No. | 質問・回答 | おれい |
|
[123244] 自作パソコンについて… |
|
|
長文になりますので…
ご了承ください…m(._.)m
自作パソコンを作ろうと思って
一応選んで見たものの…
これで作れるのか!?…っとふと思いまして
誰が教えて下さいm(._.)m
OS (Windows 7 Home Premium SP1)
CPU (Celeron G530 BOX)
マザーボード (P8Z68-V PRO/GEN3)
メモリ (W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2 枚組])
電源 (SST-ST75F-P)
ケース (Z9 Plus [ブラック])
DVDドライブ (DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック])
ハードディスク (ST500DM002 [500GB SATA600 7200])
グラフィックカード (RH7750-E1GHD [PCIExp 1GB])
LANカード (玄人志向 GbE-PCI3(PCIギガビットLANカード))
サウンドカード (PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Au dio SB-XFI-XAPE)
ディスプレイ (VE198T [19インチ ブラック])
これで作れますか?
キーボードは家の物置にある不良品(笑)
長文失礼しました…m(._.)m
( 大人の真似をして 2012年6月26日23:23
|
|
|
|
[123245] |
「作れますか?」の真意が分かりかねますが、「組み立てられるか否か」と言う事で
あれば、作業する方の力量次第でしょう。
「PCとして問題無く動作する様にさせられるか否か」であれば、現物次第でしょう。
不良品にあたらなければ、特に問題無いとは思いますが。
一般的には、安定動作を目指す上で端から不良品を構成に加えないのが常識です。
「マウス」がリストアップされていませんが。
やべ (118) 2012年6月27日00:41
|
+5 p
|
|
|
[123247] |
>OS (Windows 7 Home Premium SP1)
>メモリ (W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2 枚組])
メモリを8GB載せるのであれば、OSは64bit版を購入してください。
32bit版では、約4GBほどのメモリが無駄になります。
>マザーボード (P8Z68-V PRO/GEN3)
>LANカード (玄人志向 GbE-PCI3(PCIギガビットLANカード))
マザーボードにIntel製LANチップ載っているのに、性能が落ちる安いLANカードをわざわざ増設するのは何か意図があるんでしょうか?
>サウンドカード (PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Au dio SB-XFI-XAPE)
昔これを個人で使用していましたが、SB X-Fiシリーズとは謳ってますが、シリーズ中では異端児のサウンドカードです(悪い意味で・・・)
それにWinVista用βドライバを提供後、それ以降ドライバの更新はされておりません。
よって終息品です。
無理に付けず、マザーボードのオンボードサウンドで良いんじゃないですか?
オンボードサウンドの音質に満足できず音質に拘るなら、「Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio PCI Express」あたりを購入するべきです(Win7用のドライバは別途HPでダウンロードして入手しておく必要有り。添付ドライバCDからはインストールできません)
新シリーズのRecon3Dは音質的に少し問題ありなので、お勧めしない(実際に使用しての感想)
>DVDドライブ (DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック])
デスクトップPCなのに、なぜUSB外付けポータブルDVDドライブなんでしょうか?
個人的に内蔵SATAドライブを付けられない理由が特にあるんでしょうか?(ケースとマザーボードは、内蔵ドライブを取り付けるには何ら問題はありません)
>ディスプレイ (VE198T [19インチ ブラック])
19インチクラスでワイドだと、かなり画面小さいですよ(解像度も1440*900で少々手狭)
後々不満が出ると思いますが。
置き場所に制限があるというなら、仕方ないですけど。
できることなら22インチ以上で、解像度が1920*1080を推奨。
安易に値段だけで選んでませんか?
安物買いの銭失いの典型例ですね。
>キーボードは家の物置にある不良品(笑)
PS/2タイプのキーボードなら接続できませんから無意味です。
また、不良品を使用した場合、最悪ショートでマザーボードが一発でお亡くなりになります。
USBコネクタのキーボードとマウスを用意しましょう。
自作初心者を名乗るなら、物臭をせずに一式新品で用意しましょう。
うにゅ (607) 2012年6月27日11:21
|
+5 p
|
|
|
( 参照数:3778 日平均:0.9 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |