No. | 質問・回答 | おれい |
|
[123375] 自作PCの構成と電源ユニットについて教えてほしいです |
|
|
今度自作PCを作る予定があります。私は自作PCに関しては今回が初めてなのですが
以下の構成にしようと思います。そしてまだ電源ユニットについて決めかねてるの
ですが、この場合はどのくらいの電源容量のものを選べばよろしいのでしょうか。
【CPU】Intel core i7 3930k
【クーラー】ETS-T40-TB
【メモリ】W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
【マザーボード】DX79TO
【ビデオカード】GV-N670OC-2GD [PCIExp 2GB]
【HDD】WD20EARX [2TB SATA600]
【SSD】330 series SSDSC2CT120A3K5
【光学ドライブ】 BDR-S07J-BK [ピアノブラック]
【OS】Windows 7 Ultimate SP1
【ケース】ZALMAN Z9 Plus
【電源】
【使用用途】 ゲーム,画像編集,動画編集,サーバーPC(時々),プログラミング
【合計見積もり金額(大体でおk)】 大体25万
【その他】
以上の構成で問題はないのでしょうか、また相性が悪いパーツがあった場合教えてください。
ジャック 2012年9月16日22:19
|
|
|
|
[123377] |
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
大雑把な計算をして、変換効率も加味した上で3割以上の余裕は持たせて下さい。
ただ、10倍とか極端に大きい容量でも効率が落ちて無駄な電力を使います。
5〜10割増しぐらいが良いような気がします。
係長 シン (1740) 2012年9月17日08:04
|
+10 p
|
|
|
( 参照数:3314 日平均:0.8 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |