No. | 質問・回答 | おれい |
|
[123704] プロセッサー、メモリ共に使用不可と表示される |
|
|
使用しているOS: Windows 7
使用しているPCのメーカー/機種/型番:ThinkpadT60
スタート→コンピューターを右クリックのプロパティでシステムを見ると
プロセッサーと実装メモリが使用不可と表示されます。
少し前までは普通にCPUの名とメモリの容量が表示されていました。
CPUZで確認するとちゃんとCPUとメモリは認識され、タスクマネージャーでもメモリは認識されていますし。パソコンそのものの機能は問題なく動作します。
OSがメモリとCPUを認識していないような感じです。
表示だけの問題ですが、正常表示に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
ぶどり (未登録) 2013年3月10日01:17
|
|
|
|
[123705] |
Guestアカウントでログオンしてませんか?
PONY (未登録) 2013年3月10日14:06
|
|
|
|
[123715] |
WMIの誤動作が原因と判明し、自己解決(修復)できました。
ぶどり (未登録) 2013年3月17日00:30
|
|
|
|
( 参照数:4968 日平均:1.3 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |