たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[107580] HDDの転送速度が遅い
OS: Windows XP SP3
HDD: SAMSUNG HD501LJ(CドライブとDドライブの2つがあり同製品)

すみません、質問させてください。

HD(Dドライブ)へのアクセス(動画再生やファイルコピー)が異常に遅いと感じたので
HD TUNE というフリーツールを使ってベンチマークを行ったんですが
転送レートが最高で4MB/secしか出てませんでした。
(Cドライブだと70〜80MB/secでした)

同ツールを使い、CドライブとDドライブの情報を比較すると
基本的には同じ製品なのでシリアルナンバー以外の情報は
ほぼ同じでしたが、

Cは
support : UDMA Mode 7 (Ultra ATA/512)
active : UDMA Mode 5 (Ultra ATA/100)

Dは
support : UDMA Mode 7 (Ultra ATA/512)
active :

となっていて、Dのactive欄が空欄でした。

素人考えで「DMAの設定が狂ったのかな?」とか思うのですが
直し方がわからない上、そもそもこの考えがあっているのかも
わからない次第です。

このような現象で解決方法に心当たりある方いましたら助けてください。

nanashi (未登録)   2008年7月20日12:52


[107582] デバイスマネージャで、該当(D)ドライブの”現在の転送モード”がPIOになってませんか?

うにゅ (607)    2008年7月20日13:08


拍手。パチパチ

[107583] うにゅさん、レスありがとうございます。

>デバイスマネージャで、該当(D)ドライブの”現在の転送モード”がPIOになって
>ませんか?


IDE ATA/ATAPIコントローラの欄を見ればいいのでしょうか?

----------------------------------------------------------
Intel(R) ICH9 2port Serial ATA STorage Controller 1 - 2921
Intel(R) ICH9 2port Serial ATA STorage Controller 1 - 2926
セカンダリIDEチャネル(←3つあります
プライマリIDEチャネル(→3つあります
標準デュアル チャネルPCI IDE コントローラ
----------------------------------------------------------

と並んでますが、どれを参照すればいいのでしょうか?
nanashi (未登録)   2008年7月20日14:48


[107584] そのSATAドライブは何処のコネクタに繋いでいますか?
その設定を片っ端から開いて、詳細タブを見てPIOになってれば変更してみては?
うにゅ (607)    2008年7月20日14:55


[107586] コネクタの調べ方?みたいなのがわからないので全部開いてみました。

関係ありそうなところで、

セカンダリIDEチャネルの内の1つが
----------------------------------------------------------
デバイスの種類:自動検出
転送モード:DMA(利用可能な場合)
現在の転送モード:PIOモード(←他のセカンダリは無効になっている)
----------------------------------------------------------
となっており、

プライマリIDEチャネルの内の1つが
----------------------------------------------------------
デバイスの種類:自動検出
転送モード:DMA(利用可能な場合)
現在の転送モード:無効(←他のプライマリはウルトラDMA モード5となっている)
----------------------------------------------------------
となっています。

変更方法がわからないのですがどこをどのように触ればいいのでしょうか?

ちなみに上のはすべてデバイス0の方で、デバイス1の方は
セカンダリIDEチャネル、プライマリIDEチャネル両方とも
デバイスの種類:自動検出
転送モード:DMA(利用可能な場合)
現在の転送モード:無効
となってます。
nanashi (未登録)   2008年7月20日15:17


[107587] 接続されていない箇所は、「現在の転送モード」が「無効」となっていますので、そうでないところを確認します。
IDEコネクタやSATAに接続しているデバイスの数だけ「現在の転送モード」のところが「無効」以外になっているはずです。
「現在の転送モード」は表示しているだけで、変更は出来ないと思います。
もし、HDD接続が「PIOモード」となっているなら、下記をご参考に。修正できます。
http://hail2u.net/blog/software/transfer_modes_trouble.html

身に覚えが・・・ (未登録)   2008年7月20日15:40


[107589] PIO病かもしれないのですね.

> セカンダリIDEチャネル(←3つあります
> プライマリIDEチャネル(→3つあります

との事なので,良く分からないのであれば,
上記を全部削除してWindowsを再起動して下さい.

全部削除しても再起動時に組み込まれますので心配ありません.
再起動後は,表示メッセージに従ってください.
(再度,再起動する事になる筈です)

aice (367)    2008年7月20日17:32


拍手。パチパチ

[107591] 身に覚えが…さん、aiceさん、レスありがとうございます。

身に覚えが…さんの参照記事を拝見させていただきました。
PIO病なんて大層な名前まで付いてたんですね…知りませんでした。

ただちょっとレジストリいじるのは恐かったので
aiceさんの削除方法でやってみました。


107586番で記述させてもらったように、
セカンダリIDEチャネルで、現在の接続モードがPIOになっているものが
あったので、今回はそれだけ削除しました。

支持されたとおり再起動して、新しく組み込まれたものを見るとちゃんと
----------------------------------------------------------
現在の接続モード:ウルトラDMA モード5
----------------------------------------------------------
になっていました。

ですが…、
テストしてみよう、とベンチしたりファイルコピーしたりすると
またPIOモードに戻っていたのです…。

もしかして物理的に壊れちゃってるんでしょうか…?
まだ買って1年も経ってないのに…(泣
nanashi (未登録)   2008年7月20日19:54


[107597] >テストしてみよう、とベンチしたりファイルコピーしたりすると
>またPIOモードに戻っていたのです…。
HDDかマザーのインターフェイス側で、何らかのデータエラーが規定回数(6回だったかな)発生した場合、OS側で自動的に転送速度の遅いPIOモードに変更します。
HDD側にエラーが発生しているか、物理的に破損する前触れでは?

>まだ買って1年も経ってないのに…(泣
HDDは、消耗品ですよ。
うにゅ (607)    2008年7月20日22:31


拍手。パチパチ

[107607] > HDDかマザーのインターフェイス側で、何らかのデータエラーが規定回数(6回だったかな)発生した場合、OS側で自動的に転送速度の遅いPIOモードに変更します。
私の示したサイトに書かれているように、Windowsを起動するだけで何百回もアクセスするHDDに対して、たった6回(それも断続的、つまり偶発的に)失敗しただけで「PIO」だなんて厳しすぎませんか?
これを「連続で6回」に変更する方法と、起動するたびにまずはDMAモードでアクセスするように変更する方法が書かれています。
デバイスを削除しても1度は初期化できますが、たった6回失敗しただけで「PIO」に逆戻りするのを防ぐことは出来ません。
ただ、レジストリ操作によってこのように変更しても、尚かつ「PIO」になっているようなら、「うにゅ」氏の仰る
> HDD側にエラーが発生しているか、物理的に破損する前触れでは?
が疑われます。
その際は、「はずれを引いた」と思ってあきらめてください。

#慰めにならないかも知れませんが、私も今まで30台以上の新品HDDを購入して、1台だけわずか3日でアクセス不能になったことがあります。満杯になった他のHDDから200GBのデータを何時間もかかってやっと移し終え、PCにセットして、さて使おうとした矢先のことでした。HDDはそんなもんです。
身に覚えが・・・ (未登録)   2008年7月21日09:33


[107610] うにゅさん、身に覚えが…さん、レスありがとうございます。

うにゅさん
>HDDかマザーのインターフェイス側で、何らかのデータエラーが規定回数(6回だっ
>たかな)発生した場合、OS側で自動的に転送速度の遅いPIOモードに変更します。
このことは、身に覚えが…さんが貼ってくれた参照記事で昨日知りました。
昔4年間ほど使ってたXPノートではこのようなことがなかったので
いろいろ驚いてます…

>HDDは、消耗品ですよ。
まったくそのとおりですね…使用期間なんて関係ないですよね…


身に覚えが…さん
>#慰めにならないかも知れませんが、私も今まで30台以上の新品HDDを購入して、
>1台だけわずか3日でアクセス不能になったことがあります。満杯になった他の
>HDDから200GBのデータを何時間もかかってやっと移し終え、PCにセットして、さて>使おうとした矢先のことでした。HDDはそんなもんです。
そうなんですか…
容量不足でHDD増設することはありましたが、
故障して買い替えることっていうのはなかったので
自分の場合、運が良かったんですね



身に覚えが…さんの言われたようにレジストリに手を加えて
エラー回数のリセットとDMAモードで起動を行いました。

結果、ベンチを行ってもファイルコピーを行っても
UDMA モード5で動くようになりました、ありがとうございます。
ただ、
ベンチの結果がかなり不安定で
素人目に見て、結構「キテる」気がします。
自分の使い方が荒かったのか、何かしら設定面の不備があるのか
お二方が言われるように「ハズレ」なのかはわかりませんが…
とりあえずデータのバックアップだけはこまめにやろうと思います。

長々と付き合ってくださいましてありがとうございました。
ここでこの質問を終了にさせて頂きます。


一応ベンチ結果貼っておきます。↓
http://www.uploda.org/uporg1556767.png

nanashi (未登録)   2008年7月21日11:36


( 参照数:20325   日平均:3.5 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ