たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[80181] W2KでのスタンバイモードS3の時、FAN停止しないのとマウスでの復帰を抑止したい
OS: Windows 2000

題記の件ですが、別QAサイトのOKWaveにて問い合わせ中なのですが、こちらのサイトも人が多いため時間が短縮できればと思い投稿させて頂きます。

質問と調査途中経過は下記を参照下さい。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2107240

【質問まとめと状況】
1年弱使用しているWindows2000にてスタンバイ時ファンがうるさくずっと不満だったのですが、最近本格的に調べるとS3モードのスタンバイ設定を知り試しました。が、S1同様ファンが停止せず依然うるさい為対策を調べています。

ケースを開けて聞くもどのファンかよく分からず、CPUファンか電源ファンのどちらかが止まりません。

又、同じくS3時にPS2光学式マウスの移動検知によるスタンバイ復帰をしないように設定したいのですが、マウスのドライバプロパティ上に「電源の管理」タブが出て来てくれず、設定できません。PCI接続のネットワークアダプタのドライバプロパティ上には存在しています。

BIOS・電源自体は対応してるみたいなので、どこか設定の問題かなと推測しています。

他はすこぶる好調な為、WINDOWSの再インストール・修復セットアップは出来れば避けたい状況です。

どなたかお力お貸しください。よろしくお願いいたします。

「システム環境」
[CPU] Pentium(R) 4 /2.80BGHz FSB 533MHz
[MEM] hynix CFD 型番DD433K-512×2(DUALメモリ)+hynix CFD 型番DD4333K-S256/H×2(DUALメモリ)
[M/B] Intel D865GBFLK i865G+ICH5
[HDD] SEAGATE ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATA+変換ケーブル
[CD] 16xDVD/40xCD (DVD再生ソフト) ※メーカ・型番不明。ライティング機能無し
[CASE] TAO-EnterPrise AA-541-S137 (※[電源]TAO-400PNC12)
[マウス] Logitech MX510(PS/2)
[キーボード]FKB8740 ※ドライバ:101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボード
[BIOS]バージョンP25(現時点の最新版)
[OS]Microsoft Windows 2000 Professional Service Pack 4 (Build 2195)
joeee19   2006年4月23日22:47


( 参照数:2194   日平均:0.3 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ