たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[100042] 地デジをAVIファイルに保存する方法について
OS: Windows Vista
アナログテレビやアナログビデオは、パソコンでAVIファイルにとりこめます。
しかし、コピーガードやワンスなどの地デジは、AVIファイルに取り込む方法が
1つしかわかりません。
テレビの前に、三脚を立てビデオカメラをセットして、テレビ画面ごと録画します。
それをパソコンに取り込んでAVIファイルに保存できますが、

コレ以上に、よい方法やソフトがあったら教えてください。
あるいは、デジタルビデオレコーダさえ買えば、その地デジのビデオレコーダーからパソコンの外部取り込みやキャプチャー機能を使って、アナログ同様にAVIファイルにとりこむことは可能なんでしょうか?
どなたか挑戦された方いませんか?お願いします。
太田 (未登録)   2007年10月11日05:30


[100045] 今のところ法改正が行われるまではここでは答えが得られないと思います。
熱中症 (125)    2007年10月11日09:06


[100052] はやり、法律にかかわる問題なんですね。確かに、地デジが編集できるキャプチャーボードとかブルーレイディスクを買えば、アナログ同様自由にCMカットなどの編集ができることはわかってるんですが。しかし、地デジって、不便だと思います。そう思われませんか。たとえ法律改正で10回コピーになっても、CMをカットして編集しようと思ったら、また機器を買わなければならないよう様な気がして。
それならば、上に書いたように、テレビ画面の前にアナログビデオかデジタルビデオを固定して、一度テープなどに録画して、それをパソコンに取り込むのが、ある程度きれに見れて、お金もかからないと思います。
ありがとうございました。

太田 (未登録)   2007年10月11日16:06


[100053] 法律で決められたことではないですね。単に権利者の要請による運用に過ぎません。そのうちに法律で縛られることになるかもですが
mit56 (340)    2007年10月11日18:13


[100068] 不本意ではありますがDTV板で聞いては如何?
あえて巨大掲示板のアドレスは張りませんが。
・−・・ (未登録)   2007年10月12日00:43


[100074] ハイビジョンやデジタル放送の画質のまま残そうと思うから
B-CASやらコピーワンスやらの絡みでややこしいことになってくるわけで、
いままでのビデオ程度の画質でよければそんなに難しく考えることは無いと思いますけど。

地デジチューナを搭載したDVDレコーダ等のビデオ出力端子(S端子やビデオ端子)と
PCのキャプチャカードの入力端子を繋いでキャプチャしてやれば済む話では?
おやぢ (366)    2007年10月12日04:16


[100105] http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
Я (未登録)   2007年10月13日14:11


[100112] Monster Xで検索!

こあ (未登録)   2007年10月14日00:07


[100113] Monster Xで検索
こあ (未登録)   2007年10月14日00:08


[100148] HDDレコーダーで地デジの番組録画して・・・

それを再生させて、別のアナログ録画装置でやってみた。
結果『コピーできません』とかいった表示が出ますw
HDDレコーダー側で出力チェックかかってるみたい。
(どんな仕組みなんだろぅ?)

やっぱり緩和されるまで諦めるか、利権者の意思を無視してあっちを頼るしか・・・。
熱中症 (125)    2007年10月15日09:53


[100190] >HDDレコーダーで地デジの番組録画して・・・
>
>それを再生させて、別のアナログ録画装置でやってみた。
>結果『コピーできません』とかいった表示が出ますw

あら、そうでしたか。
うちにはビデオキャプチャがないので、S-VHSのデッキに繋いでやってみましたが、
地デジ放送をそのまま録画した場合も、HDD録画した物を再生して録画した場合も、
DVD-Rにダビングした物を再生して録画した場合も、全てちゃんと録画できましたが。

以前、コピーガードがかかったレンタルビデオをβにダビング(βにはコピーガードが効かない)して、
さらにVHSにダビングしようとしたらコピーガードが効いて画像が乱れたんで、
ビデオに落としたやつをさらにキャプチャしてもダメかもしれませんなぁ。
おやぢ (366)    2007年10月17日04:36


[100194] 録画した時のモードにもよるのかもしれません。
最高設定のTSモードやXPモードではできず、SPモードで録画し
たものはちゃんとダビング可能です。
TSモードの場合だと、CPRMの絡みもあってダビングはできないし。

SPモード:所謂、地デジをビデオテープで録画する感じ

ちなみに・・・テストした機材。
【地デジ録画機器】
日立の500GBの一番新しいタイプのHDDレコーダー

【ダビング機器】
パイオニアの3年前のアナログHDDレコーダー(VHSつき)
東芝のS-VHSビデオデッキ
カノープスの3万円くらいのビデオキャプチャ

メーカーや機種によって仕様が違うからできちゃうものもあるのかも。
熱中症 (125)    2007年10月17日09:11


[100672] なんとなくわかってきました。
みなさんありがとうございました。
熱中症さんのspモードというのは全然いけます。
SPモードのファイルなどを分析してみます。
ありがとうございました。では。
太田 (未登録)   2007年11月5日12:26


( 参照数:9727   日平均:1.6 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ