たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[106534] Pentium4と celeronD
オークションでceleronD搭載のPCを買いました。2.66Ghzです。一方組み立ててもらったPCはPentium4 3.0Ghzです。メモリーは両方とも1GBです。OSはPentium4のと同じ。XPproを入れる予定です。
この場合、ソフトの起動やWindowsの起動が早いのはどちらになるのでしょうか??
りょうた (未登録)   2008年5月22日00:52


[106535] 一口にPentium4 3.0Ghzと言われても、種類はたくさんあります。
http://www.intel.co.jp/products/processor/pentium4/specs.htm

回答者 (未登録)   2008年5月22日01:01


[106539] OSの起動を早くするには…
1.HDDはプラッタが高速回転のものでアクセスタイムやシークタイムが短く、
 バッファメモリ容量が大きいもの。
2.S-ATA接続の場合、HDDがS-ATA II以上の仕様でPCがAHCI対応のもの。
3.SSDやシリコンディスクなど、HDDのようにヘッドやプラッタなどの
 機械的な動作をまったく必要としないデバイスを使う。

今のところ、この方法くらいしかありません。ウェスタンデジタルの
RaptorがS-ATAの中では高回転でプラッタを回すものがありますが、
発熱量が多くきちんと冷却Fan等で冷やさないと、ある日突然カッコンという
音も出さずに機能不全になる場合があります。
ちなみにRaptorはRMA5年保証です。
WesternDigital 保証のポリシーと制限
 http://support.wdc.com/jp/warranty/policy.asp

で、閑話休題、そのPCがATA133であればどうがんばっても133MB/sの理論値を
超えての転送は無理なので、ダメ元でRAID 0のシステムを構築しては
どうでしょう。今売られているCPUのスペックよりも、HDDの性能とデータ
転送速度にかかっている、そう私は思っています。

RAID 0とは…
 http://66.249.89.99/search?hl&q=RAID%E3%81%A8%E3%81%AF
・−・・ (未登録)   2008年5月22日07:28


[106543] 第三世代(Prescott)のPentium4 3GHzなら体感で大きな差がでるほどじゃないです。

第四世代(Prescott-2M)・第五世代(CedarMill)なら若干の差を感じる程度じゃないでしょうか?

キャッシュ容量の差程度の違いってことで。
熱中症 (125)    2008年5月22日09:08


( 参照数:2326   日平均:0.4 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ