たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[110945] 超〜初心者! 自作PCについて
はじめましてm(_ _)m
  最近、やっと自分でPCを作る気になったのですが、自分が考えたPCパーツが全て相性よく行くのかとても不安です。
  そこで、こちらのサイトを御覧になっている方には面倒かと思いますが、下記に書くPCパーツで組み立て、作動するのか教えて下さい。

CPU:Core 2 Duo E8500 BOX
M/B:GIGABYTE GA-G31M-S2L
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800
ビデオカード:H467QS512P
HDD:WD6400AAKS
光学ドライブ:GH20NS10BL BLK
PCケース:GZ-X1BPD-100
電源:EarthWatts EA-650
モニター:BenQ E900HD
キーボード:SKB-SL09BK
OS:Windows XP Home Edition SP2

よろしくお願いします。
翔 (未登録)   2008年11月15日03:02


[110946] > 自分が考えたPCパーツが全て相性よく行くのかとても不安です。
ウェブ上で価格に右往左往し、あちこちのショップで特価品を買い、組んだあとに
相性問題が発生し、どれとどれの組み合わせで相性が出ているのか原因の切り分けが
できず途方に暮れるよりは、1件のショップですべて揃えるほうが交換や保証など
する場合スマートに行えます。初心者ならそうすべきだと思います。

本題に入りますが、動きます。しかし工業製品ですので、中には不良品があったり
しますので、あなたの用意したパーツが100%動くかといえばNOです。そのための
相性保証・初期不良交換という保証制度をPCパーツショップが独自で用意して
いるのです。その優良ショップを教えてくださいという質問が帰ってきそうですが、
質問者の住んでいる地域や場所を特定することになりますので、ご自身で評判の
ショップを探すか、自作してる友人知人の情報を元に捜すなどして下さい。

#どんな用途のPCなのかよく分かりませんが、恵安を選ぶ理由が…
#私なら他のメーカーを選びます。
・−・・ (未登録)   2008年11月15日03:41


[110949] ・-・・さん、回答ありがとうございます。

  ・-・・さんのおかげで、一つのショップで済ませるか、ネットで安いのを探して買い集めるか迷っていたのを、一つのショップに決めることが出来ました。  

  正直な所、私にはどのパーツが良いのか分かりませんでした。ですので、価格.comで色々調べて、満足度・売れ筋・価格などから良さそうなのを選んだだけです。用途に関しても、これといった目的があるのではなく、今のPCが2005年のメーカー製でスペック的に満足出来ないので、自分なりにスペックを考えて作ろうと思った物です。

  「そんな適当な理由で」と思われるかもしれませんが、あまりにもスペックが低すぎるので、自分にとっては充分な理由です。

  もしよろしければ、恵安をはじめ・-・・さんにとって疑問なパーツがあればどれか?また、それに対して自分なら何を選ぶか教えて下さい。

  最初の質問に対する回答とパーツ購入のアドバイス、本当にありがとうございました。

翔 (未登録)   2008年11月15日08:37


[110954] >今のPCが2005年のメーカー製でスペック的に満足出来ないので
ちょっとうらやましい。。。

組み立て後にメモリチェック(memtest86)として
Ultimate Boot CD (UBCD) v4.1.1 / 5.0b5
http://cowscorpion.com/HDD/UltimateBootCD.html
を一枚もっていると良いでしょう

個人的見解ですが、HDDのお勧めはSeagateです。
理由は引越しツールがダウンロードできるので。です
auslese (234)    2008年11月15日08:58


[110958] ausleseさん、アドバイスありがとうございます。

  今のPCはFMV-BIBLO NB55L/Tで、HDDの容量は70GBなのですが、これに満足いかないのは贅沢なのでしょうか?

  それと、Ultimate Boot CDについて調べてみたら、「CPUなどを統合し〜」と書いてあったのですが、これでも、・-・・さんが教えてくださった相性保障や初期不良交換保障はつけておいた方がいいのですよね?
翔 (未登録)   2008年11月15日09:45


[110960]
HDDは1TBx2を薦めます。
ゴテゴテヲ避けるためです。
あるいはRAIDシステムを避けるためです。

キーボードはLogicoolのコードレスを
薦めます。


桜木修一郎 (未登録)   2008年11月15日10:21


[110984] ワイヤレス…正常にシステムが動いてるときは便利だけど、不安定になった場合に
使い物にならなくなる恐れのあるデバイス。レガシーポートPS/2は鉄板。

ところで、マジックパケットの件はどうなった?
・−・・ (未登録)   2008年11月15日20:20


[111003] 桜木さん、お礼が遅くなってしまいすいません。

  せっかく薦めて頂いたのですが、HDDを2台購入するのは予算的に厳しいです…。それと、私自身どんなに容量を使っても、600GB以上あればスムーズに動くのではないかと考えています。←考えが足りないでしょうか?



・-・・さん、重ね重ねありがとうございます。 

  私自身、超初心者なのでマジックパケットに関してネット上の説明を見ても理解しきれないのですが、具体的にどの様なものなのでしょうか?
翔 (未登録)   2008年11月15日23:46


[111005] マジックパケットは翔 氏に向けたメッセージではありませんので気にしないで
下さい。

HDDはバッファメモリの大きいものであれば快適になると思いますので、同価格で
あればバッファが大きいものを選んでください。私の場合、320GBでも十分過ぎます。
最近は巨大なMPEG2-TSでいっぱいになりつつありますので、価格のこなれてきた
1.0TB HDD増設をしていますが。
・−・・ (未登録)   2008年11月16日00:42


[111009]
>CPU:Core 2 Duo E8500 BOX
E8400でも問題ないのでは?

E8500→3160MHz(3.16GHz)
E8400→3000MHz(3.0GHz)
と160MHzしか違いません。


>GA-G31M-S2L
浮いたお金でマザーを全固体コンデンサ搭載の
GA-EG31MF-S2 Rev.2.0(http://kakaku.com/item/05405013616/)に

>H467QS512P
http://www.keian.co.jp/products/products_info/h467qs512p /h467qs512p.html
詳細を見ると2スロットモデルでPCIスロットが1個使えなくなりますが
その辺は把握してますか?

Clark (未登録)   2008年11月16日01:18


[111010] >GA-G31M-S2L
浮いたお金でマザーを全固体コンデンサ搭載の
GA-EG31MF-S2 Rev.2.0(http://kakaku.com/item/05405013616/)に

ごめんなさい良く見たら違ってました。
Clark (未登録)   2008年11月16日01:20


[111019]
HDDは600GBでも良いです。
しかし、その場合でも
600GBx2が良いのですけどね。。。。



桜木修一郎 (未登録)   2008年11月16日12:38


[111021] >HDDは600GBでも良いです。
>しかし、その場合でも
>600GBx2が良いのですけどね。。。。

予算が少ないのに無理に大容量を勧めても意味が無いように思えますが。


640GBはフォーマットしたら約596GBになります。
製品は1MB = 1000KB
コンピュータ上は1MB = 1024KB
Clark (未登録)   2008年11月16日13:40


[111023] 皆さん、返事が遅くなってしまいましたが、様々なアドバイス本当にありがとうございます。

ausleseさん
>個人的見解ですが、HDDのお勧めはSeagateです。
>理由は引越しツールがダウンロードできるので。です

・-・・さん
>HDDはバッファメモリの大きいものであれば快適になると思いますので、
>同価格であればバッファが大きいものを選んでください。私の場合、320GBでも十分過ぎます。

お2人のアドバイスから、HDDは「ST3500320AS」にしようかと考えています。
これなら、キャッシュも32MBだし、Seagateなので。


Clarkさん
>E8400でも問題ないのでは?
確かに、私にはE8500で充分なので、節約しようと思います。


・-・・さん
>#どんな用途のPCなのかよく分かりませんが、恵安を選ぶ理由が…

Clarkさん
>詳細を見ると2スロットモデルでPCIスロットが1個使えなくなりますが
>その辺は把握してますか?

お2人のビデオカードに関するアドバイスから、私なりに探してみて
「ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB」を見つけました。ただ、私はClarkさんに教えていただいた、「PCIスロットが1個使えなくなる」点に関しては理解していません。拡張性が落ちるということでしょうか?

ビデオカードは、スペックのどこに注意を払えばよいのでしょうか?
初心者過ぎる質問ですみません。
翔 (未登録)   2008年11月16日15:31


[111025] >お2人のビデオカードに関するアドバイスから、私なりに探してみて
>「ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB」を見つけました。

ELSAは保障はいいけど高いのでパスした方がいいです。
それにH467QS512Pより性能が落ちますので・・・・


>#どんな用途のPCなのかよく分かりませんが、恵安を選ぶ理由が…
慶安はあくまで代理店なので製造元であるHISについて

HISと言うメーカー自体はリーズナブルでVGAクーラーも大きい製品も多く
リファレンス品より冷えると思いますが
GPUを冷やすクーラー(特にFANの部分)がチープとの報告もあるようなので
初自作ではちょっと避けた方が良いかも知れません。


>ただ、私はClarkさんに教えていただいた、
>「PCIスロットが1個使えなくなる」点に関しては理解していません。
>拡張性が落ちるということでしょうか?

拡張性が落ちます。PCI-E x16スロット直下のPCIスロットが
VGAクーラーでふさがってしまいます。

拡張性をのぞむならやはりATXマザーの方がいいです。
ついでに長く使いたいのであれば
「GA-EP43-DS3R」のような全コンデンサが固体コンデンサのマザーを選んだほうがいいです。
kakaku.comのページ→http://kakaku.com/item/05405013470/
gigabyteの代理店の商品詳細ページ→http://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gaep43ds3r.html


>ビデオカードは、スペックのどこに注意を払えばよいのでしょうか?
>初心者過ぎる質問ですみません。

何をやりたいか(3Dゲームとか動画再生等)が解らないと
アドバイスしにくいですね・・・・
Clark (未登録)   2008年11月16日17:03


[111026] Clarkさん、詳細なアドバイスありがとうございます。

>拡張性をのぞむならやはりATXマザーの方がいいです。
ついでに長く使いたいのであれば

確かに、GA-G31M-S2LはCPU周り一部のみが固体コンデンサなので、全固体コンデンサの方がいいかもしれません。


>何をやりたいか(3Dゲームとか動画再生等)が解らないと
アドバイスしにくいですね・・・・

私の場合、3Dゲームと動画再生の半々って感じなんですが、どっちかっていうと3Dゲームの方がやりたいです。


丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。
翔 (未登録)   2008年11月16日17:42


[111027] >私の場合、3Dゲームと動画再生の半々って感じなんですが
>どっちかっていうと3Dゲームの方がやりたいです。

Crysis等の激重FPS

らぶデス3や3Dカスタム少女のような激重3Dアドベンチャー(18禁)

等をやる予定が「必ず」あるのであればもう一段階以上のVGAを購入した方がいいでしょう。

Geforce 8世代
8800GT
8800GTS(G92)

Geforce 9世代
9600GT
9800GT(8800GTのリネームしただけ)

Radeon
HD 3850
HD 4850



そこまで重くない3DゲームサドンアタックやFF等であれば
Geforce 9500GT
HD4650
HD4670
等現在のローミドルで十分です。


あとは3Dゲームメインであればモニタがちょっと狭いので
もう一段階大きい液晶にした方がいいでしょうね。
(20〜22ワイド)
Clark (未登録)   2008年11月16日18:30


[111029] Clarkさん

>Geforce 8世代
>8800GT
>8800GTS(G92)

>Geforce 9世代
>9600GT
>9800GT(8800GTのリネームしただけ)

をはじめ、詳しいアドバイスありがとうございます。
ただ、一通り調べたのですが予算的に厳しそうです…。

>GPUを冷やすクーラー(特にFANの部分)がチープとの報告もあるようなので
>初自作ではちょっと避けた方が良いかも知れません。

HISのFANはそんなにまずいのでしょうか?
翔 (未登録)   2008年11月16日20:39


[111030] >HISのFANはそんなにまずいのでしょうか?

一概にはまずいとは言えませんが過去にそういった報告もあったみたいなので
不安でしたら避けて下さい。

拡張性をとるなら
「GV-R467D3-512I」
http://kakaku.com/item/05501216957/
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-ati/gvr467d3512i.html

等の1スロット製品の方がよいと思います。
Clark (未登録)   2008年11月16日21:00


[111032] Clarkさん、具体的製品名を教えて下さりありがとうございます。

>拡張性をとるなら
>「GV-R467D3-512I」
>等の1スロット製品の方がよいと思います。

まだ私は、拡張性を求める程の知識を持っていないので、とりあえず初自作PCを作りもっと勉強してからにしようと思います。ですので、

CPU:Core 2 Duo E8400
M/B:GA-EP43-DS3R
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800
ビデオカード:H467QS512P
HDD:ST3500320AS
光学ドライブ:GH20NS10BL BLK
PCケース:GZ-X1BPD-100
電源:EarthWatts EA-650
モニター:BenQ E900HD
キーボード:SKB-SL09BK
OS:Windows XP Home Edition SP2

で組んでみようかと思います。ビデオカード以外には何か問題ありそうですか?
翔 (未登録)   2008年11月16日21:48


[111033]
>メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800
メモリのことを忘れていましたが
1GB x2の2GBでも問題なさそうな気がします。
その分予算浮きますし。

>OS:Windows XP Home Edition SP2
最近のWindows XP DSP版はSP3て適用済みです。

>モニター:BenQ E900HD
スペックを見ると18.5型のワイドで
解像度が1366 x 768。

ワイドディスプレイは画面の縦が狭いので
もう少し大きい画面にした方がいいかも知れません。


自分は今17インチワイド液晶テレビ(解像度は1366 x 768)に
HDMIで繋いで書き込んでいますがとても狭いです。
(そのうち26〜32インチのフルHD液晶TVに換えるつもりですが・・・・)


メモリを2GBに削ってディスプレイにもう少し割り当ててみては?

Clark (未登録)   2008年11月16日22:17


[111037] >メモリのことを忘れていましたが
>1GB x2の2GBでも問題なさそうな気がします。
>その分予算浮きますし。

それでしたら、メモリはPulsar DCSSDDR2-2GB-800にしようと思います。予算的にも半額位で済みますし。

>最近のWindows XP DSP版はSP3て適用済みです。

それなら、OSはWindows XP Home Edition SP3で。

>ワイドディスプレイは画面の縦が狭いので
>もう少し大きい画面にした方がいいかも知れません。

BenQ G2200W位が私にとってはいいかと思います。予算的にも、メモリで浮いた分でカバー出来そうです。

新たな質問になってしまい申し訳ないのですが、相性保証・初期不良交換はCPU・M/B・メモリ・ビデオカードをはじめ、どれにつければよいのでしょうか?私は、埼玉県のさいたま市(旧大宮市)に住んでいて、[111032]に書いたPCパーツショップを探したのですが、パーツが一つの店に無かったりします…。通販で無理してでも買った方が良いのでしょうか?
翔 (未登録)   2008年11月16日23:52


[111040] 最後の方が、分かり難い文章になってしまいすいません。希望のパーツが「一つのパーツショップで揃わない」ということです。

一つのパーツショップで揃えられないと、相性保証・初期不良交換について適用されないですよね?
翔 (未登録)   2008年11月17日00:13


[111041] >相性保証・初期不良交換はCPU・M/B・メモリ・ビデオカードをはじめ、
>どれにつければよいのでしょうか?

出来れば全部に相性保障とか着けた方がいいですが
最低限ならマザー・メモリ・電源位でしょうか・・・・

>パーツが一つの店に無かったりします…。
>通販で無理してでも買った方が良いのでしょうか?
ひとつの店の通販サイトで全パーツを買うか
秋葉原まで出てPCパーツショップ店頭で全パーツを買うか
ですね・・・・

確かに通販の方が秋葉原に出るよりは安いですが
パーツによっては納期等の問題もあるかもしれませんし
実在庫がある店頭で購入した方がよいかと思います。

さすが全部持って帰れないと思うので
持って帰れないパーツ(ケース・電源・モニタ等)
を郵送してその他軽いパーツ類を持って帰ると言う手法をとられては?
(ただし、郵送したパーツが届くまで多少時間がかかるので
組み立てを本格的に開始するのは購入してから2、3日後になると思います)
Clark (未登録)   2008年11月17日00:15


[111046] Clarkさん、本当に丁寧なアドバイスありがとうございます。

>出来れば全部に相性保障とか着けた方がいいですが
>最低限ならマザー・メモリ・電源位でしょうか・・・・

>確かに通販の方が秋葉原に出るよりは安いですが
>パーツによっては納期等の問題もあるかもしれませんし
>実在庫がある店頭で購入した方がよいかと思います。

>さすが全部持って帰れないと思うので
>持って帰れないパーツ(ケース・電源・モニタ等)
>を郵送してその他軽いパーツ類を持って帰ると言う手法をとられては?

Clarkさんのアドバイス通りにした方がよいのでしょうが、パーツを探した所、CPU・M/B・メモリのどれもが一つの店舗にはありませんでした。

相性保証・初期不良交換は、別店舗で買った製品同士では、適用出来ませんよね?
取り合わせが出来る場合は、取り合わせてでも相性保証・初期不良交換をつけた方がよいのでしょうか?
翔 (未登録)   2008年11月17日09:30


[111047] >相性保証・初期不良交換は、別店舗で買った製品同士では、適用出来ませんよね?

大抵は適用できるはずですよ。
その購入する店舗の保証規約を良く読んでください。
(店舗なら紙ベース、通販ならHP上に専用ページがあるはず)
規約・保証書くらいは目を通して理解しないと、不利益なことが起こっても文句は言えませんよ。

うにゅ (607)    2008年11月17日09:34


[111048] うにゅさん、お早いお返事ありがとうございます。

>大抵は適用できるはずですよ。
>その購入する店舗の保証規約を良く読んでください。
>(店舗なら紙ベース、通販ならHP上に専用ページがあるはず)
>規約・保証書くらいは目を通して理解しないと、不利益なことが起こっても文句は>言えませんよ。

さっそく調べてみます。
翔 (未登録)   2008年11月17日09:42


[111050] うにゅさんへ

相性保証について、自分が購入を考えていた店舗を一応調べてみたんですが、一店は「同時にお買い上げいただいたパーツ同士」に限定されており、もう一店は相性保証に関しての記載がありませんでした…。
翔 (未登録)   2008年11月17日10:02


[111051] 同店購入でしか相性保証が効かないとされているのであれば、その店で我慢するか、ほかの店を利用するしかないですね。

ちなみに、民事再生手続をしているツクモ電気の通販では、他店購入製品との組み合わせで動かなくても交換して貰える「パーツ交換保証」というものがあります。
私もメモリで、1回交換して貰ってます。

ツクモ パーツ交換保証 - BTOパソコン(エアロ)TSUKUMO ネットショップ
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html

うにゅ (607)    2008年11月17日10:33


[111070] いまさらですが
>これに満足いかないのは贅沢なのでしょうか?
利用目的から 今ご使用のパソコンでは満足いかないでしょう。
2台のパソコンを開いてノートPC側で情報収集やチャットをしているつわもの(常識なのかもしれないが)もいます
今後、ノートPCはインターネットやWord,Excelなど有効活用してくださいね
(ちなみに我が家ではCeleron466が現役で動いてます)

メモリの相性保証は取り扱っている店が多いので別の店舗でも良いですね
ただ、メモリはJEDEC仕様に準拠するものなら相性問題が出にくいと考えます
(初めてでは使い回しが効かないので、相性保証はつけてください)

初期不良に関しては普通は全店舗で対応すると思いますが、有効期限があるのでその間に確認しないといけません。
組み立てる期間、販売店の在庫確認など計画を立てて行いましょう。

OSはパッケージ版ではなく、パーツと共に使うことを前提としたDSP版を購入すれば安く済みます。
そのかわり、そのパーツが壊れると使えなくなってしまう(規約上)のでFDDと共に販売していることが多いです。
auslese (234)    2008年11月17日20:08


[111079] うにゅさん、ausleseさんアドバイスありがとうございます。

>ツクモ電気の通販では、他店購入製品との組み合わせで動かなくても交換して貰え>る「パーツ交換保証」というものがあります。

>メモリの相性保証は取り扱っている店が多いので別の店舗でも良いですね
>ただ、メモリはJEDEC仕様に準拠するものなら相性問題が出にくいと考えます
>(初めてでは使い回しが効かないので、相性保証はつけてください)

お2人のアドバイスをしっかりと活かせるよう頑張ります。


>初期不良に関しては普通は全店舗で対応すると思いますが、有効期限があるのでそ>の間に確認しないといけません。
>組み立てる期間、販売店の在庫確認など計画を立てて行いましょう。

しっかりと確認するようにします。


>OSはパッケージ版ではなく、パーツと共に使うことを前提としたDSP版を購入すれ
>ば安く済みます。
>そのかわり、そのパーツが壊れると使えなくなってしまう(規約上)のでFDDと共に
>販売していることが多いです。

普通のを買って使いまわすのと、DSP版を買うのではどちらがお得なのでしょうか?
Windows XP Home EditionはVistaより評判が良く、多くの方が使っているようですが…。


翔 (未登録)   2008年11月18日11:35


[111082] ちょっとだけ助言。

自作パソコンの延命の為にHDD2個はやっぱりオススメします。
OSインストール用のHDDとデータやゲーム用のHDD。
極力、OS側のHDDの読み書きをしないようにさせることで、
OSファイルの破損や読み込み遅延を回避できます。

あんまりお金かけたくない場合は、120GBをOSに320GBをデータにと
1万円以内で揃えられます。
ただ、今現在の容量あたりの単価が安いのは500GBと1TBです。



つにでに、キーボードだけはお近くのお店で実際に触ってから
購入することをオススメします。
手に馴染まずに何度も買い換えるとかするとお金かかるので。

もし、オススメない?と聞かれたら・・・
パンタグラフ式からの人でもメンブレン式からの人でもそれなりに
馴染んでくれるロジクールのCZ-900をすすめます。
ノートパソコンタイプのキーなのにストロークが深くてゲームはしやすいですw
実売7000円くらいなのでお手ごろです。

合う合わないは人それぞれですけどね。
熱中症 (125)    2008年11月18日13:26


[111106] 熱中症さん、
詳しいアドバイスとその理由説明ありがとうございます。

>自作パソコンの延命の為にHDD2個はやっぱりオススメします。
>OSインストール用のHDDとデータやゲーム用のHDD。

>つにでに、キーボードだけはお近くのお店で実際に触ってから
>購入することをオススメします。


もう少し私なりに考えて見ます。
翔 (未登録)   2008年11月19日09:14


[111128] 超初歩の質問で失礼します。
みなさんにアドバイスを頂いていて、「OSインストール用のHDDとデータやゲーム用のHDD」の使い分けについて知ったのですが、OSインストール用とは名前のままで、他の事は一切行わず、OSをインストールするためだけに使うのでしょうか?そして、その他全てをデータやゲーム用で行うのでしょうか?
翔 (未登録)   2008年11月20日02:49


[111132] OSインストール用はそのまんまOSをインストールするものです。
セキュリティソフトなどは、このHDDに入れたりってのも構いません。

Windowsのデフォルト仕様では、OSを入れたHDDに一時的なファイルが
頻繁に作成・削除されるので、ファイルの断片化を起こします。
断片化が進むと、パソコンの動きが遅くなったり上手くデータを読み
込めなかったりすることもあります。
(※最適化というもので対処できますが時間かかります)

同じHDDにさらにデータやゲームをインストールすれば断片化の速度は
増すので、その分を緩和する為にHDDを分けます。

使い続ければ、OSの起動時間に明らかに差が出てくるので判ると思います。
もちろん、ゲームとかも動きが重くなったな〜なんてことも。


少々高いですが、パソコンの動きを重視する人はRaptorシリーズのHDDを
OSインストール用にして、余計なものを入れないようにしてる人が多いです。
熱中症 (125)    2008年11月20日09:21


[111133]
>「OSインストール用のHDDとデータやゲーム用のHDD」の使い分けについて
>知ったのですが、OSインストール用とは名前のままで、他の事は一切行わず
>OSをインストールするためだけに使うのでしょうか?
>そして、その他全てをデータやゲーム用で行うのでしょうか?

人によって違うような気がします。

1つの物理ドライブをまるまるOS・その他としてしまう人
(500GBのHDDであれば全領域をCドライブにする)

予想される必要最低限のソフト等を考慮して
Cドライブとその他ドライブをパーティション別けして使う人

Cドライブ:OSや必要最低限のソフトやドキュメント
その他:音楽等のデータ等

etc・・・・


例として

最初に組んだ時(資金不足の為)システムドライブに80GBのHDD
Cドライブ:丸々80GB
その他:後々250GBのHDD等を増設

システムドライブを500GBのHDDに換装、OS入れなおし
OSインストール時に
Cドライブ:45GB前後
Iドライブ:残りの領域(※)
その他:320GB、250GBのHDD等
※OSインストール後ディスクの管理から作成



資金が無いうちは、500GBか640GBのHDDひとつだけにしておいて
(後からいくらでも増設出来ますので)
OSインストール時に

Cドライブに60GB〜80GB割り当てて
後からディスクの管理で残りの領域をフォーマットする。

と言うような形でも問題ないと思います。



注意事項
一部、海外の会社が作ったゲーム等で
Cドライブ上にインストールしないと正常に動かないソフトもあります。
(レジストリ等いじれば解消の可能性もあるがリスクが大きい)
Clark (未登録)   2008年11月20日09:30


[111136] 熱中症さん、Clarkさん
アドバイスありがとうございます。とても、分かりやすかったです。

>OSインストール用はそのまんまOSをインストールするものです。
>セキュリティソフトなどは、このHDDに入れたりってのも構いません。

ということは、OSインストール用のHDDは、Clarkさんのアドバイス通り100GB以下でも問題ないのでしょうか?



>資金が無いうちは、500GBか640GBのHDDひとつだけにしておいて
>(後からいくらでも増設出来ますので)
>OSインストール時に

>Cドライブに60GB〜80GB割り当てて
>後からディスクの管理で残りの領域をフォーマットする。

OSをインストールして、真っ先にパーティション分割をすればよいのでしょうか?
翔 (未登録)   2008年11月20日10:54


[111137] すみません、書き忘れたことがあるので連続して書かせていただきます。

ネットでパーティション分割について調べたのですが、Cドライブについては分割出来なそうなのすが、そうすると他のドライブとの割合は自分で決めることは出来ず、Cドライブ次第となるのでしょうか?
翔 (未登録)   2008年11月20日10:59


[111140] >Cドライブについては分割出来なそうなのすが

Cドライブの様な「〜ドライブ」と言う物は、基本的には分割する物ではなく割り当てる物です。
この呼び方はドライブレターと言って、OSがパーテーションを認識する為の表記です。一般的には、最初の起動HDDドライブの先頭パーテーションから順にC,D,E....と続いて行きますが(FDDはA,B)、XPなどでは、ある程度、ユーザーの自由があります。

もちろん、先頭ドライブでもパーテーションの分割は可能で、
分割したパーテーションにC,D,E....と割り当てて利用する事になります。

従って、Cドライブを分割するのではなく、HDDを分割して各パーテーションにドライブレターを割り当てて行くと言うイメージを持って下さい。
ですから、Cドライブではなく本当はCパーテーションと呼ばれるのが正しいのかもしれませんが、この呼び方はしきたりですので、そう覚えてください。


>Cドライブ次第となるのでしょうか?

既にOSやデータが入っているパーテーションを分割するには、イメージする様な単純にぶった切る訳には行きません。「Partition Magic」の様な特殊なツールが必要です。データの記録位置を詰めて配置し直し、空けた部分を新しいパーテーションとする為です。
しかし、この様にパーテーションを弄くる作業は、間違えるとHDDのデータやOSが消えてしまうので、初心者には余りお勧め出来ません。
青汁 (未登録)   2008年11月20日14:15


[111165] 青汁さん、アドバイスありがとうございます。

>しかし、この様にパーテーションを弄くる作業は、間違えるとHDDのデータやOSが
>消えてしまうので、初心者には余りお勧め出来ません。

1からPCを組むので、データ等が無い状態なら問題ないのでしょうか?


今日、近くのPCパーツ取扱店2店で値段等を調べてきたのですが、どちらも相性保証はメモリのみだったので、パーツ毎に安い店で買おうと思っています。下記のパーツで、10万ちょっとでした。1番最初の質問と同じになってしまうのですが、下記のパーツは、初期不良が無い限り作動するのでしょうか?メモリにしか相性保証がつけられないので、とても不安です。

CPU [Core 2 Duo E8400](A店)
M/B [GIGABYTE GA-EP43-DS3R Rev.1.0](A店)
メモリ [Pulsar DCDDR2-4GB-800](A店)
ビデオカード [H467QS512P](B店)
HDD [ST3500320AS](B店)
光学ドライブ [GH20NS10BL](B店)
PCケース [GZ-X1BPD-100](A店)
電源 [EarthWatts EA-650](A店)
モニター [BenQ E900HD](B店)
OS [Windows XP Home Edition(DSP)](B店)

キーボードは、もう少し店頭で探してみます。

お時間がありましたら、作動するかどうか以外にも、気になる点等アドバイスやご指摘の方をお願いします。
翔 (未登録)   2008年11月20日20:32


[111181] >CPU [Core 2 Duo E8400](A店)
>M/B [GIGABYTE GA-EP43-DS3R Rev.1.0](A店)
>メモリ [Pulsar DCDDR2-4GB-800](A店)
>ビデオカード [H467QS512P](B店)
>HDD [ST3500320AS](B店)
>光学ドライブ [GH20NS10BL](B店)
>PCケース [GZ-X1BPD-100](A店)
>電源 [EarthWatts EA-650](A店)
>モニター [BenQ E900HD](B店)
>OS [Windows XP Home Edition(DSP)](B店)

メモリが4GBに戻ってますが・・・・
メモリを2GBに減らしてディスプレイに割り当てるのでは無かったのですか?
Clark (未登録)   2008年11月21日00:34


[111182] すみません、打ち間違えました。

せっかくアドバイスをして頂いたので、そこはしっかりと活かさせていただきます。

訂正
メモリ [Pulsar DCDDR2-4GB-800](A店)→[Pulsar DCDDR2-2GB-800]
モニター [BenQ E900HD](B店)→[BenQ G2200W]

です。Clarkさん、アドバイスして頂いたのに、それを無視した様に表記してしまい本当にすみませんでした。
翔 (未登録)   2008年11月21日00:44


[111184] >すみません、打ち間違えました。

そうでしたか。

追記
>どちらも相性保証はメモリのみだったので、パーツ毎に安い店で買おうと思っています。
交換保障等がメモリしか使えないとの事なので
代理店やメーカーの保障を頼るしかありませんね。
Clark (未登録)   2008年11月21日01:15


[111185] Clarkさん、本当にすみませんでした。

>交換保障等がメモリしか使えないとの事なので
>代理店やメーカーの保障を頼るしかありませんね。

そうですか…。それなら、心配していてもしょうがないし、在庫が無くなったら話にならないので上記のパーツで組むことにします。私が調べた限りでは、一応全てのパーツが対応しているはずなので…。

Clarkさん、・-・・さん、ausleseさん、桜木さん、うにゅさん、熱中症さん、青汁さん、アドバイス本当にありがとうございました。
翔 (未登録)   2008年11月21日01:44


[111212] あとは

組む時に

・ケースのバリ等で手を切らないようにする
・メモリの留め具にVGAの裏側の回路を接触しないようにする
(自分はリードテックのGeforce 6800GTでやってしまい
一部の回路部品が
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
しました・・・・


OSインストール後の手順

1.チップセットドライバインストール
2.VGAドライバインストール
3.その他ドライバインストール(LANやHDオーディオ)
4.セキュリティソフトインストール
5.MSアップデート
6.ツールやソフト等
Clark (未登録)   2008年11月21日16:50


[111222] Clarkさん、何から何までありがとうございます。

組む時は、説明サイトとM/Bの説明書を読みながら細心の注意を払います。
パーツの相談だけではなく、その後の動きまで教えて頂き本当にありがとうございました。
翔 (未登録)   2008年11月21日20:27


( 参照数:4715   日平均:0.8 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ