たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。







参加者のひろば
 参加者のひろばには、たっぴに関するご意見ご感想、訪問記念、雑談など、通常の質問以外のことを書き込んでください。 通常のご質問は「質問する」よりどうぞ。

ニックネーム

使用できるタグ A, IMG
※ http://..... は自動的にリンクを張ります。 http://.. .jpg|gif|png は自動的に縮小表示します。他のサイトで表示した場合に著作権の侵害となる画像のURLは書きこまないで下さい。


2017/ May
2013/ Jan
2012/ Mar Feb
2011/ Apr Mar Jan
2010/ Dec Nov Oct Sep Aug Jul Jun May Apr Mar Jan
2009/ Dec Nov Aug Jul Jun May Apr Mar Feb Jan ...

[B1980]
お考えいただき、ありがとうございます。
>まずは関係する情報の必要性を質問者様に意識いただき、
とありましたが、意識して貰うために管理者側で何もしないというのは、些か問題かと思います。
そのような回答者任せのような体勢なら、今まで行なってきた削除作業のいくつかと矛盾するような気がします。
先も言いましたとおり、ルールその2 と矛盾もします。

しかしまぁ、管理者さんが対処しないと言うならこれ以上対処は求めません。
OSの記載に関しては納得しました。固定ではなく私がXPでアクセスしてたからだったんですね。

メザーランス (未登録) 2009年01月31日 23:25

[B1979] ご意見ありがとうございます。

質問フォームにあらかじめ記載のOSは、「たっぴ」へのアクセスに使用されたブラウザのエージェント情報より判定し表示しております。Windows XPの固定ではございません。

包括的に調査方法を記載いたします場合も、せいぜいOSのバージョンの調査方法までと思われ、これら情報は多くの場合、前述のとおり自動で判定されます。

質問により必要な情報はまちまちとなり、初心者の方によっては、調べ方もご不明でしょうが、「何を情報として記載するか」すら分からない場合も多いかと思います。まずは関係する情報の必要性を質問者様に意識いただき、やり取りの中で不足する情報がそろいますことを期待いたしております。回答いただきます皆さまへのご負担のお願いばかりで恐縮ではございますがご協力なにとぞよろしくお願い申し上げます。

過度なご負担が頻繁に生じ、かつ、改修により効果的な対応が可能な場合は当然のことながら「たっぴ」の改修をいたしたく存じます。
管)
たっぴスタッフ 管理者 2009年01月31日 19:41

[B1978] 管理者さんへ、
『システム(OS等)』や『PCの機種(型番)』の調べ方等、最低限の情報を提示しない質問者の中で、「調べ方が解らない」方をよくお見かけします。
まぁこれくらいは解ってPCを扱って欲しいところですが、解らないことを責められません。極論すれば生まれたときから全てを知り尽くしている人もいませんしね。

・質問コメント欄に、動作環境を記入するところがあります。そのOS欄に「 OS: Windows XP 」と既に記入されてます。
ココの欄だけ始めから記入されているというのも、よくよく考えればおかしい話なのでは?とも思います。
おそらくこのOSを使用している方が多いだろうとの事で手間を省いたのでしょうが、正直コレは如何な物でしょう。
この欄を記入してくれない質問者は多いですし、実際XP以外のOSを使っていた場合、回答者に誤解と混乱を与えかねずひいては問題解決の弊害になると思います。
実際問題、CGIやBBSがからむとHTMLファイルの編集より面倒かもしれませんが、この議題お気に止めて頂ければ幸いです。

・またこのサイトの『上手な質問の方法→基本的な情報は書いていますか?』の説明のみでは、質問者は調べ方が解っている前提で文章が書かれているような、『パソコン初心者に優しく』と少々矛盾するような印象を受けました。
仮に書き換えるにしても、あまり説明が長過ぎると実際大して難しい事でなくとも『超初心者』な方々には難しい印象を与えかねませんので効果は低いかもしれません。
イロイロなサイトの「使用承諾書」とかよくそんな印象を受けます。簡潔にでも2,3あった方が『超初心者』の方々に優しいのではと思いました。
見難い文章となってしまいましたが、この議題お気に止めて頂ければ幸いです。
メザーランス (未登録) 2009年01月31日 18:04

[B1977] 身に覚えが・・・さん

この問題かなり迷走してますね。
公開されていたファームウェアは、公開停止で取り消されました。
500GB HDDに当てると起動不可能になるそうです。
海外の掲示板で書かれていた内容では、Seagate内部でも混乱しているようです。
内部混乱のため、5つほどのファーム公開前チェックルーチンが、2つしか機能していなかったみたいで、ファームをインストールするHDD機種チェックすら組み込まれていなかったとの事。
日本公式代理店や日本Seagate社も米国本社からの情報待ちみたいです。

この世界的不況下、Seagate社の不味い対応がここの所目立つので、このまま信用が落ちて、自滅しないことを祈ります(^_^;
うにゅ 2009年01月24日 19:10

[B1976] アップデートしてみました。
ST31000333ASは、やめた方が良いかもです。
容量が32MBになってしまいました。
2台とも。。。
身に覚えが・・・ (未登録) 2009年01月24日 17:32

[B1974] 連投失礼。

Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/
*--*
■手順2:シリアルナンバーのチェック

上記手順でなんとかしてシリアルナンバーがわかったら、今度は下記サイトにそのシリアルナンバーを入力しましょう(英字はすべて大文字で入力し、ちゃんと「CHECK」ボタンを押すこと)。
*--*
うにゅ 2009年01月20日 10:04

[B1973] Seagateの不具合該当チェックツールも作りが甘いらしいですね。
該当シリアル番号を入れて、ボタンで実行せずに、ENTERキーで実行すると、不具合該当HDDでも正常品として答えを返すようです。
うにゅ 2009年01月20日 09:54

[B1972] http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931
SEAGATE製のHDDに不具合があるみたいですね・・・

先日ST31500341ASを買ったばかりなので心配していましたが
私のはファームウェアを見る限り大丈夫そうなので安心しました

SEAGATE製のHDDをお持ちの方は確認してみてください
玲 2009年01月19日 19:46


2009/ ... Jan
2008/ Dec Nov Oct Sep Aug Jul Jun May Apr Mar Feb Jan
2007/ Dec Nov Sep Aug Jul Jun May Apr Mar Feb Jan
2006/ Dec Nov Sep Aug Jul Jun May Apr Mar Feb Jan
2005/ Dec Nov Oct Sep Aug Jul Jun May Apr Mar Feb Jan
2004/ Dec Nov Oct Sep Aug Jul Jun May Apr Mar Feb Jan
2003/ Dec Nov Oct Sep Aug Jul Jun May Apr Mar Feb Jan
2002/ Dec Nov Oct Jul Jun May Apr Mar Feb Jan
2001/ Dec Nov Oct Sep Aug Jul Jun May Apr





利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ