たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[110535] 超〜初心者! Core2 Duoは32ビットCPU?
OS: Windows XP
ソフトウェア名/バージョン:
ハード機種名/型番:
エラーメッセージなど:
その他:

でしょうか?64bitCPUなのでしょうか?
よくわかりません。
桜木修一郎 (未登録)   2008年10月31日19:57


[110537] 64bitCPUだね。
おっつぁん (未登録)   2008年10月31日20:26


[110538] おっつぁん殿
その根拠は?理由は?
もう少し説明してください。わかりやすく。




桜木修一郎 (未登録)   2008年10月31日20:32


[110540] え?その返しはなんだろう?
おっつぁん、困っちゃうわ。
おっつぁん (未登録)   2008年10月31日20:40


[110541] 完全な64bitCPUだと現在主流の32bit命令の処理が32bitCPUより劣る
なので32bitCPUに64bit拡張機能を追加するIntel64が開発された
それが組み込まれているCore2プロセッサは32bitCPUではあるが64bitCPUとしても使える
玲 (459)    2008年10月31日21:42


[110542]
玲殿 拍手!!

どうもそのようです。
レジスターは64bitのようです。
しかし、それなら64bitCPUかといえば
そうではなく、メモリーからのデータ転送幅が32bit
であれば、全体としてみたとき既存の32bitCPUアーキテクチャー
となり、結局32bitCPUのようです。

Intelには64bitCPUとしてItaniumがありますね。


桜木修一郎 (未登録)   2008年10月31日21:59


[110543] Itaniumが真の64bitであってCore2 Duoは64bitじゃないと言いたいのかな?
レジスタ幅が64bitのCPUを64bitCPUと呼んではいけないという明確な定義はどこにある?プロセッサのみを指してbit表記せよなんてルールがどこに?
今現在、CORE2 DUOを64bitCPUではないと言い切る材料があるかな。
ピピピー (未登録)   2008年11月1日00:30


[110544] >今現在、CORE2 DUOを64bitCPUではないと言い切る材料があるかな。
今現在、CORE2 DUOを32bitCPUではないと言い切る材料があるかな。
玲 (459)    2008年11月1日01:09


[110545] 俺的にはどちらとも言えるし、どちらとも言えない、きちんとした線引きは現在無いが正解だと思う。
ピピピー (未登録)   2008年11月1日01:23


[110546] http://pcq.furu.org/thread.php?thread=107078
似たような質問
ごま (未登録)   2008年11月1日01:38


[110547] アーキテクチャが32bitCPU+64bit拡張なのだから
64bitCPUではないとは言い切れないけど
32bitCPUであるとは言い切っても問題無いと思います
玲 (459)    2008年11月1日01:56


[110555] 野生のニホンザルに餌を与えないで下さい
・−・・ (未登録)   2008年11月1日13:23


[110558] [107078]で
>?ビットCPUと書くときの?ビットとはここの事だ!
>って明確な定義はありません
と言った人がこのスレでは言い分が違うのが滑稽だね。


ワロタ (未登録)   2008年11月1日15:28


[110559] >64bitCPUとしても使える
>64bitCPUではないとは言い切れない
言い分違う様に見えますか?
玲 (459)    2008年11月1日15:39


[110561] >玲さん
>[110547]32bitCPUであるとは言い切っても問題無い
は、私も、若干ながら、[107078]での言い分とは、違うように感じます。

さらに突っ込むと、[107078]がるるさんの、
>「一致しない事が多数」=「テキトー」なんですかねぇ・・・
には回答していないところが、ひっかかる。。。

ごま (未登録)   2008年11月1日16:09


[110562] >>[110547]32bitCPUであるとは言い切っても問題無い
>は、私も、若干ながら、[107078]での言い分とは、違うように感じます。
なんか誤解されてる気がする・・・
私はxbitCPUってのを否定してないですよ?
明確な基準が無いといっても実際にxbitCPUってのはあるわけですし
それを否定しても仕方ないでしょ?

Intel64が32bitCPU+64bit拡張として作ったと言ってるいのだから
32bitCPUである事は間違いないですよね?
で64bitに対応しているから64bitCPUかって言うと
IA-64っていう純粋な64bitアーキテクチャがあり微妙
言っても問題無いけど純粋な64bitCPUではないと言うしかない

なので
>64bitCPUではないとは言い切れないけど
>32bitCPUであるとは言い切っても問題無いと思います
という結論に至った訳ですけど
やっぱり言い分違う様に見えますか?

>さらに突っ込むと、[107078]がるるさんの、
>>「一致しない事が多数」=「テキトー」なんですかねぇ・・・
>には回答していないところが、ひっかかる。。。
明確な基準があれば「一致しない事が多数」という事は無いですよね?
それを「テキトー」と言うのではないですか?
(回答していないのはただ単に面倒になったからです
たぶん「テキトー」と言うのを悪い意味の方で捉えているんだろうなー
と思いつつ説明するのが面倒臭くなったので)
玲 (459)    2008年11月1日17:15


[110563] 誤解は、してません。

[107078]で
>?ビットCPUと書くときの?ビットとはここの事だ!
>って明確な定義はありません
と、書かれたのに、
>アーキテクチャが32bitCPU+64bit拡張なのだから
>64bitCPUではないとは言い切れないけど
>32bitCPUであるとは言い切っても問題無い
と書かれた事が、「矛盾しているように感じた」ので、感想を述べただけです。
玲さんの仰っている事を全く「否定も肯定も」していません。

>(回答していないのはただ単に面倒になったからです
>たぶん「テキトー」と言うのを悪い意味の方で捉えているんだろうなー
>と思いつつ説明するのが面倒臭くなったので)
途中で説明を放棄されたのであれば、それはちょっと(私てきには)がっかりだなぁ。

>アーキテクチャが32bitなら基本32bitCPU
という回答を、[107078]でも、すれば良かったのに。と、思う訳でして。

ご返答などありましたら、あんまりスレ伸ばすのも、どうかと思いますので、
広場の方へ、よろしくどうぞ。

ごま (未登録)   2008年11月1日18:27


[110565] あ、余計滑稽になってきてる。
素直にどちらかの主張を引っ込めた方が好感が持てる。
二枚舌のままどこまでいくんやろ。

>IA-64っていう純粋な64bitアーキテクチャがあり微妙
>言っても問題無いけど純粋な64bitCPUではないと言うしかない

他人の「テキトー」という言葉にちゃちゃ入れる前に自分はどうなんだって。
「微妙」とか「純粋な」とか抽象的な言葉使わないと表現できない時点でこれと言った明確な定義・基準を持ち合わせていない証拠だって。
ワロタ (未登録)   2008年11月1日19:39


[110566] ワロタ氏へ
ここは、回答者の揚げ足を取って楽しむ場ではありません。質問に対する明確な考えも示さず、単にちゃちゃを入れるだけの書き込みは慎んでください(と言っても聞くような御仁ではないでしょうが)。


と言った手前、、、
> メモリーからのデータ転送幅が32bit
は関係ないと思います。

CORE2 DUOの内部演算処理がどうなっているかは存じませんが、仮に64ビットの演算を行う場合、インストラクションコードは64ビット演算命令が存在していても、実際に内部処理が32ビットずつ2回に分けて処理を行い、結果として64ビットの結果を返しているなら32ビットCPUと言わざるを得ません。逆に64ビット処理を一発で出来るなら、データバスが32ビットであっても64ビットCPUです。
データバス=データの出入り口の幅は、マザーボードの物理的な都合であって、CPUの知ったことではありません。
8088の設計思想がその良い例だと思います。

以上、[107078]での繰り返しになってしまい失礼しました。
身に覚えが・・・ (未登録)   2008年11月1日20:48


( 参照数:10344   日平均:1.8 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ