たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[117441] 超〜初心者! メモリ FSBについて 2 p
いま自作のPCを組もうと考えています。
CFD FSH1066D2C-K4G (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)\8.769 メモリ
インテル Core 2 Quad Q9400 BOX       \18.400 CPU
OCZ Fatal1ty 550W OCZ550FTY  \8.980 電源ユニット
サムスンHD103UJ (1TB SATA300 7200) \7,680 ハードディスク
バッファロー DVSM-724S/V-BK \2.803 DVDマルチドライブ
クーラーマスターElite 310 RC-310-BKN1-GP \6.979 筐体
ATI RADEON HD 4850 \9.000 グラボ
XP                     購入済み   OS
合計 \62.611

P5KPL/EPU \6.800 マザーボード
ASUS P5QL PRO \9.010 マザーボード


悩みの種は2つあります。

1つ目はメモリFSBです。
上記のPC2-8500 はFSBが1066なのですが、DDR2では基本533・677・800で動作するとなっていますが、1066を挿して動いたとしてOCせずに1066で認識するのか。また、OCしなければ下位互換で800で動作するのか。
OCしたとがないので原理ついてよくわかってないのですが、
OCとは、デジタル回路を定格を上回るクロック周波数で動作させる行為となっています。
http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/lga775 /p5kplepu.php

P5KPL/EPUの仕様↑↑で、DDR2-1066(O.C)/800/667 このように明記されています。
これは800を挿して、OCすれば1066まで耐性がありますよということでしょうか?
そうなってくると定格1066をOCして1066で動かすというのはおかしい。
そうなってくると1066の存在意義がないわけで。
http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/lga775 /p5ql_pro.php
それと、P5QL PROの仕様でDDR2 1066/800/667となってます。
DDR2-1066(O.C)/800/667 と比較すると(O.C)がありません。
これはとりあえず1066を挿せばなにもしないで1066で認識してくれるという意味でしょうか?
これが一つ目の悩み所です。

そして2つ目がチップ性能についてです。

P5KPL/EPU
INTEL G31+ICH7

P5QL PRO
INTEL P43+ICH10
G31とP43とでは発熱とかOC耐性、あるいはもっと根本的に性能差があるのでしょうか?Microsoft DirectX9.10、Shader Model2.4はグラボ挿せばOK??だと思ってるのですが、やっぱりP43のほうがいいのかな?とか考え出す頭はげそうです。
さらにいえばRealtek ALC1200と887で音質はどちらがいいか。

結局なやんでる点は3つでした。
コアな人たちにはあまりにも馬鹿くさいことかもしれませんがお願いします。
てか長くてすいません。
舞   2009年11月16日03:18


 
[117442] ・メモリについて
FSH1066D2C-K4Gは、マザーボードのBIOS側で特に設定しない限り、SPD情報に従ってDDR2-800メモリとして動作します。
マザーボードのBIOS側で、手動でDDR2-1066、メモリタイミング5-5-5で設定した場合、DDR2-1066として動作します。
よって、1066で動作させることは、メモリにとってはオーバークロック状態となります(この製品は同じ製品である「FSH800D2B-K4G等」の中で、オーバークロック耐性の高い製品を選別して、「FSH1066D2C-K4G」として販売しています)

・マザーボードについて
他の識者に任せます。

・チップセットについて。
>Microsoft DirectX9.10、Shader Model2.4はグラボ挿せばOK??
同じにはなりません。
グラフィックコア統合チップでは、PCI-Expressのレーン制限、メモリの帯域が絡んでくるので、グラフィックコア未統合のチップセットにグラフィックボードを挿した方が、基本的には性能が上になります(グラフィックカード2枚以上挿しの構成で、より差が大きくなる)
統合チップの方では、CPUとグラフィックコアのデータアクセスが、同一バス上で同居することになるので、未統合チップに比べると、その分やりとりできるデータ量は少なくなる。

乱暴な例)
統合チップ:
・CPU80% グラフィックコア20%の割合でメモリアクセス。
・OS側から見るとメインメモリからグラフィックコア用に共用メモリを一部差し引かれるので、搭載容量をフルに使用出来ない。

未統合チップ:
・CPU100%(CPUだけの占有)で、メモリアクセス。
・増設したボードのグラフィックコアは、専用のグラフィックメモリとのやり取りを行う。
・OS側から見ると、グラフィックにメモリを獲られないので、搭載容量をフルに使用出来る。

あと、サウスブリッジのICH7とICH10ですが、USB、SATA等のコントローラなので、後の方(ICH10)の方が機能的にも性能的にも上です。

>さらにいえばRealtek ALC1200と887で音質はどちらがいいか。
所詮内蔵音源。
普通に使用する分には、ほとんど変わらない。
音質に拘るなら、Realtekチップを使用していない拡張スロット用オーディオカード、USB音源等を使用する事(但し、USB音源は、地デジ、Blu-ray等の再生では使用出来ない場合が多い)

うにゅ (607)    2009年11月16日09:58


+2 p
[117445]
>1つ目はメモリFSBです。
FSB(MCH)とメモリのクロックは別では?


>上記のPC2-8500 はFSBが1066なのですが
>(中ry
>これが一つ目の悩み所です。

マザーとメモリが「Intel XMP」等のメモリ関連規格に対応していれば
FSB(MCHクロック):OCされずそのまま
メモリ:自動調整で1066MHzに

GIGABYTEの対応マザーとUMAXの対応メモリでXMP検証している人のページ
http://club.gigabyte.co.jp/test/xmp/xmp.html


それ以外だと
800MHzと認識される可能性が高いので
手動でメモリクロックのOCをする必要が出てきます。

おそらく
P5KPL/EPU:XMP非対応
P5QL PRO:XMP対応(?)
なのでしょう。




>そして2つ目がチップ性能についてです。
>G31とP43とでは発熱とかOC耐性、あるいはもっと根本的に性能差があるのでしょうか?
G31とP43ではPCI-Eの最大レーン数とか帯域が違います。
発熱等はチップセットのスペックを見比べれば解りますよ。

G31
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/G31/index.htm
http://ark.intel.com/chipset.aspx?familyID=30686
チップセットから最大17W分の熱が発生

P43
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/P43/index.htm
http://ark.intel.com/chipset.aspx?familyID=36521
チップセットから最大22W分の熱が発生

2つのマザーのOC耐性は知りませんがOCしたいなら
もっと高価なマザー、メモリを用意した方が良いと思います。




>さらにいえばRealtek ALC1200と887で音質はどちらがいいか
どっちもあまり変わらないでしょう。
音質が気になるなら1万〜2万くらいのサウンドカード刺した方が良くなると思う。





注意
P5QシリーズのマザーのいくつかはUSB関連の不具合が出ているので
P43/P45チップセットマザーにするならGIGABYTEとかの方が無難かも・・・・

メモリの生産がDDR2からDDR3への移行が進んでいて
DDR2のメモリの値段が急速に上がりつつあります。
出張族 Clark (481)    2009年11月16日11:35


+2 p
[117454] 色々勉強させてもらった結果これでほぼ確定したいと思います。

Core i5 750 BOX \19,080+0 CPU

GIGABYTE
GA-P55-UD3R Rev.1.0 \12,978+450 マザーボード

CFD
W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) \8.084+420 メモリ

CORE POWER3 CORE3-600 \4.967 電源ユニット

サムスン
HD103UJ (1TB SATA300 7200) \7,680 ハードディスク

バッファロー
DVSM-724S/V-BK \3.080 DVDマルチドライブ

GIGABYTE
GZ-X1BPD-100 \4.790 筐体

PowerColor HD4830 512MB GDDR3 (PCIExp 512MB) \6.958 グラボ

合計 \60.550
色々みてたら↓にかなり近い構成になってるのに気がついて最後の疑問です。
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09008370.html
↑サイトの仕様にDDR3 (PC3-12800) 2GBx2 (4GB)となっているのだけど、

Cetus DCDDR3-4GB-1600OC \10,980
http://kakaku.com/item/K0000060202/
DDR3 PC3-12800(1600MHz) 4G(2Gx2) [WA160UX4G9] \8,999
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09236920.html
↑G-DIYキットで仕様のメモリ
GV34GB1600C9DC (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) \9,780
http://kakaku.com/item/K0000056770/
CFD
W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) \8.084+420
http://kakaku.com/item/05201613745/
金銭的な問題から私が表記したメモリ限定ならどれがいいでしょうか?
私としては、12800挿した結果返品という結果だけは避けたいので。
熟練の皆様からみて12800で余裕だ!というならそうしたいと思いますし、
やめとけ!)というなら素直にCFDのほうをぶっさしたいと思います。
何せ、最近不眠不休で調べてたら寝坊して、仕事に遅刻しかけました><

















舞   2009年11月17日02:31


[117458]
>CORE POWER3 CORE3-600 \4.967 電源ユニット
他のパーツに対して電源ちょっとケチりすぎでは?
最悪、他のパーツ巻き込んで死亡したり燃えますよ。

1万〜2万
80Plus
日本メーカー製コンデンサ搭載








後、パーツはなるべく1店舗でまとめて買った方が良い。
出張族 Clark (481)    2009年11月17日09:30


+2 p
[117459] >金銭的な問題から私が表記したメモリ限定ならどれがいいでしょうか?
その中で比較的メーカーがまともなメモリは、以下のUMAXメモリですね。

Cetus DCDDR3-4GB-1600OC \10,980
http://kakaku.com/item/K0000060202/

>私としては、12800挿した結果返品という結果だけは避けたいので。
自作機の世界は、実際取り付けないとわからないと思います。
逆に、組み立てで動く動かないのを一喜一憂して楽しむのが自作です。
動かないと困るという気持ちはわかりますが、動かない可能性が嫌なら、動作が保証されているメーカー製PCかショップPCを購入した方が良いでしょう。

Google等で、貴方が挙げたマザーとメモリでの動作記事がないが探しましょう。
あとは、そのマザーでの動作確認されたメモリリストがあるので、それに記載されているメモリを購入するのも手です。

Qualified Vendors List (QVL)
http://www.gigabyte.com.tw/FileList/MemorySupport /mb_memory_ga-p55a-ud3r.pdf

あと、電源に関してはClarkさんと同意見。
>CORE POWER3 CORE3-600 \4.967 電源ユニット
600Wで5千円って・・・
しかもサイズ電源・・・
品質は察して知るべし。

まともな辺りの電源は、以下。
「ANTEC TruePower New TP-650」なら15千円程度。
「Seasonic SS-650HT」なら13千円程度。
うにゅ (607)    2009年11月17日10:58


+2 p
( 参照数:5123   日平均:1.0 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ