たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[103540] ディスプレイの切り替えについて
現在デスクトップとノートを使っていて
ノートの出力をデスクトップのディスプレイにしたいのですが、
1回1回ケーブルを差し替えるか
ディスプレイ分配器?のようなものを使うしかないのでしょうか?


ケーブルの差し替えは非常に使いづらくなることが
目に見えているので回避したいです。
分配器は物を見たことがないので、何ともいえませんが
場所を取りそうだし、結構値が張るようで手が若干出しづらいです。


イメージ的にはケーブルが2又になっていて
簡単なスイッチ操作で切り替えみたいなことができれば一番いいのですが…

何かいいお知恵をお借りできないでしょうか?


ちなみに使っているディスプレイはMITSUBISHIのRDT1710VMで、
ノートの出力はDsub15ピンが1つだけです。

銀星   2008年2月17日21:34


[103542] そのモニタはDVIとd-subと二つありますよね?
デスクトップの方をDVI接続にすればモニタ側で簡単に切り替えられると思います。
(ビデオカードが必要かもしらんけど、、)
DVIの方がピントはずっとすっきりしますよ。
切り替え器も安いのが色々出ているようですが、、
係長 シン (1740)    2008年2月18日00:30


+5 p
[103543] >>シンさん
早速のアドバイスありがとうございます。
DVI用のケーブルも付属品であったのですが、
今の環境だとデスクトップに挿し口がないので使えないし、
あまりなじみがなかったので敬遠してました。

ビデオカードってRADEONとかGEFORCEとかのことですよね?
現状オンボード環境で、縁がなかったのでさっぱりなのですが
何かお薦めの品などありますでしょうか?
コロコロと買い替えられる物でもないので、
中途半端なものは買いたくないのですが
かといって、あまり予算も出せません。

2万円前後の予算で何かありますでしょうか?

ちなみにデスクトップの環境をもう少し書くと
MB:P5LD2-V
CPU:PenD3GHz
メモリ:1GB
OS:XP6bit
です。

銀星   2008年2月18日01:08


[103553] 手っ取り早い方法は、KVMスイッチでよろしいかと思います。
以下URL参考
http://corega.jp/product/list/changer/

これを使えば、ノート、デスクトップとも面倒なケーブルの差し替えをしなくても大丈夫ですし、価格も比較的安いです。
タイプによっては、キーボードとマウスも1本化できますので、お勧めですよ。
DVIのケーブルを買うくらいの金額でも買うことができるくらいの値段のものも売っています。
のあん (344)    2008年2月18日10:10


+5 p
[103555] 切り替え器の方が間違いなくカードよりは安い気がしますが、描画性能が上がる点を考えればカードを買ってみたいですね。

そのカードですが、どんなアプリを使うかでずいぶん違ってきます。
そのマザーは945Gみたいなので、そこそこのビデオ性能はありますが、カードを付ければだいぶ違うと思います。
ただ、今後しばらくはvistaのエアロ表示を使わない、3Dアプリを使わないならそれほどは恩恵を受けないと思いますが、ちょっとは早くなったような実感は得られるんじゃないかと思います。
ケースの大きさが分かりませんが、PCI Express x16のスロットはあるようなので、それに対応した、ケースに収まるカードを選択すればいいです。
(通常の大きさか、ロープロフィールか、、、山ほどありますが、、)
でも、3Dゲームみたいな事をしないのなら、現行製品レベルなら一番安い物でも十分です。
http://kakaku.com/specsearch/0550/
PCI-E 16xの中から検索して価格でソートしてやれば適度な物が見付かると思います。
ほとんどはDVIとd-subかもしくは変換コネクタで接続できるはずですが、一応、確認はして下さい。
価格がほぼ性能に比例していますので、高ければ早いと思ってだいたいは大丈夫です。
使っているビデオチップに大きく依存し、販売メーカーによる差はクーラー程度でしかありません。
たまに地雷と呼ばれる、定格より動作周波数を落としたり、メモリアクセス幅が狭くなっているものが玄人志向などにありますが、若干性能が落ちるぐらいで特に気にする必要もないと思います。
それ故に安くなっているのであれば、、、
4千円の物で945Gと同等か少し早いぐらいなんじゃないかな?
ただ、vistaの3D表示をさせるにはちょっと不満が出るかもしれません。
1世代前のDirectX9までしか対応していないチップは、vistaでは若干不利になります。
(XP用の10は出ないようなので、そちらには関係しません)

画質について一般的な使用なら不満が出る事はあまりないと思います。
redeonの方が若干画質が良いように言われています。
ただ、チップの種類にもよるので一概には言い切れません。

ファンレスが静かでいいですが、ケース内の気流が悪いと焼損する場合もあります。
ケースファンなどで若干風が当たるように気を付ける必要があります。
係長 シン (1740)    2008年2月18日10:39


[103584] >>のあんさん、シンさん
ご回答ありがとうございます。

のあんさんに教えて頂いた切り替え器ですが
HPに載っていたケーブルのやつが正に当初探していたのにぴったりです。

ただ金額的に見るともう少し出して
ビデオカードを導入してみてもいいかなと迷い中です。

VISTAの導入予定はないですし、3D系のゲームもやらないですが
よっぽど壊れたか、逆に臨時収入があったとかしない限り
一度導入したら2,3年は使うだろうから
もしビデオカードを導入するなら若干奮発しようかなとも思っています。

選択肢としては、当初の目的のみ達成するために切り替えケーブルにするか
先を見越してそこそこのカードにするか。
カードもとりあえず使えればで安いのにするという手もありますし。

うーん、迷います。
もう少し考えてみようと思います。
銀星   2008年2月19日00:05


[103591] グラボ(ビデオカード)を購入するときの注意事項として、あまりいいものを買ってしまうと、PC電力が不足する可能性があります。
3Dで何かしないというのであれば、それほどいいのは必要ありませんので、5〜6千円程度のもので十分でしょう。
ケーブルも一緒に購入すると思いますが、選ぶのはDVI-Dケーブルを選びましょう。
DVI-Iケーブルというのもありますが、モニタ側のDVIポートはDVI-Dという規格のものになります。
おそらく、グラボ側はDVI-Iになると思いますが、こちらはDVI-Dでも取り付けられますが、モニタ側はDVI-Dしかつけられませんので、ケーブルを間違えると付きません。
かならず、DVI-Dケーブルを購入するようにしてください。

ただ、PCでやられていることによっては、グラボをつける必要がないかもしれません。
インターネットやワードやエクセルなど2Dのものなら、あまり恩恵は受けれないです。

のあん (344)    2008年2月19日09:44


[103652] 悩んだ末、今回は切り替えケーブルを購入することにしました。

アドバイスを戴いたシンさん、のあんさんありがとうございました。

銀星   2008年2月22日00:40


( 参照数:2630   日平均:0.4 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ