No. | 質問・回答 | おれい |
|
[123382] win7 kp41 を直しましたが、私の直し方、正しいですかネ?。検証してくれませんか? |
|
|
使用しているOS: Windows 7 (32bit) Professional, SP1
使用しているPCのメーカー/機種/型番: Dell/ Vostro 230S
関係するアプリケーション名/バージョン:
関係する機器の機種名/型番:
エラーメッセージなど(原文のまま): Kernel Power id 41
その他:
【質問】: 私は下記のやり方で kp41 を完全回避できました。解の有効性が確認できないので、もし kp41 で困っている人がいたら、この解で直った・直らなかった、を、返事として教えてもらえませんかね。
-------
kp41 問題の解 ---- 7カ月間の調査の私の Dell マシンに対する結論です。
回避策=
デバイスマネージャの「ネットワークアダプター」、「キーボード」、
「マウスとそのほかのポインティングデバイス」のプロパティの
「電源の管理」タブの下記設定を「オフ」にする。
・このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする (O)
--------
→ これで、完全に kp41 が発生しなくなりました。
(つまり、「kp41」 と 「sleep 不意解除」 は、同源でした。)
詳細は下記参照。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~the_imai/etymology /my_kp41.html#0909
Unbootable (未登録) 2012年9月20日00:17
|
|
|
|
[123456] |
【更新とお礼】
元の発信者本人ですが、その後、内容に変更がありましたので、更新しておきます。
最終の kp41 回避法は、
http://www5d.biglobe.ne.jp/~the_imai/etymology /my_kp41.html#candy_kp41
になります。
『kp41 の原因は、Windows 7 のバグ(ロジックミス)でした』というのが結論です。
デスクトップの処理に note-PC の設定がチョッカイを出して、システムがクルクルパーになっています。
検証依頼は、現在既に正式検証済みなので、解除します。
ご協力ありがとうございました。
Unbootable (未登録) 2012年10月25日12:10
|
|
|
|
( 参照数:9769 日平均:2.4 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |