No. | 質問・回答 | おれい |
|
[123409] 中古のパソコンを買うか迷ってます |
|
|
製品の種類:Let`s note CF-T5KW4AXR
おもな使い方:インターネットに繋がず、マイクロオフィスソフトだけCD-ROMでインストールして使う予定。
予算:
その他:Let`s note CF-T5KW4AXRっていうミニノートは、CD-ROMを挿入するとことかないのでしょうか?
CD-ROMが挿入できないと色々不便なので教えていただけたらありがたいです。
ジゴ (未登録) 2012年10月7日17:48
|
|
|
|
[123411] |
> CD-ROMを挿入するとことかないのでしょうか?
光学ドライブを標準装備していないので不可能。
やべ (118) 2012年10月8日01:24
|
|
|
|
[123414] |
教えていただきましてありがとうございます。
ちなみに、もしどうしてもインストールしたい場合は、何か付属品をつけてCD-ROMからインストール出来るものなのでしょうか?
ジゴ (未登録) 2012年10月8日11:39
|
|
|
|
[123416] |
外付けのcd-romドライブを使うか、別のpcでcdを読ませて、LAN経由やメモリーカードなどへコピーしたり、仮想ドライブを設定するかすれば可能でしょう。
また、ノートのHDを取り出してデスクトップへ接続するというような方法でもできなくはありません。
ただし、最新のオフィスなどであるとコピーなどができないようになっていたりするでしょうから、それなりに工夫が必要になると思います。
係長 シン (1740) 2012年10月8日15:05
|
|
|
|
[123419] |
> 何か付属品をつけてCD-ROMからインストール
メーカー純正の外付けドライブはFDD(USB接続)だけの模様。
光学ドライブを増設するならUSB接続が無難。
光学ドライブ無しのままであれば、ネットワーク(LAN等)経由でのインストールが
可能の筈。
Officeのバージョンが不明だけど、OfficeはOfficeでアップデートが必要になるので、
スタンドアローンを維持するのも面倒だと思うけど。
セキュリティの保全もしなくちゃならない訳だし。
やべ (118) 2012年10月8日21:26
|
|
|
|
[123420] |
めちゃめちゃ細かく親切に教えていただきましてありがとうございます。
オフィスソフトは2010なのですが、とりあえず家にある別のパソコンでオフィスソフトを読ませて、それをUSBでミニノートに移すことは可能なのですかね?
他のパソコンはyahooBBをプロバイダとして使ってますが、ちなみにミニノートを買う場合、現段階ではプロバイダと契約せず、LANとかインターネットを繋がない予定なのですが、それでは難しそうですね・・・
親切に教えていただいているのに、私がパソコン素人過ぎて理解力に乏しくて申し訳ないです。
ジゴ (未登録) 2012年10月8日23:04
|
|
|
|
[123422] |
BBの回線があるなら、そこへノートを繋ぐのは簡単ですが(ルーターを介す等すれば1つの回線に何台でも繋げます)、逆に全く繋がないならセキュリティもそれほど気にする必要はありません。
オフィスのアップデートは、MSのサイト内へ入ればファイルとしてDLできますので、別のpcで落としておいてメモリカードなどで移せば簡単です。
ただ、オフィスも2010ぐらいになると簡単にインストールできるか何とも言えません(持ってないのではっきりした事は・・)
少なくともアクチべーションを電話でする必要がありますし、単純にCDのファイルをメモリへコピーする事ができるかどうかも疑問です。
もっとも、PC同士だけをLanで接続してやれば、Lan経由でCDドライブにアクセスできますのでそれでインストできるはずです。
ルーターがあれば、単にケーブルを接続して共有設定するだけです。
係長 シン (1740) 2012年10月8日23:45
|
|
|
|
[123424] |
Microsoft Office2010のパッケージ版はDVDしかなかったと思うが。
一応下記も参考に。
「CD/DVD ドライブがないパソコンに、Office をインストールしたい!」
http://support.microsoft.com/kb/2529460/ja
独覚 (未登録) 2012年10月9日09:17
|
|
|
|
[123425] |
念のため確認です。
Office2010は別のPCについてきたものではなくパッケージ版を購入したものなのですよね?
独覚 (未登録) 2012年10月9日09:24
|
|
|
|
[123426] |
皆さん親切に細かく教えてくださって本当に感謝です。
2年間ライセンス版ですね・・。ご指摘の通りDVD版でした。
ルーターはないのですが、一度回線に繋いで他のパソコンで落としてUSBに移す方法が出来るか検討してみます。出来なかったら中古パソコンは諦めざるを得ないですけど・・・。
でもアクチべーションを電話でするなど手間がかかりそうなのですが、自分で出来るならばやってみようかと思います。
パソコン一つ買うのでも、中古だと非常に大変ですね・・・。
物凄く勉強になりました!
ジゴ (未登録) 2012年10月9日11:03
|
|
|
|
[123427] |
>2年間ライセンス版ですね
2年間ライセンスという事はプリインストール版(PCにあらかじめインストールされているもの)
ということですのでそもそも付属していたPC以外にインストールすることは許されていませんよ。
独覚 (未登録) 2012年10月9日11:45
|
|
|
|
[123428] |
失礼いたしました。
2007年度版のオフィスソフトの方がライセンス版で、2010年度版はパッケージ版です。。
DVRP-U8Vシリーズを買って繋げちゃうのも一つの手ですかね?
多少費用がかさみますが。
ジゴ (未登録) 2012年10月9日12:30
|
|
|
|
( 参照数:3564 日平均:0.9 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |