たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[94619] 自作ケースの冷却について
はじめまして。
知人にPC製作を頼まれまして、少ない予算でやりくりしようと奮闘しています。
以前自分が購入したMicroATX仕様のミニタワーケースを流用しようと考えているのですが、このケースが少々出来が悪いと感じるもので、スペーサーはマザーボードを固定する板面を加工して成型してあり、これが必要以上に大きすぎてショートしてしまったり、エアフローの面でも前面にFANを取り付けるような仕様ではなく、底面の6cmファンと背面の8か9cmファン、側面上下2つのパンチング部分(長方形のただの穴の集まりで、本来はファンを取り付ける部分ではないはず)から通気を確保するといったものです。知人は少しでも安くとこのケースを使うことを希望しており、出来る範囲で安全なPCにしようとしております。
スペーサーについては絶縁ワッシャーをかませ、ごく普通の細いスペーサーを取り付ける部分のみ直接ねじ止めすることで対応します。(アースの必要はないんでしたっけ?)

皆様にご教授いただきたいのは、ケースの冷却についてです。
電源ユニットの12cm排気ファン、背面の8cm排気ファン、側面上部のパンチング部分に6cm吸気ファンと自作のパッシブダクトでのCPU冷却、側面下部のパンチング部分に8cm吸気ファンか底面6cm吸気ファンのどちらかでの吸気を考えています。
冷却を考えてPCを製作するのは初めてのことで、どのような構成がいいのかわかりません。皆様はどう思われますか?ご教授ください。

CPU:Celeron D347 3.06GHz EM64T
メモリ:DDR2 PC5300-512MB
HDD:250GB 7200rpm
マザー:ECS P4M900T-M v1.0
ドライブ:DVDスーパーマルチ
FDDドライブ
内臓型カードリーダー
400W電源

以上の構成です。よろしくお願いいたします。


sinちゃん (未登録)   2007年4月24日14:08


[94621] 現状のPCを画像付きで説明しないでどう回答できるでしょうか……
私もエスパーではありませんが、ここにいる人のほとんどがエスパーではない
と思います。

現時点であなたの情報だけでは「ケースのふたを開けて扇風機で冷却しなさい」
としか言いようがありません。
・−・・ (未登録)   2007年4月24日16:28


[94626] 底面でどうやって吸気するのかは謎ですがきっと脚が長いのですね。


なんとなく頭の中で形を想像しながらアレコレやってみました。
メインの排気には背面8cmファン(中速)
側面上部に吸気6cmファン(中〜高速)でCPUに送気(←ダクト付がいいかも)
側面下部に排気8(6?)cmファン(低速)

こんな感じですかね。
CPUに高速で送風して、CPUの熱を吸収して分散した空気を2つのファンで
排気する感じでしょうか。まぁ高速ファン使うと音がすごそう。
温度が高いと上に温度が低いと下に向かう特性を生かした考え方ですが。


前からやってみたかった事
背面のファンって良い位置にあるよね。
だからあっちから吸気して他全部排気とか。
ただ、電源の排気と背面吸気が近すぎると意味なさそうだけど。
熱中症 (未登録)   2007年4月24日17:13


[94627] 私も一般的な回答にとどめますが…

・CPUだけを冷やせば良いわけではない.
・吸気より排気(排熱)に気を付けた方が良い.
・空気の通り道を考える.

といった所でしょうか.

aice (367)    2007年4月24日17:15


[94631] ・-・・さん
この掲示板は画像が添付できないようです。
文章で四苦八苦しながら説明しましたが、やはり分からないですよね。
アップローダーを探してみますが…。

内部の配置的には、このような状態です。
http://www.vtech-japan.co.jp/vtech_vt324.htm
(V-TECHさんのHPにリンクさせていただきました)

側面のパンチングの位置が現在パッシプダクトの穴のある円形の位置はそのままで、その下の長方形の物が右に移動しています。このようなものが当方の所有する側面上部と下部に長方形のパンチングが開いたケースです。


熱中症さん
詳細なアイデア感謝します。
脚は普通の高さ(1cm)ほどで、私もこれでどう冷却できるのかと不思議に思っています。
おっしゃるように小さいケースですので電源排気と背面排気がかなり近い場所にあり、背面吸気にしても意味がなさそうです。


aiceさん
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。
おっしゃることを参考にすると、空気の通り道を考える必要がありますね。
側面下部で吸気すると前面のHDDやドライブなどに風が当たらず、冷却が十分でない可能性がありますね。



sinちゃん (未登録)   2007年4月24日17:47


[94786] 質問に対し回答者も「ちゃんと」答えよう。士気を高めるのも大事。

>スペーサーについては絶縁ワッシャーをかませ、ごく普通の細いスペーサーを取り付ける部分のみ直接ねじ止めすることで対応します。(アースの必要はないんでしたっけ?)

絶縁ワッシャーは必ず使うのが前提ですが(ショート対策として)
一部安全そうな部分からアースを取っておくのが良いでしょう。

ケースの作りから考えるとエアーの流れが悪そうです。

電源FAN:必須
フロントFAN:必須
リアFAN:必須
ケース上部:状況により
底面:いらん
パッシブダクト:いらん

パッシブダクトを付けずに、
ケース内に収まるCPUファンを別に買った方がよろしいと思います。

本当はエアフローを考えると前後12cmのケースにしたほうがよいですが
私のCPではないので参考に。
(未登録)   2007年4月28日11:54


( 参照数:3394   日平均:0.5 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ