たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[94843] 転送モードが変更できない
OS: Windows 2000
CPU:AMD Athlon64 +3000
マザボ:MSI RS480M2-IL
グラボ:PowerColor X7P-CDHD-PE256D2
メモリ:DDR3200 400×4(ノーブランド)
HDD:Maxtor DiamondMax 10 6V160EO

シリアルATAのHDDをつけてみたのですが、Cドライブからデータの移動をし始めたら、急にパソコンの動作が遅くなりました。
前回もこんな事があり、転送モードだということは予想できたので見たら、PIOになっていました。
しかし、何故かPIOからDMAに変更できません。
自分のマザーボードはATA2に対応していない事がわかっているので、HDDの通信速度を1.5Gbpsにもしてみました。
これ以上何をしたらいいのかわかりません。
是非何か意見をお願いいたします。


デコポンマナーの良い質問者です。   2007年4月30日21:55


[94845] つ PIO病
・−・・ (未登録)   2007年5月1日01:39


[94846] 参考
http://blog.livedoor.jp/wildeagle/archives/21178195.html
saru (510)    2007年5月1日03:02


+3 p
[94871] MSI RS480M2-IL、Serial ATA、Windows 2000 の組み合わせでは、
BIOS の不具合により PIO 病にかかる事例が多々あるようです。

1.http://global.msi.com.tw/index.php?func=driverfile &dno=2429 &i=0
から「ATI_SATA_RAID_Floppy_32bit.zip」をダウンロード&解凍。

2.デバイスマネージャを開き、
「IDE ATA/ATAPIコントローラ」内の全ての
「標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラ」のドライバを、
先ほど解凍した RAID ドライバに更新。

上記を実行することで解決した事例がありましたので、試してみては
いかがでしょう?

こちらを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4213524/



エア (25)    2007年5月1日18:42


+7 p
[94881] ご意見どおりに設定してみたところ、正常に稼動するようになりました。
本当にありがとうございました。
デコポンマナーの良い質問者です。   2007年5月2日00:14


( 参照数:2849   日平均:0.5 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ