No. | 質問・回答 | おれい |
|
[123353] サムネイル表示で落ちます |
|
|
使用しているOS: Windows Vista
手元にたくさんAVI動画があります。
通常、サムネイル表示されており大変便利に思っています。
最近ブルーレイドライブを購入したので手元の動画を焼いています。
が、そうすると焼いたBDを開くとサムネイル表示が重いためかエクスプローラーが
落ちてしまいます。
DVDの場合も開くとサムネイルが表示されるまで時間がかかりますが、容量が少ない分落ちるまではしませんでした。
BDは容量が多いため動画もいっぱい焼けるのでサムネイル表示の途中で落ちてしまいます。
落ちては再度開いてを何度か繰り返すとすべてのサムネイルが表示されてそれ以降は落ちませんが、ディスクを入れ替えたりするとまたその繰り返しです。
ネットで調べるとサムネイル自体を表示させなくすることはできるみたいですがそうするとPCのHDのほうの動画のサムネイルまで見えなくなるのは不便だなと思います。
BDやDVDのみサムネイルを表示しなくする方法やフォルダ内をアイコンじゃなくリストで表示させる方法などはないでしょうか?
よろしくお願いします。
あられ (未登録) 2012年9月7日12:22
|
|
|
|
[123361] |
>ネットで調べるとサムネイル自体を表示させなくすることはできるみたいですがそうするとPCのHDのほうの動画のサムネイルまで見えなくなるのは不便だなと思います。
>BDやDVDのみサムネイルを表示しなくする方法
HDDとリムバーブルドライブ等に分けて、サムネイル動作を制御する方法はありません。
>フォルダ内をアイコンじゃなくリストで表示させる方法
リスト表示形式はあくまで表示だけを変更するだけなので、表示形式を変えてもファイルサイズや動画形式を裏(バックグラウンド)で読み込んでいるので、同じ症状が発生します。
うにゅ (607) 2012年9月10日09:54
|
|
|
|
[123366] |
あれ?フォルダごとに表示方法は変更できると思いましたけど?
エクスプローラーでフォルダを開いた時に、メニューの表示の中で選択するだけでOKと思いますが。
バックグラウンドでも読んでないと思います。別の事なのかな?
確かにdvdだと設定が保存されないようですが、いつもサムネイルなんか出ません。
自動再生をoffにするとか?
係長 シン (1740) 2012年9月11日19:03
|
|
|
|
[123368] |
うーん、こちらではWin7ですが、表示形式が何であれ、読み込んでますね(BD-Rに保存してある動画も読み込んでます)
コーデックや、動画に関連付けられた再生ソフトの違いなんでしょうかね?(PowerDVD12とVLC media Player)
あとは、Windows Search辺りかなぁ。
うにゅ (607) 2012年9月12日00:16
|
|
|
|
( 参照数:2955 日平均:0.7 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |