|
[B630] |
私もこちらで質問させていただいてから短いですが、すごく有意義だと思ってます。今は恵まれすぎですね。それは事実、思います。私もここにくるまではPCのQ&Aの他のサイトを利用してましたが、過去ログを調べろとか自分で調べたのかとか言われました。言われて、当たり前ですね。 |
|
困った人 (未登録) 2004年02月29日 21:34
|
|
[B629] |
>本日より復帰いたします。
おかえりなさい。と書こうと思っていたら、今頃になっちゃった。 |
|
kaze 2004年02月28日 14:17
|
|
[B628] |
>[627]
御帰りなさいませ。 |
|
うさぎさん 2004年02月28日 05:07
|
|
[B627] |
本日より復帰いたします。
以前ほど多量の回答は行えないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 |
|
sriver 2004年02月27日 21:35
|
|
[B626] |
管理人様、お騒がせしました。他のサイト、楽天でも、問い合わせたのですが確かに過去に商品を購入した履歴はありますので、新規で登録してくださいとのことでした。IDとパスワードは覚えやすいものにするべきですね。懺悔の意味で広場2へ書かせていただきました。 |
|
困った人 (未登録) 2004年02月27日 19:29
|
|
[B625] |
なにやら大変な状況のようですね。。。
「たっぴ」への質問はもちろんどうぞ。「たっぴ」には、再度、別のハンドルで登録いただけば登録ユーザーの機能も利用いただけます。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月27日 05:59
|
|
[B624] |
管理人様、ご回答有難うございました。MNSのオークションにも登録していますが、やはり、メールアドレスに誤りがありますとでます。管理人様のおっしゃられるようにメールアドレスに間違いがあると思います。でも最悪、出来ないときは、本日のように困ったときは質問してもいいでしょうか? |
|
困った人 (未登録) 2004年02月27日 00:24
|
|
[B623] |
junさん、あまり気になさらずこれからもよろしくお願いいたします。
もちろん、著作権等諸々の権利や、法令に対する配慮は当然のこととしてお願いいたします。このお願いは参加皆様へのお願いです。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月25日 09:20
|
|
[B622] |
すみません。。。
今気付きました。。。
今後はこのような事が無いように致します。。。
申し訳ございませんでした。。。 |
|
jun 2004年02月25日 08:34
|
|
[B621] |
たぶん、、、。
ツール→インターネットオプション→ユーザー補助
→「WEBページで指定されたフォントスタイルを使用しない」と、
「WEBページで指定されたフォントサイズを使用しない」の両方にチェックを入れて
フォントスタイルをMSゴシックにしてフォントサイズを最大にしても、最小にしても、
「詳細: 内容を詳しく言うと。。。」欄のフォントサイズが変化しないことに
関係があるような気がするのですが、、、。
|
|
うさぎさん 2004年02月24日 18:32
|
|
[B620] |
> [617][618]は無視してください。
と言われましたが、つい書いております。
これは http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22818#22988 で一度話題としましたが、Windowsのバグを疑っています。Windows 2000以前のエディタコンポーネントでは、MSゴシックなどの等幅フォントでも3の倍数ポイント以外で 半角の幅×2=全角の幅 となっていないようです。ノートパッドでも確認されました。XPの場合はずれません。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月24日 17:27
|
|
[B619] |
[617][618]は無視してください。
やはり全角を使うとずれちゃいます。
ぬか喜び、、、。
これからもなるべく半角英数でやろうっと、、、。 |
|
うさぎさん 2004年02月24日 16:42
|
|
[B618] |
あ、、、。もしかして、sriver さんに習って半角英数だけで作図したからってだけの理由かも? |
|
うさぎさん 2004年02月24日 16:36
|
|
[B617] |
管理者様へ、、、。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=29654#29671
さっき久々にpreタグ使ったら、
「詳細: 内容を詳しく言うと。。。」欄に表示される図もキチンと等幅になっていて、
とても書きやすくなっていたのですが、最近改良されたのですか?
それとも、先日私のOSをクリーンインストールしたおかげで正常表示できるようになった
のかなぁ?(私の場合、以前は「詳細: 内容を詳しく言うと。。。」欄は
プロポーショナルで表示されてしまって、出来あがりが想像しにくかった、、、。)
|
|
うさぎさん 2004年02月24日 16:34
|
|
[B616] |
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=29561#29582 は無効としました。自主的な無効化を待たず無効といたしましたことをお詫びいたします。
無効としました理由は、記入されましたURLの指すホームページで商用OSのファイルが公開されているためです。著作者の許可が得られている旨の記載も私には発見できませんでしたので著作権を侵害するホームページの可能性が高いと判断いたしました。
ご了承ください。 管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月23日 22:53
|
|
[B615] |
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=29561#29582
jun さん、そこはマズいですよ。管理者さんに怒られないうちに削除したほうが、、、。
(以前同じサイトを紹介した文章が著作権にかかわるという理由で削除されました。) |
|
うさぎさん 2004年02月23日 22:16
|
|
[B614] |
管理者様、taknt様お返事ありがとうございます。
ドメインだけなら最近は安いみたいですね。
ハウジングにすると全く勉強にならないので自宅に置こうとしているのですが、
ルータなどのハード的なところにもお金がかかりそうです。
暫くは広告付きWebサーバーで我慢です。 |
|
バイオ.zip 2004年02月20日 17:42
|
|
[B613] |
gutsmanさん、こちらこそよろしくお願いいいたします。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月19日 16:01
|
|
[B612] |
管理人様
先日質問させていただいたgutsmanです。
早速登録させていただきました。
至らない点も多いと思いますが自分にできる範囲でやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 |
|
gutsman 2004年02月19日 15:34
|
|
[B611] |
ドメイン名が 何でもいいのではあれば、無料のとかもありますよ。
http://www.miloweb.net/dns.html
|
|
taknt 2004年02月19日 14:34
|
|
[B610] |
furu.org はお名前.com(http://www.onamae.com/)で取得しました。価格表はこちらhttp://www.onamae.com/domain/price/ です。
価格はレジストラ(ドメイン登録指定業者)さんによっていろいろですが、個人的にはどこでも安いと感じています。他のプロバイダ費、ルーター代、工事代などの方が総費用に占める割合は高いです。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月19日 10:25
|
|
[B609] |
管理人様
話の流れとは違うのですが、今.orgドメインは安いのでしょうか?
汎用jpドメインは馬鹿みたいに高いらしく、comなどは取り難いらしいので
orgにしようと思っているのですが、年間維持費とか差し付けなければ
教えていただけませんか? |
|
バイオ.zip 2004年02月18日 20:28
|
|
[B608] |
二重投稿になる原因として、書込等のボタンをクリックした時、
画面が切り替わらず、書込 ボタンが表示されたままになっていると
再度、書込 ボタンをクリックしてしまう可能性があり、そのため二重投稿となりやすいというのがあると思います。
ボタンを押したとき、画面が切り替わるかボタンがなくなれば、再度 投稿はしにくくなるでしょう。
|
|
taknt 2004年02月18日 18:23
|
|
[B607] |
了解しました。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月18日 14:45
|
|
[B606] |
単純に確認するだけの話なので、管理人様レベルの問題ではないです。
処理が重く反応が鈍い時、ちょっとだけ待てば済むだけの話なのですから。
ということで、この話はこれで終わらせてください。 |
|
kaze 2004年02月18日 13:49
|
|
[B605] |
今一度、問題点を整理させてください。
二重投稿の場合も、二つ目の投稿を「無効」としてください。二重投稿しないように配慮いただく必要はありません。
二重投稿の場合に、一つ目の投稿を修正、削除することはできません。この点につきましては現行仕様にてご勘弁ください。
また、二重投稿が起こりやすい状態がありましたらお知らせください。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月18日 09:40
|
|
[B604] |
回答、有難うございます。
同じものなので、その方法も知ってはいますが、抹殺したいので。
ということは、二重投稿しないように、処理のタイミングを考えないといけない
という現行の仕様に配慮しないと行けないようですね。了解です。では |
|
kaze 2004年02月18日 08:56
|
|
[B603] |
>602
「無効」でメッセージは他人には見えなくなります。痕跡は残りますが。
この方法はいかがでしょうか。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月17日 17:16
|
|
[B602] |
こんにちは。二重投稿みたいになって消してしまいたいと思う時もあるので、
「削除」も用意していただけないでしょうか>管理人様。
でっちあげで何か別のことを何とか書きますが、出来れば削除したいのです。
是非とも、ご一考いただければと存じます。質問の方です。ではでは うん?、こっちにはあるのか |
|
kaze 2004年02月17日 16:57
|
|
[B601] |
ご指摘ありがとうございます。これは以前、http://pcq.furu.org/thread.php?thread=22818#24447 で指摘いただいておりましたね。回答せずすいません。
いままで何度か不具合がありましたのでお気づきかと思いますが、「たっぴ」ではURLの判断に、「URLとなりうる文字集合」を判定しています。これは、「http://pcq.furu.org/を見てください。」のようにURLと文章が続く場合にも正しくURLを判断するためです。このため漢字を含むURLでは切出しに失敗しますが、頻度を考慮して現状の処理が良いと考えます。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月16日 19:58
|
|
[B600] |
あんまり需要が無いので無理にとは言いませんが、
こんなurlもあります。
ttp://www.pdfsearch.sonydrive.jp/sd/cgi-bin/manual.cgi?PN=KV-20CW1_J&PC=3859099021.pdf&MC=取扱説明書&FS=286&DT=1&SF=1
http://www.pdfsearch.sonydrive.jp/sd/cgi-bin/manual.cgi?PN=KV-20CW1_J&PC=3859099021.pdf&MC=取扱説明書&FS=286&DT=1&SF=1 |
|
うさぎさん 2004年02月16日 19:32
|
|
[B599] |
>598
ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月16日 09:58
|
|
[B598] |
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=20722#28594
アドレスに*(アスタリスク?)が含まれるとリンクされないのですね。 |
|
うさぎさん 2004年02月15日 17:12
|
|
[B597] |
>すでに山口県警に提出しました。CD-Rとともに。
どういう流れで 何を出したのか さっぱりわからない。
誰に対して何だろうか? |
|
taknt 2004年02月12日 22:56
|
|
[B596] |
>[589] ミサ 2004年02月11日 21:30
>うさぎ様へ 間違った? おたくもF8、F9でとんでもない間違いをされてましたね!
>ま〜みんな 一緒ですから!
私は「ミサさんが間違った回答をした」という表現は一度もしていませんが、、、。
>[590] うさぎさん 2004年02月11日 21:39
> >おたくもF8、F9でとんでもない間違いをされてましたね!
>
>一体何の事でしょう?あなた一体誰ですか?
これの事でしたら、私には何の事で文句を言われているのか理解できないので
質問しただけです。
もしも、
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=26045
この件の話という事であれば、mako さんと、私の当事者同士でお互いに誤解があった
ということで和解しているのでmako さんではないミサさんに
そんな事を言われる筋合いは有りません。 |
|
うさぎさん 2004年02月12日 21:55
|
|
[B595] |
すでに山口県警に提出しました。CD-Rとともに。 |
|
ミサ (未登録) 2004年02月12日 19:26
|
|
[B594] |
この様な質問掲示板に於いて、間違った回答をする事、それ自体には何の問題も無い
と私は思います。
何度も間違った回答をして、質問者とのやり取りの中で真の回答にたどり着ければ良い
からです。
実際問題として、質問者の発した限られた情報の中で1回で真の回答にたどり着くことは
容易なことでは有りません。
問題なのは、よく解りもしないのに、「あなたのパソコンでは無理です。」と
強い態度でいきなり断定してしまうことに有ります。
「無理です。」と断定してしまうと、それ以上質問者からの返答を拒否したことになり、
真の回答にたどり着くことは出来なくなるからです。 |
|
うさぎさん 2004年02月12日 14:03
|
|
[B593] |
F8とF9の件って ディスプレィの話ですね。 |
|
taknt 2004年02月12日 07:09
|
|
[B592] |
これは 大人気ないことをしました。 本当に申し訳ありませんでした。 |
|
ミサ (未登録) 2004年02月11日 21:44
|
|
[B591] |
双方とも自重ください。
うさぎさんへ、他者を怒らせる発言はやめてください。
ミサさんへ、他の方が指摘する原因を受け止めてください。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月11日 21:40
|
|
[B590] |
>おたくもF8、F9でとんでもない間違いをされてましたね!
一体何の事でしょう?あなた一体誰ですか? |
|
うさぎさん 2004年02月11日 21:39
|
|
[B589] |
うさぎ様へ 間違った? おたくもF8、F9でとんでもない間違いをされてましたね! ま〜みんな 一緒ですから! それから 私は外人じゃ〜ありません。憶測で ものいうと こんどは山口地方検察庁に告訴します。最後通告! |
|
ミサ (未登録) 2004年02月11日 21:30
|
|
[B588] |
最近、初心者の質問に対して、物凄く強い態度で間違った
回答ををする人がチラホラ、、、。
よく解らない事に関しては、あまり強い態度で断定して欲しくないものです、、、。 |
|
うさぎさん 2004年02月11日 21:21
|
|
[B587] |
?様>確かに以前はそういうの反対でした。でもアーチストのかたのサイトで誹謗中傷があるというかたの質問見て 変わりましたね。次の日、あるFAQで自分たちのバンドの様子を書き込みたいと質問があったんです。うまい具合に利用すれば いいと思いますよ。 これは全然 別の話ですが 質問者のかたに回答して そのかたのPCを壊してしまうほうが こわい。 |
|
ミサ (未登録) 2004年02月11日 20:31
|
|
[B586] |
管理人様>いつも ご迷惑 おかけしております。最近、WinMXやWinnyも必要悪のように思われてきました。エミュータ関連も・・いいように使用すれば問題ないと思いますが・・個性が強いものですから また ご迷惑をおかけしますが、よろしく お願いします。 |
|
ミサ (未登録) 2004年02月11日 20:06
|
|
[B585] |
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=28144
ミサさんはなぜこの流れでP2Pを勧めているのでしょうか? |
|
? (未登録) 2004年02月11日 19:58
|
|
[B584] |
こんにちは。僕は初めの方にも書きましたが、
自分の勉強のためにこの場を活用させて頂いています。
前にフォーラムの会議室を担当していたと偉そうに書いていますが、
それは何も僕に知識があったからではなくて、様々な交流で結果的に
僕が知識を付けたというだけに他なりません。
人はどうしても自分の得手の分野に偏った知識習得になりがちです。
知らないまでも気軽にぐぐることで、自分自身で理解も深め、
尚かつ質問者にも、何とか適切な助言を与えられればと思いながら
僕は気軽に参加しているつもりです。
お陰様で色々な知識を知ることが出来ました。
また、ここは検索機能がありますので僕の「外部記憶」としても有効です。
実際、ここに書いて知識を整理している面も僕の場合はありますから。
そんなこんなで、また皆さん宜しくお願いしますね。ではでは |
|
kaze 2004年02月10日 17:04
|
|
[B583] |
へいさん、sriverさん、いつも回答ありがとうございます。しばらく回答を減らされるとの事で、そのあいだのことを考えると多少不安になります。ですが、最近、続々と力のある回答者様がご参加いただけておりますので、復帰まで何とか耐えてみます。
私が言うのもなんですが、回答者の皆様は、ほとんど見返りも無く、多くの時間を回答に費やしていただいています。できることでしたら、負担にならず楽しんでいただけ、さらに「利益」になれればと思っています。
管) |
|
たっぴスタッフ 管理者 2004年02月10日 15:45
|
|
[B582] |
>企業などで働いていらっしゃるのでしょうか?
いえいえ、そんな大そびれたことはしていませんよ。「参加者のひろば」をさかのぼっていただければ分かりますが、私はただの大学生です。
ただ、パソコンの設定などの趣味が長じて友人宅などのパソコンの設定・修理・自作などをそれこそ無償で頻繁に行っていましたので、そんなことからここでも多少スムーズに行っているような感じです。
私の回答が参考になれば幸いです。著作権はすべてたっぴに帰属していますが、メモ帳に保管するくらいなら何も問題は無いと思います。
--------------------
最近"回答をしなければならない"といった義務感に駆られて解答の付いていない質問をほぼ全て回答してみたりしていましたが、案外疲れるものです。
サポートセンターで働いている方々の苦労が垣間見えた気がします。 |
|
sriver 2004年02月10日 02:36
|
|
[B581] |
こんばんわ。初めまして
sriverさんしばらくお休みされるのですか?
やばいです(笑
sriverさんの回答はとても分かりやすくて勉強になりますし、
良いのか分かりませんがメモ帳にコピペして保管しています。
実際に知識として持っていてもそれを相手にどうやって上手く伝えるか
というのがsriverさんはとてもお上手だと思います。
sriverさんは企業などで働いていらっしゃるのでしょうか?
私だけでなくほかの皆さんもsriverさんを参考にされている方も多いかと思います
なるべく早く復帰して来てください<(_ _)> |
|
バイオ.zip 2004年02月09日 23:19
|
|
[B580] |
では、下のレスを。へいさんも、そうだったんですか。
中村明さんがこういうことを知ると物凄く喜ばれるでしょうね。
今思うと価値ある情報を共有するために対価として課金があったとよくわかりますが、
当時は僕も通信費の捻出に苦労していた時期でもあり、正直高いなあと思いました。
高いからこそ、オフラインアクセスという技術が進歩した面は間違いありません。
僕もWTERMからKTXに移行した口なので、WTERMには本当に感謝しています。
また脱線するといけないので、この辺で。へいさんも、お元気で。 |
|
kaze 2004年02月09日 16:13
|
|
[B579] |
こんにちは。大御所の皆さんがおられなくなると大問題ですね。
僕の場合、OSが95からいきなり2kになって、余りに理解に隔絶が大きいですし。
わからないことでも、なるべく調べて回答するようにしていますが・・・。
とにかく、この場の良さを活かして何とかみんなで頑張るしかないですね。 |
|
kaze 2004年02月09日 16:03
|
|
[B578] |
>大問題です。
そういってもらえると嬉しいですね。必要とされていると思われている限りは回答をしていこうという気持ちになれますしね。
私はパソコンを実用的に使う時間より設定変更などに費やすの時間のほうが長かったりします。ですのでレジストリも一般的にパソコンを利用されている方よりは理解できているかなと思っています。
質問掲示板での回答は、相手の言いたいことが理解できていなければ、いくら回答内容が合っていても相手が理解できず解決に至りません。ただ闇雲に答えを書けばいいというものではないでしょう。いかに相手が望む結果を導き出せるかが腕の見せ所です。
今月に限っては、扱った質問(特にポイント無し)が数週間放置されてしまうのを防ぐために回答をしていません。3月には元に戻っていますので皆さんで頑張っていただければと思っています。 |
|
sriver 2004年02月09日 12:54
|
|
[B577] |
>たかが私一人抜けたくらいでは何も問題は無いですね^^;
大問題です。
殊にレジストリに関する記述は、ほとんどがsriverさんによる回答だったと思います。
私はレジストリ関係の事は全くわからないので、(解ろうという努力すらしていない、、、。レジストリをいじるくらいなら、クリンインストールしちゃう人です。)
sriverさんの回答を見て解決している人を見ると、sriverさんが、まるで超能力を
使って相手の言おうとしてる事を受信しているのではないかと思うくらいの驚きです。
Regist”o”ry
http://www.haltz.com/rgstry/
とかを見ても、チンプンカンプンです。 |
|
うさぎさん 2004年02月09日 10:52
|
|
[B576] |
ミサさんの書き方ですか。
実社会での話し方と掲示板での書き方が皆全て同じというわけではないですので、書き方だけで判断は出来ないと思います。
しかし、単語間にやたらと空白を入れたり1行ごとに空白行を入れたりする方がいらっしゃいましたが、これは逆に見にくいと思います。ただ、私だけがそう感じているだけかもしれないのであえて「書き方を直してください」とは言うつもりはありません。
----------------------
今月は11日あたりから数週間の間インターネットにアクセスできない環境なので、回答数を極力少なくしています。回答される方も多くなっているようですし、たかが私一人抜けたくらいでは何も問題は無いですね^^; |
|
sriver 2004年02月09日 10:10
|
|
[B575] |
http://pcq.furu.org/questions.php?cat=.a...&keyword=%A5%DF%A5%B5
まるで英語を直訳したかの様な文章、、、。
外国の方なんでしょうかねぇ、、、? |
|
うさぎさん 2004年02月08日 23:21
|
|
[B574] |
ばんわ皆さん、へいです。(^_^)
昨年末から私の受け持っているプロジェクトで一気に無数!?の仕事が舞い込んできて、現在何とか週休一日で、ほぼ毎日帰宅が日付変わる...睡眠時間は数時間という状態です。(汗)
私の職場では、営業兼技術屋兼肉体労働職の全てをしないといけないので、仕事スケジュールを見る限りでは当分...っていうか、九月位まで予定有るので、半年以上仕事に身を削られる状態になりそうです。>妻からは「過労死するでー!!」と皮肉を言われてますがね。(苦笑)
そういった状態ですので、たっぴさんには色々とお世話になってますが、落ち着くまでは、たっぴ回答者活動を休止したいと思います。_(_ _)_
既に様々な優秀かつエキスパートな回答者さんが多数レギュラー人としていらっしゃいますので、レギュラーな方、これからも頑張ってください。(^^
ROMや気が向いたとき突然回答をするかもしれませんが、そのときは相変わらずの間違い回答をするかもしれんので、その節はフォロー宜しくです。(苦笑)
p.s.NiftyのPatio懐かしいですね。^^ 私も昔Wterm使ってパソ通していたので懐かしいです。(^^ 丁度今から12年前の話ですわ。(笑) そういえば、昔BBSではあんまり荒らしは居なかったですね... まあ、基本は高価なPCだったので、使う人が限定されていたからでしょうね。
それでは管理人さん、3周年おめでとうございます! これからも頑張ってください。 |
|
へい 2004年02月06日 20:25
|
|
[B573] |
ちょっと間が空いてしまいましたが、僕の回答スタンスは、
何がわかっていて、何がわかっていないのかを
自分としては明らかにするようにしていることです。
でないと、僕自身が書いていてよくわからなくなるのでw)
PC関係の情報はどうしても錯綜しがちなので直接回答に関係ないことでも
必要なら説明するようにもしているのですが、達成されているかは別問題ですw)
まあ、そんな感じで・・・。 |
|
kaze 2004年02月04日 16:23
|
|
[B572] |
>NIFのことについて熱く語ればきっと僕のことだから熱く語りますがw)、
>この場にはそぐわないので、これで終わりにしますね。ではでは
この場じゃなくて 参加者のひろば2 のほうだといいんじゃないでしょうか?
ま、ここも通常の質問以外のことを 書いてもいいと書いてあるので 傍観してましたが・・・。 |
|
taknt 2004年02月02日 18:50
|
|