No. | 参加者のひろば | |
|
[116803] 7への期待 |
|
|
10月か11月に7が発売(企業向けはすでに発売)され、それに伴ってパソコンの新商品にも7が搭載されると思いますが、皆さんは7にどれほどの期待をしていますか?
XP機種でもインストールが可能でサクサク動くといわれている7の試験版ですが、実際世に出るとその評価はいかなるものなのか?
VISTAが失敗作という声がよく耳にされます。重いだの、フリーズ激しいだのと。
その点7は今のところいい声がささやかれています。
そこでたっぴの皆さんの意見を問いたいです。よろしくお願いします。
monchi (未登録) 2009年10月1日17:17
|
|
|
|
[116805] |
正式発売(10月22日)に先駆けて、社内での運用試験の為に、既に8月からWindows 7 Professional RTM版を使用しています。
Vistaに比べれば、消費メモリの少なさ、デバイスドライバの融通の利きやすさ、ユーザーインターフェイスの洗練さが良くなっています。
サードメーカーによる、周辺機器、アプリケーションのWin7対応化の動きもVistaの時と比べると雲泥の差があるほど早く、一般的な使用では、特に困ることは無いでしょう。
>XP機種でもインストールが可能でサクサク動くといわれている7の試験版ですが、実際世に出るとその評価はいかなるものなのか?
これは鵜呑みにすると泣きを見ます。
WinXP搭載機でも、ミドルクラス以上の性能を持ったPCでないと、使い物にはなりません。
グラフィック性能も最低でもVista Aeroが動作するスペックが無ければ、Win7の画面、ユーザーインターフェイスに関する新機能は一切使用出来ないため、XP、Vistaから乗り換える意味があまりみつかりません。
ただ、新機能は使えなくて良いから、安定性がほしいというのであれば、そういう考えもありと言うことで。
まぁ、サポートが切れるWinXPを使い続けるよりかは、マシだとは思いますが・・・
個人的には、VistaインストールするくらいならWin7をインストールしますね。
#ハードスペックが満たされているならですが。
乱文失礼。
うにゅ (607) 2009年10月1日18:12
|
|
|
|
[116808] |
>WinXP搭載機でも、ミドルクラス以上の性能を持ったPCでないと、使い物にはなりません。
ということは、私が質問した
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=116799
このモバイルPCでの7はすこし窮屈な感じになりそうですか?
今のところはWIN7に期待ですかね。私は金欠なので値段次第ではまだVISTAですが・・・。
monchi (未登録) 2009年10月1日19:55
|
|
|
|
[116822] |
>ということは、私が質問した
>http://pcq.furu.org/thread.php?thread=116799
>このモバイルPCでの7はすこし窮屈な感じになりそうですか?
画面が狭いのと現状の搭載オンボードGPUやメモリやらの性能が
一昔前(場合によってはそれより前)の物が多いのでちょっと性能的に苦しいかも。
IONプラットフォーム(Geforce 9400M G)搭載のネットブック
とかなら多少ましかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_ION
出張族 Clark (481) 2009年10月1日23:00
|
|
|
|
[116847] |
中古の2Kが安くなる事を期待してま〜す(違っ)
係長 シン (1740) 2009年10月2日21:57
|
|
|
|
[116884] |
なるほど。
とりあえずは7が出てみて動向を見てみることにします。
仮に7が予想以上に高評価だった場合、いまVISTAを使っていますが、使い続けるより7を買ったほうが便利になりそうですか?
monchi (未登録) 2009年10月5日00:10
|
|
|
|
[116935] |
>仮に7が予想以上に高評価だった場合、いまVISTAを使っていますが、
使う人によって違うある。
勝手にするよろし。
謎の中国人 (未登録) 2009年10月6日14:59
|
|
|
|
( 参照数:9083 日平均:2.2 ) |
|