうございます。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月19日 11:26
|
|
[B467] |
お絵かき掲示板ってありますよね。
ああいうふうに図を入れて 質問できたらいいかもしれませんね。
また、回答するときも、画面の一部を貼り付けて、ここをクリックしてください、
とか説明したほうがよりわかりやすくなると思います。
が、こんな掲示板を作るのは、大変だろうな。 |
|
taknt 2003年12月19日 09:03
|
|
[B466] |
massy(改)様
これからも「たっぴ」へのご参加よろしくお願いいたします。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月15日 09:41
|
|
[B465] |
こんにちは。名前をmassyからmassy(改)に変更させていただきました。
質問をいろいろさせていただきました。その際答えてくださった方々どうもありがとうございました。
これからは質問に対しても分かる範囲でお答えしていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。ほとんど初心者ですが少しでもみなさまの役に立ちたいと思っていますので時々顔を出させていただきます。よろしくお願いします。 |
|
massy(改) 2003年12月14日 22:01
|
|
[B464] |
>と言う事は、管理人さんは 年始年末は、どこにも行かないということなのかなぁ?
>といっても、モバイルもできる時代だから、どこからでも対応できるか・・・。
両方正解です。今年の年末年始は自宅でのんびりする予定です。
au の次世代サービス CDMA 1X WIN のカード端末を買いました。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
下り最大2.4Mbpsだそうですが、そこまで体感したことはないですが。新幹線でもかなり使えますので、私はずっとauでモバイルです。
>これの残骸かと思われますので削除してもよろしいのではないでしょうか?
「いらないだろう」との推測で削除することには消極的です。回答くださる方に悪いとも思いますので、質問されます方は十分注意ください。
たとえば質問しなおした場合は、古い質問に、「続きはこちらに」などの追記をお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月14日 06:57
|
|
[B463] |
およ、、、。
>[461]
もう一個あった、、、。残骸、、、。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22090 |
|
うさぎさん 2003年12月13日 21:54
|
|
[B462] |
>[460]
どぞ。こんなのどうですか?
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22119 |
|
うさぎさん 2003年12月13日 21:27
|
|
[B461] |
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22103
これは、
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22104
これの残骸かと思われますので削除してもよろしいのではないでしょうか? |
|
うさぎさん 2003年12月13日 21:10
|
|
[B460] |
管理者様、ハンドルネームの件ありがとうございました。
変更しないことにいたしました。
変更しようと考えましたが、結局できなくて・・・なぜか???
やはり、はじめが大切なのですね!
もっと、かわいいネームにすれば良かったと後悔しています。
「ゲストブック」変更されたのですね。
数多くの人が書き込みをしてくれるといいですね。
要望ですが、面白いホームページや、勉強になるホームページを紹介していただければ、うれしいです。
私が良くみるページです。
http://winfaq.jp/w2k/
それと、「自由掲示板2」とても良い企画と感じています。
でも、標題が難しく参加できません。(良くわからないのです)
すみません生意気で・・・
「それなら、おまえが提案しろ」と言われそうだけど・・・
そこは、ご勘弁お願いいたします。
管理者様、諸先輩これからもよろしくお願いいたします。
|
|
tacaco10 2003年12月13日 17:43
|
|
[B459] |
と言う事は、管理人さんは 年始年末は、どこにも行かないということなのかなぁ?
といっても、モバイルもできる時代だから、どこからでも対応できるか・・・。
|
|
taknt 2003年12月13日 09:53
|
|
[B458] |
平常と変わらずご連絡があり次第対応させていただきます。ご対応が1日程度遅くなることもあるかもしれませんが、平常時も場合により1日ほど対応が遅れることもありますので、年末年始に限ったことはございません。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月12日 20:22
|
|
[B457] |
たっぴの 年末年始の対応は、どうなるんでしょうか? |
|
taknt 2003年12月12日 18:46
|
|
[B456] |
ご連絡ありがとうございます。入力ミスと思われますので削除しました。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月12日 18:10
|
|
[B455] |
みつけた、、、。これだ。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=21966
これの書き込みで何かミスをしたのでしょう。 |
|
うさぎさん 2003年12月12日 17:27
|
|
[B454] |
[21972] す http://pcq.furu.org/thread.php?thread=21972
から
[22015] す http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22015
まで、
何でしょうねぇ?あらしですかね?削除したほうが良いのではないでしょうか? |
|
うさぎさん 2003年12月12日 17:20
|
|
[B453] |
あ、そこらじゅうに「質問」「回答」の文字がありますね。ご指摘ありがとうございます。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月11日 06:38
|
|
[B452] |
自由掲示板2(試験運用)の一覧で「質問の概要」って出ています。
・・「質問の概要」じゃマズいですよね? |
|
87 2003年12月11日 01:06
|
|
[B451] |
もちろん、何でも書いてください。内容的にも非常に興味があります。
自由掲示板2が2ちゃんねる的に発展すると管理が大変になるので、当方の勝手な都合として掲示板の性格を当方の都合に合わせたものにしないといけないな、と言うことです。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月09日 09:06
|
|
[B450] |
最初なので、何を書いたらいいかなぁ?
と思い、ま、スレッドとい言葉からそれぞれ、いいたい分野ごとのスレッドを
立てるのかなぁ?と思った次第です。
ま、どうなんでしょうね。 |
|
taknt 2003年12月08日 21:00
|
|
[B449] |
takntさん、さっそくの自由掲示板2への書込みありがとうございます。
しかし、2ch的ですね。いけないという意味ではないですよ。まったく予想していませんでしたので何かに気づかされました。
発言が管理できなくなることは望みませんので、「自由掲示板」は名前が良くないかな。質問・回答の参加者中心の気楽なスペースとしたいので、その意味に思えるネーミングを考えます。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月08日 20:08
|
|
[B448] |
いかがでしょう。「ゲストブック」の名称を「自由掲示板」に変更しました。また、質問掲示板のシステムを転用したスレッド型の自由掲示板「自由掲示板2」を試験公開します。将来的にはスレッド型に移行するつもりです。
ご提案ありがとうございます。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月08日 15:23
|
|
[B447] |
ここのゲストブックという 名前も いまいちなんでしょうね。
他のHPとかのゲストブックというと たいてい新しくきた人が、よろしく
なんて 書き込むようなものだから。
掲示板を 複数にしてみるとカキコが増えるかもしれませんね。 |
|
taknt 2003年12月07日 08:22
|
|
[B446] |
返答遅くなり申し訳ありません。
無効とされました質問のポイントをお戻しいたしました。過去の事例につきましても早急に対処いたします。
ハンドルはプロフィールより変更いただけます。変更されますと、過去の発言のハンドルも変更となりますのでご注意ください。
ゲストブックへの「私事」の書込みは大歓迎です。皆様の横顔が少しでも拝見でき個人的にはうれしいです。
皆様の「たっぴ」への厚い配慮には感謝の一言しかありません。今後もご参加よろしくお願い申し上げます。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2003年12月07日 08:05
|
|
[B445] |
管理者様へ
ハンドルネームの変更は、できますか? |
|
tacaco10 2003年12月07日 02:47
|
|
[B444] |
sriverさん
本当にありがとうございます。
がんばります。
管理者様すみませんでした。
私事で・・・
|
|
tacaco10 2003年12月07日 00:42
|
|
[B443] |
回答者も昔は質問者であったかもしれません。
生まれつきパソコンにとても詳しい人なんていませんから。
本や友人・先輩、インターネット(掲示板なども)からの情報を元に、分かりやすく質問者の方に回答してあげることも立派な役割です。
私の回答でも、質問に対して自分で解決法を発見することはそれほど多くありません。主に検索サイトを使用して情報収集をし、それを分かりやすく書き直しています。
固くならず、気軽に回答をお書きになるといいでしょう。回答が間違いならば他の回答者さんが訂正してくれます。その訂正を読んで、自分も勉強出来たりします。
これからも頑張りましょう。
|
|
sriver 2003年12月07日 00:15
|
|
[B442] |
sriverさん心暖かいご返答ありがとうございました。
私、少し天狗になっていました。
質問ができるようになり、少しでもと思い、私ができることを紹介などして、
そして、どこかで、返事に期待して・・・
sriverさん含めご回答くださる方々は、いままで、何百回以上対応されているのに、生意気で申し訳ございませんでした。
わからない人がいると、知っている人が手助けするが趣旨ですよね・・・
何も知らなくてすみませんでした。
気分悪くされたかも知れませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
この「たっぴ」が好きだから・・・
|
|
tacaco10 2003年12月06日 23:36
|
|
[B441] |
>回答への返事
これは回答者全員が望むものです。特に、インターネット上にほとんど情報がない事例の場合はその解決へのプロセス全てが貴重なものとなるため、「回答として書き込んだ解決法で解決したのかどうか」を返答してもらいたいことは多々あります。
数日、数週間、数ヵ月後に返答をしてくださる方もいるので、返答が書き込まれるまでじっと待ったほうがいいですよ。
(とは言ったものの、私が返答をした質問のうち数%は返事なしです。非常にあせっている初心者の方などは複数の掲示板に書き込んだりこのページへのお気に入りを登録していなかったりで、再度このページに来ることが出来ないのかもしれません。ID登録していないとメールのお知らせは届きませんので。)
-------------------------
私が回答を始めてからはや8ヶ月となりました。1000ポイントを目前にこれからも頑張っていくつもりです。
取得ポイント上位者に対する還元金も何度か頂き、大変重宝しております。
管理者様、回答者・質問者の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
sriver 2003年12月06日 22:48
|
|
[B440] |
何度もすみません。
それと、回答に返事がないのが寂しいです。
うまくいったのか?
他に問題が起こったのか?
結局ダメだったのか?
結果が知りたいです。
(同じだと、へたな文章を書かなくてすむから) |
|
tacaco10 2003年12月06日 22:09
|
|
[B439] |
ポイントは戻らないみたいです?
明日になったら戻るかなぁ・・・。期待
ものすごく貴重です。
|
|
tacaco10 2003年12月06日 22:03
|
|
[B438] |
(・_・)......ン?
新しく質問したやつかな?
質問ってしたことないけど、ポイントを設定して削除した場合って、
ポイントは、どうなるのだろう? |
|
taknt 2003年12月06日 20:54
|
|
[B437] |
たっぴ最高・・・私に質問する勇気下さってありがとうございます。
そして、回答して下さる皆様の、丁寧かつ、的確なご回答、また、再質問にたいしての、わかり易く迅速なご回答ありがとうございます。
毎日欠かさず、勉強させていただいてます。
管理者さんにおいては、大変でしょうが今後ともよろしくお願いいたします。
5日、つながらなっかた時があったのですが・・・?
それと、偉そうに変な紹介をしたのですが、削除する方法はあるのでしょうか?
無効にしても・・・残骸が残るのですね
|
|
tacaco10 2003年12月06日 20:49
|
|
[B436] |
先月分入金されてました。_(_ _)_
厚く御礼申し上げます。 |
|
へい 2003年12月06日 09:03
|
|