たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[113699] HDDどれだけ残す
HDDの空き容量はどの程度残せばよいのでしょうか?

OSの入っているCドライブは15%残す
と言うのは聞いたことがあるのですが
今後、ファイルを消さない、デフラグしない
データ用のHDDはどの程度空けておけば
よいのでしょうか。
ちなみに今は大きいファイルでも動かせるように
(動かさないけど)
4GB位空けています。

出来れば参考サイトなども教えて下さい。
よろしくお願いします。
ジャック (未登録)   2009年3月28日21:16


[113702] http://www.pc-square.com/pc/hdd/05_youryo.htm
↑この辺りは参考になりませんか?
かまぼこ (37)    2009年3月28日22:07


[113758] かまぼこさん
ありがとうございます。

参考URLですがOSやソフトのことを気にしているので
Cドライブの話なのではないでしょうか?

ソフトなどは全く入れない外付けのHDDの場合には
どうなのでしょうか?
ジャック (未登録)   2009年3月30日10:32


[113765] デフラグなども行わないのなら
残りの容量など気にする必要ないでしょう。

ちょっと別の話ですが
大切なデータだったら、データのバックアップについて
大いに気にする必要がありますよ。
PONY (未登録)   2009年3月30日12:41


[113766] D,E,F ・・・などの同じドライブ内でファイルを移動する場合、
実際の内部処理としては ファイル自身を動かすのではなくて、
ファイルの目次部分を書き換えるだけです。
PONY (未登録)   2009年3月30日12:47


[113767] >今後、ファイルを消さない、デフラグしないデータ用のHDD
ならば、空き容量など、全く気にする必要なしです。

(イマドキのHDDの容量を、データだけでイッパイにする事が出来る、個人ユーザー
って、すごいよなぁ・・・)

対策本部 (未登録)   2009年3月30日12:49


[113768] 外付けはよく分かりませんが、15%くらいあれば大丈夫だと思います。
私の外付けHDDの空き容量は10%切っていますが、問題なく動作しています。
大きなファイルなどのCDなどへの書き込みや、データ移動のために、3〜5GBぐらいは空けておいた方が無難だと思います。
かまぼこ (37)    2009年3月30日12:52


[113936] いろいろなご意見ありがとうございました。

詰め込んでも特に問題はなさそうですが、
念のため今空いてる4GBは空けておくことにします。
ジャック (未登録)   2009年4月2日21:07


( 参照数:3294   日平均:0.6 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ