たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[103702] セーフモードでの起動ができません
cドライブの最適化をしようとしたら、
chkdskを実行してください、と出ました。
コマンドプロンプトに、「ボリュームをほかで使っているから再起動時に実行する」と出たので、Yにしたのですが、
どうも再起動時にも実行された様子はありませんでした。
セーフモードで起動すればchkdskは実行するかもしれないということで、
セーフモードをF8で起動しようとしたのですが、
画面「セーフモードで起動」を選び、次の選びようの無い1つの選択肢を選び
エンターを押すと、
ずっと画面が黒いままです。
左上にカーソルの点滅が永遠と・・・

セーフモードが起動できないという故障なのでしょうか。
(通常モードでは起動できるのに)
どうしたらよいのか、教えてください。
みかりん (未登録)   2008年2月24日12:50


[103704] http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf /jtechinfo /SYJB-02715E1
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf /btechinfo /SYB0-019424F
↑この画面は出ますか?
OSはXPですね?HOMEエディションかPROどちらですか
上記説明を参考に「前回正常起動時の構成」で起動できるかを確認してください。
>cドライブの最適化をしようとしたら、
>chkdskを実行してください、と出ました
何らかのシステムファイルが破損している可能性があります。
単にシステムファイルの一部が失われただけなのか、
ハードウェア(HDD)の故障なのかを切り分けるほうがいいでしょう。
http://software.ontrack-japan.com/easyrecovery/er_free.html
ここからEasyRecoveryというソフトの体験版をDLして、
USBメモリに展開するか、CD-Rに焼いてください。
その上でインストールせずに直接「Disk Diagnostics」を実行してみてください。

デフラグはWindows標準ツールを使っていますか?
それとも「すっきりデフラグ」のような支援ソフトでしょうか?
現段階でデフラグをかけるのは危険ですので控えておいてください。


アルヴェマス (199)    2008年2月24日15:01


[103706] OSはXP、HOMEエディションです。
その画面は出ます。
今から「前回正常起動時の構成」で起動できるかを確認してみます。
デフラグはWindows標準ツールです。



みかりん (未登録)   2008年2月24日17:31


[103708] 「前回正常起動時の構成」で通常モードで起動できました。

また、Disk DiagnosticsをUSBにダウンロードし実行して、
「復旧したいファイルにチェックして下さい」というところまで来たんですが、
どうしたらいいかわかりません。
システムファイルの一部が失われたのか、
ハードウェア(HDD)の故障なのかを切り分けるには、
どうしたらいいのでしょうか??
みかりん (未登録)   2008年2月24日18:49


[103710] 理解力が足りなくてすみません・・。
Cのチェックをしてみましたが、「状況」はファイルのひとつがX(ほかのところと関連している)、
残りはGでした。修復必要のマークは無かったので、問題ないということでいいのでしょうか。

とすると、OSの設定、ということなのでしょうか。

みかりん (未登録)   2008年2月24日19:21


[103711] ちょっと言葉足らずだったかな。「DiskDiagnostics」のメニューの中に
3つテストメニューがあるはずです。
DriveTestをしてください。そこで異常が出ればSMARTTestもやってください。
その情報をよく読んで、わからなければここに書いてください。
ちなみに、膨大なマニュアルが添付しています。
全部読まなくてもいいから、上記項目に該当する部分は目を通してください。

体験版ではファイルの復旧はできません。
まずこのテストをして、HDDに問題があるかどうか、を確認してほしかったのです。
HDDに障害の可能性があるときに、内部にインストールするテストプログラムは危険ですから
外部メディアから操作できるこのソフトをお勧めしました。

ここで異常がなければHDDは問題ないので、OSの設定とかがおかしいのでは、
と問題の切り分けができます。

※修正/追加
手順をもう一度書いておきます。
・USBからEasyRecovery.exeをダブルクリックし実行
・メインメニューから「DiskDiagnostics」タブをクリック。
・DriveTestをクリック。まず「簡易診断」を行う。
異常がなければHDDには問題がないので終了する。
(ここからはまた別の対応をします)
・異常があれば、「精密な診断」を行う。
診断結果を読み、マニュアルPDFと照合しながら原因を探る。
※ここでわからなければ診断結果を書き込んでください。

・・・とりあえずSMARTTestは後でいいです。上記お願いします。





アルヴェマス (199)    2008年2月24日19:25


[103712] 手順に沿い、再度やってみようとしたのですが、
・USBからEasyRecovery.exeをダブルクリックし実行
ここまではよいのですが、
・メインメニューから「DiskDiagnostics」タブをクリック。

・・・タブは、「Date Recovery」,「File Repair」,「Software Updates」,「Crisis Center」

この4つしかありません。

先程は、Date Recoveryを実行しました。


アドバイスいただいている、「DriveTestをクリック。まず「簡易診断」を行う」
に行き着けません・・・
ダウンロードするのを間違えているのでしょうか・・・?

初心者で申し訳ありませんが、教えてください。

みかりん (未登録)   2008年2月24日19:37


[103713] EasyRecovery 「Professional」じゃない方をダウンロードしていました。
今、上記を実行し、DiskDiagnosticsを、教えていただいたとおりやってみたいと思います。

みかりん (未登録)   2008年2月24日19:52


[103714] ごめんなさいこれも説明不足です。
EasyRecovery Professional Trial セットアップ・プログラム
(DLのリンクの2行目にあるやつ)
ERJ-v61007-ProTrial.exeがファイル名です。

えと、ついでにここからの予定を(苦笑)。
・まず大事なファイルはバックアップする(HDDがおかしい可能性の場合)
・システムの復元を試みる(チェックディスクを管理するプログラムの復旧を狙う)
・回復コンソールを使う(起動時に読み込まれるプログラムの復旧およびチェックディスク)

注意点:システムの回復ポイント以後にインストールしたプログラムや
改変した設定はおかしくなることがあります。システムの復元ポイント以後に
インストールしたプログラムは前もってアンインストールしてから復元します。

回復コンソールはWindowsXPの正規CD-ROMが必要です。
メーカー独自のリカバリシステムの場合、メーカーのサポートに従うしかありません。

そのほか、システムファイルの異常のみらしい場合は
システムファイルチェッカーを行ってシステムファイルをWindows上で復旧できます。
これもWindowsのCD-ROMが必要です。

>修復必要のマークは無かったので、問題ないということでいいのでしょうか。
これはファイルの状態が「読める」ということでしょう。
HDDの障害の可能性はまだありえます、というか最初の記述からすると可能性が高いです。
HDDのDriveTestを行ってください。すべてはそこからです。
アルヴェマス (199)    2008年2月24日19:57


[103715] レスが入れ違いだ・・・
入力遅くてごめんなさい。TESTに異常がないことを祈ってます。
アルヴェマス (199)    2008年2月24日19:59


[103716] ご面倒をおかけして申し訳ありません。診断結果出ました。

簡易診断:合格

「物理的異常なく完了しました。
もし、既にファイルが読めないなどの異常があるのであれば、
精密診断で徹底して調べる必要があります。
現状、特に問題ないようであれば、精密診断をする必要はないでしょう。」

とのことです。

OSの設定の問題としてよいのでしょうか。
次にすることを、教えてくだされば幸いです。
みかりん (未登録)   2008年2月24日20:04


[103717] WindowsのCD-ROMはありますか?
あればシステムファイルチェッカーをやって見ましょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20070514 /121938 /
ちょっと時間がかかる作業ですけど。
アルヴェマス (199)    2008年2月24日20:07


[103718] WindowsのCD-ROMですが、
「microsoft offce personal edition 2003」
「microsoft office homestyle パワーアップツール」
どちらかでいいんでしょうか・・・?


みかりん (未登録)   2008年2月24日20:13


[103719] どっちも違います・・・
PCのメーカーと品番を教えてください。

たぶん独自のリカバリシステムだと思いますので、いったん「システムの復元」を行いましょうか。
http://support.microsoft.com/kb/306084/ja
ここにある「administrator」は「管理者権限」と読み替えてください。

必ず以下の事前準備をします。
1)復元ポイントの日付を確認する。
最新の日付で項目名を確認する。
(いったんここでキャンセルしてWindowsに戻る)
2)その日付以後にインストールしたソフトはアンインストールする。
3)ネットワークを切断する(LANを抜いてください)
4)マウスとキーボード以外のほかの接続機器やカード類はすべてはずす。
5)復元を実行する。その後、再起動できるか確認。
6)いったんセーフモードにできるかやってみる
7)セーフモードにできたら、そのまま再起動し、
コマンドプロンプトでチェックディスクを行う。
http://www.iodata.jp/support/advice/hdd/defrag_ng.htm
上記の「上記で改善されなかったときは」をご覧ください。
アルヴェマス (199)    2008年2月24日20:34


[103720] sharp pc cl50fです。

システムの復元を行うと、インストールしたソフトを消さなくてはならないんでしょうか。
だとしますと、再インストールの手間も考えて、
今晩は作業はここまでにしようと思います。

最適化をしようとしたのが、始まりでしたが、
セーフモードができないということがわかり、

また、最初の起動音が鳴らないという症状もあったので、
使っている分には問題は無いと思っているのですが、
やはり今後、作業はしたほうがいいのでしょうか。

アルヴェマス様、ながながと、ありがとうございました。
またお世話になる際は、どうぞよろしくお願いいたします。
みかりん (未登録)   2008年2月24日20:56


[103722] >インストールしたソフトを消さなくてはならないんでしょうか
ここをもう少し説明しておきます。
システムの復元は、システムの設定状況を前に戻す、という作業です。
保存したファイルなどはそのまま消えません。
ということは、(アプリケーションによりますが)
たとえば2/1にシステムを戻したとして、
2/20に入れたアプリの設定ファイルは残っています。
ところがシステム(OS)の設定ではこのファイルに対する設定は消えています。
するとそのアプリの設定そのものがおかしくなる危険があります。

>また、最初の起動音が鳴らないという症状もあった
これ、やっぱりおかしいですね。
この起動音はBIOSというOSより先に動くプログラムが
機器の接続や状態をチェックして異常がなければ「ぴっ」と鳴るんです。
(知らない間に設定を変えた可能性もあるけど)
BIOS設定を初期状態の戻すほうがいいと思いますけど。
これはメーカーPCの場合、いろいろあるんです。
たいていは起動時にF2押して、F9でLoad Setup Defaultsを選択、
なんだけど、レノボはF1からだし東芝はESC⇒F1だし
メニューもメーカーで違うから。。。
http://www.causu.com/terakoya_bios.htm
ただ、状況的にはBIOS初期設定で何とかなる気もしますよ。
わからなければPCメーカー名と型番記入してください。
アルヴェマス (199)    2008年2月24日21:28


[103723] あ、シャープですね。見落としてました。
ここのは素直なBIOSです。
電源入れてすぐにF2を押しまくってください。
BIOSの画面になりますので、一番右のタブへ矢印キーで移動。
Load Setup Defaultsを選択してエンターキーを押してください。
「Load the default settings now?」でエンター。
EXITメニューでExit Saving Changes」を選択。
設定変更して再起動するか聞かれるのでそのままエンター。

これだけはやっておいてください。
アルヴェマス (199)    2008年2月24日21:45


[103768] BIOS設定を、上記のとおり行い、

システムの復元(最新の日付だと数時間前でした)も行い、また

http://www.iodata.jp/support/advice/hdd/defrag_ng.htm 

これも試しましたが、

やはり、セーフモードが立ち上がりませんでした。

復元ポイントの日付を、買ったばかりの頃くらいまで

さかのぼらなくてはならないのでしょうか。



みかりん (未登録)   2008年2月25日20:19


[103769] 購入日までさかのぼるくらいなら、リカバリをかけるべきでしょう。
どうもOSのコアの部分とハードウェアのつなぎ目のようなものが
おかしくなっているようです。
個別対処ではよっぽどの知識がないと泥沼にはまりそうです。
大事なデータは起動できている今の間に
OSと別のパーティションか外部メディアに退避させ、
リカバリをかけてください。
アルヴェマス (199)    2008年2月25日20:37


[103770] リカバリは自分でできるのでしょうか。
かけ方を教えてください(;;)
みかりん (未登録)   2008年2月25日20:50


[103774] >リカバリは自分でできるのでしょうか。

当然できます。

>かけ方を教えてください(;;)

そのPCによって違います。
リカバリーディスクから起動したり、HDDのリカバリー領域からリカバリーしたり。
そのPCの取扱説明書を見てください。

あと当然ですが、リカバリーをかけるとHDDは購入当初の状態に戻るので、
無くなると困るデータ類等はバックアップを取っておいてください。
おやぢ (366)    2008年2月25日23:40


[103788] 確かこの機種はハードディスクからリカバリをかけるんだと思います。
上記BIOS初期化操作直後に「F10を押したらなんちゃら」みたいな
英文の文字が出ませんでしたか?それがリカバリへの入り口です。
まず取説をしっかり読んでください。
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/download/manual/
こちらにPDFの取説もあります。

それと、ここまできて症状が変わらないなら、DiskDiagnosticsの精密テストも
したほうがいいでしょうね。

アルヴェマス (199)    2008年2月26日10:26


[103806] もうリカバリかけちゃいましたか?
別レスの検証でセーフモードに入ってみましたが、
これ、すごぉく時間がかかりますよ。
トイレ行ってお茶の用意してそれでもまだ黒いままじゃん、みたいな。
もしかして起動する直前くらいであきらめてませんでしたか?

一度気長にセーフモードに入ってみてください。
通常起動できるのにセーフモードがだめってなんか違う気がするんで。。。

それと、チェックディスクももう一度やってみましょう。
Windows上ではなく、コマンドラインで。
メーカーPCの仕様によってはコマンドラインでならできる、
とかもありえますので。

そこまでOKならあとは最適化できるか再挑戦して、
それもできたら様子見でいいんではないかと。
アルヴェマス (199)    2008年2月26日15:16


[103858] おやぢ様、
アルヴェマス様、
アドバイスありがとうございます。

リカバリはまだかけていません。

コマンドプロンプトで、再度

chkdsk / f c:

をやってみましたが、

「ファイルシステムの種類はNTFSです。
現在のドライブはロックできません。
ボリュームが別のプロセスで使用されているため、CHKDSKを
実行できません。次回のシステム再起動時に、このボリュームのチェックを
スケジュールしますか」

と出て、やはりできませんでした。
(再起動時にもチェックされていないよう)

アルヴェマス様のおっしゃった、セーフモードには時間がかかるってこと、
望みをかけて、またやってみたいと思いいます。


みかりん (未登録)   2008年2月27日23:13


[103861] ロックされてすぐに実行できないのは正常です。
システムドライブはWindows起動中はチェックできません。
ですのでWindowsが立ち上がる直前にチェックディスクを行います。
http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html
このページの上から四つ目の画像が、再起動時のチェックディスク画面です。
参考までに。
アルヴェマス (199)    2008年2月27日23:25


[103863] 不思議なことが起こりました。
F8で、セーフモードを選択し、エンターをおす、
(この後画面いっぱいにずらずらと一瞬なにやらコマンドが出るのも気になりますが・・・一瞬なので読めません)

このあと、例の黒い画面になって、しばらく待ってみました。

・・・・

そして戻ってみたら、通常モードで起動していました。
(通常モードとなんら変わらないデスクトップ、スタートメニュー・・・)

これはどういうことなんでしょうか。

みかりん (未登録)   2008年2月27日23:35


[103882] 何らかのシステムエラーがあり自動的に再起動したかもしれません。
デスクトップ上に「マイコンピュータ」がありますか?そこを右クリックし、「プロパティ」をクリック。
「システムのプロパティ」画面の「詳細設定」タブを開いてください。
「起動と回復」の項目にある「設定」ボタンを押してください。
「システムエラー」の項目の「自動的に再起動する」のチェックが入っていればチェックをはずしてください。

また、「起動システム」の欄」にある「編集」ボタンを押すと、起動のためのシステムファイル、boot.iniが
参照できます。下記一例です。記述は微妙に変わる場合があります。

[boot loader]
timeout=0
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /NOEXECUTE=OPTIN /FASTDETECT
これも一応見るだけ見ておいてください。

ブートローダーがおかしくなっているのかもしれませんが、通常起動はするので、深刻なものでもないのかもしれません。

ちなみに、ディスククリーンアップはできるのでしょうか?
現在のシステムドライブ(C:)の空き容量はどの程度(何%?)でしょうか?
アルヴェマス (199)    2008年2月28日12:38


[103947] 自動的に再起動するのチェックをはずしました。
また、以下の記述がありました。


[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect

クリーンアップはできました。
空き容量は50%くらいです。

これくらいなら、最適化しなくてもよいかな・・・?

最初の、軽くしたいという目的を少しは達成できました。

みかりん (未登録)   2008年3月1日11:02


[103948] boot loaderは正しく記述できているみたいです。
後はチェックディスクができるかどうか。
もし再起動時にブルーの画面で文字だけになってチェックディスクが進行すれば
デフラグをやってみてもいいかもしれません。
チェックディスクができないようなら、最初のほうでお知らせした
DiskTestの精密なほうをやって、情報を得てください。
それでHDDにハード的な異常がなければ、たぶんバックグラウンドサービス
(要するにディスクを管理したり最適化のプログラムを管理したりする仕組み)
のいくつかが停止している状態なのだと思います。

通常使用時に特に支障がなければいいですが、このまま使い続けても
いつかは最適化をしなければならないでしょうから、ころあいを見てリカバリをしたほうがいいかも。
それを見越して、大事なデータを少しずつでも別メディアにバックアップを取りましょう。

ちなみに、最適化する前はディスククリーンアップでごみファイルをきれいにしておく。
お部屋の掃除とおんなじです。
アルヴェマス (199)    2008年3月1日11:32


[104038] ありがとうございます!

セーフモードになりました。
自動的に再起動するのチェックをはずしたのが良かったのでしょうか。

そして、チェックディスクもできて、
最適化もできました!

アルヴェマス様と、このサイトのおかげです。
本当にありがとうございました。

ただ、気になるのは、起動時の音がやはり鳴らないことです。
それは別に書いたほうがいいですよね・・・?
みかりん (未登録)   2008年3月3日22:54


[104064] このマシンのオンラインサポートでBIOSの項目を見たんですが、
Beep音の設定項目が見当たりませんでした。

ノートPCなんで、独自にそのスイッチをつけている場合もある(レノボなんかはそう)のですが
「各部の名称」のところを見ても見つかりません。
もしかしたら何らかのショートカット設定があるかもしれませんが・・・
その辺はメーカーサポートのほうが確実でしょう。
手元にあればいろいろいじくりまわして探すんですけどねぇ(笑)。

その状態で、何も問題がなさそうなら様子見でいいと思います。
なんならもう一度BIOSをデフォルトにしてみてください。
そのことでなんらダメージはありませんから。
アルヴェマス (199)    2008年3月4日19:59


( 参照数:5902   日平均:1.0 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ