たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[28843] フォルダを削除できません・・・(類似スレほとんど既読状態)
OSはXPです。
HDをパーティションで区切ってあり、問題のフォルダはDドライブの直下にあります。
プロパティを見るとサイズは0、読み取り専用にチェックが入っています。
フォルダ名は半角英数字16文字です。
ドライブの空き領域はまだ数十GBあります。

普通に削除しようとすると
「ファイルまたはフォルダの削除エラー
  ○○○ を削除できません。アクセスできません。
  ディスクがいっぱいでないか、・・・」
とエラーメッセージが出てきます。

再起動をしてから、
・shift+del でも×
・別のフォルダに同名のフォルダを作り、上書きしてから削除しようとしても×
・移動もコピーも×
・ドライブのプロパティ>ツール>エラーチェックで、チェックボックスをオンにして実行しても×

コマンドプロンプトから、
・del, rd, rmdir コマンドを/sオプションつきで実行しても×
・dir /x を実行して上記のことをしても×
ちなみにコマンドプロンプトで例のフォルダに干渉しようとすると
「アクセスが拒否されました。」
というメッセージが出ます。
・chkdsk コマンドを実行しても不良セクタはありませんでした。

さらに、再起動をかけるときにF8でセーフモード+コマンドプロンプトで起動し、アドミニストレータでログインして、
・上記と同等のコマンドを打ち込んでも×
・cacls コマンドでT, C, G(F)等のオプションをつけて実行しても×
・そもそも、caclsでアクセス権を表示させようとしても拒否られました。
結局、「アクセスが拒否されました。」と表示されるだけでした。

ツールで、
DELALL Ver3.01 というもので削除を試みてみましたがこれも×


たっぴの他の類似したスレもかなり読んだのですが解決できません。
もう再インストールするしかないでしょうか・・・?
mzkマナーの良い質問者です。   2004年2月17日15:23


[28844] 多分、何か動いてるプログラムがつかんでいる状態なんでしょうね。

そのフォルダを指定したアプリとかあれば それが 原因となる場合もあります。
つまり、違うフォルダを指定すれば いいです。

あと、タスクマネージャを起動し、プロセスで explorer.exeを 終了させます。
次に ファイルで 新しいタスクの実行とし、参照とします。
それで 削除したいフォルダを Deleteキーで 削除します。
これで 削除できない場合は、最初に書いたことが 原因と思われます。

で 終了させたエクスプローラーは
C:\WINDOWS\explorer.exe
で 起動すればいいです。



taknt (474)    2004年2月17日15:47


[28845] お使いの OS は Windows XP Home Edition でしょうか?

その場合は、まずは、セーフ モードで起動して、フォルダの所有者になってください。
あとは、セーフ モードで削除してみてください。
削除できない場合は、セーフ モードとコマンド プロンプトで削除してください。

# 自分で作ったのでしたら、所有者のはずですけどね・・・


nemo (2528)    2004年2月17日15:56


[28851] こんにちは。システムがそのフォルダーを使っているからでしょうね。
セーフモードで起動すると、その拘束が解除される場合もあるので、
常駐プログラムなどが起動していない状態にするといいと思います。

因みに、そのフォルダー名は何と付けましたか。
後学のため知りたいと思いました。宜しければ、是非。

他の方のアドバイスの
セーフ モードとコマンド プロンプトで削除は、慣れないと難しいので、
入力ミスしないように慎重に打ち込んでいってくださいね。では
kaze (138)    2004年2月17日16:42


[28861] >その場合だとやり方は違うのでしょうか?

一緒です。
ただ、Windows XP Home Edition の場合は、セーフ モードでしか作業できません。


>セーフモード+コマンドプロンプトは試したのですが削除はできませんでした…

所有者は確認された上で、できないということでしょうか?


D ドライブは、ほかに移動できないほどの容量でしょうか?
時間をかけたくないのかを教えていただけないのでしたら、データを待避してフォーマットするのが速い解決方法だと思います。

または、このまま時間をかけても解決されたいのか?
nemo (2528)    2004年2月17日17:39


[28865] >nemoさん
所有者の確認はコマンドプロンプトでcaclsコマンドでよろしかったでしょうか?
これの結果は「アクセスが拒否されました。」です。
違ってたらすいません、教えてください。

フォーマットするのは簡単なのですがそれでは根本の問題を解決したことにならないと考える性格なので…できたらなんとかしてこのまま解決してみたいですね。
それにほら、空のフォルダひとつのためにフォーマットするなんて悔しいじゃないですか(笑)
mzkマナーの良い質問者です。   2004年2月17日18:03


[28869] >所有者の確認はコマンドプロンプトでcaclsコマンドでよろしかったでしょうか?

01. 問題のフォルダを右クリックし [プロパティ] クリックします。
02. [セキュリティ] タブをクリックします。

この時点で、[グループ名または、ユーザー名] の一覧にユーザーの名前がない場合は、追加してください (これだけで削除できる場合もあります)。

03. [詳細設定] をクリックし [追加] をクリックします。
あとは、手順に従って追加してください。


>できたらなんとかしてこのまま解決してみたいですね。

わかりました。
# 解決できないときに、フォーマットの話をすると、それをはじめにいってほしかったといわれるとあれなので・・・
nemo (2528)    2004年2月17日18:19


+10 p
[28873] >nemoさん
…できちゃいました(笑)
いえ、nemoさんのおかげです。最初に書き込んだとおり、当初は色んなことをしてみて結構絶望してたんですがこうもあっさりいくと逆にお騒がせしました感が満載で恥ずかし嬉し笑いがこみあげてきます(笑)

セーフモードでプロパティを見たときにセキュリティのタグが増えていることにまずびっくり。
他のフォルダと比べてみたのですが問題のフォルダはすべてのチェックリストが灰色に塗りつぶされていてまったくアクセスを受け付けない状態でした。
その後nemoさんの言うとおりユーザーの名前がなかったので追加しようと思ったので詳細設定に進もうとしたら何か「アクセス権ないけどアクセス権取得するための操作はできるよ」という意味合いのメッセージが出て、その後他の設定をチラチラと見て、「操作できるのは多分ここだろう」と考え、…えぇと、確かコンテナがどうたらってところにチェックを入れて実行したのかな。そしたら見事にフルアクセスが可能になっているじゃありませんか。
その後は普通に操作して削除することができました。

0バイトのフォルダが残っていたからといってこれといって致命的な障害は発生するわけじゃないのですが、喉のつかえがとれたかんじです。
本当にありがとうございました。

しかし、そもそもなんでそんな強固なアクセス拒否を持ったフォルダが生成されたんだろう?不思議でなりませんね…
mzkマナーの良い質問者です。   2004年2月17日19:01


[28876] >…できちゃいました(笑

よかったですね。


> セーフモードでプロパティを見たときにセキュリティのタグが増えていることにまずびっくり。

コマンドなども問題なく対処されていたのでご存じと思っていましたが、Windows XP Professional なら、ノーマル モードでも以下の設定を行えば [セキュリティ] タブを表示することが可能です。

01. [スタート] メニューの [マイ コンピュータ] をクリックします。
02. [ツール] メニューの [フォルダ オプション] をクリックします。
03. [表示] タブをクリックし [詳細設定] 一覧の [簡易ファイル共有を使用する] チェック ボックスをオフにし [OK] をクリックします。
04. [ファイル] をクリックし [閉じる] をクリックします。


>そもそもなんでそんな強固なアクセス拒否を持ったフォルダが生成されたんだろう?

消されていますが、[28857] に書かれた内容を思い出してください。
ほかでもよく、ダウンロードした何々が削除できませんと質問があります。
nemo (2528)    2004年2月17日21:32


( 参照数:19651   日平均:2.7 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ