たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[114603] 超〜初心者! ファイルのアクセス許可を出すにはどうすればいいですか?
使用しているOS: Windows XP
 
先月、PCが壊れてしまい、新しいPCを買いました。
HDDに必要なデータが入っていたので、取り出してUSBでくっつけました。

フォルダ、ファイルは見つかったのですが、それを表示、使用、移動することができません。画像などもファイル名だけで表示できません。
「このファイルの保存されている場所へのアクセス許可がないため、この写真を開けません」

と出てきてしまいます。

どうすれば使用できますか?
自分でも調べて見ましたが、コマンドプロントで操作するとか言われました。

でもよくわからないです。

よろしくお願いします。
isimatu   2009年5月3日23:57


[114604]
セーフモードで起動してアドミニストレーター権限でログオンして
接続するとアクセス出来ると思われます。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20021003 /102153 /
出張族 Clark (481)    2009年5月4日00:50


+2 p
[114610] >先月、PCが壊れてしまい、新しいPCを買いました。
壊れた側、買った側、双方のOS(エディション等も)は何でしょう?

>自分でも調べて見ましたが、コマンドプロントで操作するとか言われました。
「言われた」というのは?(誰に?)
「マルチポストしている」という意味でしょうか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail /q1325807238

↓その他よく似た質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3457367.html
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14 &qid=120498756661
対策本部 (未登録)   2009年5月4日13:34


[114617]
壊れた側、買った側、双方のOS(エディション等も)は何でしょう?
>壊れた方、買い換えたほうもOSはXPです。
今のは、バージョン2002って書いてありました。壊れたのは・・・わかりません
>「言われた」というのは?(誰に?)
yahoo知恵袋で聞きました。

isimatu   2009年5月4日21:33


[114618] ↓を参考に、フォルダ、ファイルの所有権を取得すれば宜しいかと。
Windows XP でファイルまたはフォルダの所有権を取得する方法
http://support.microsoft.com/kb/308421/ja
閑人 (未登録)   2009年5月4日21:53


[114619] セーフモードのやつは、試しましたがだめでした
isimatu   2009年5月4日21:54


[114620] http://pcq.furu.org/rule.php
質問するときの心得 その4は熟読しましたか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail /q1325807238
↑は放置されているようですが・・・

>壊れた方、買い換えたほうもOSはXPです。
双方のエディションは、HOME?PRO?MCE?

>試しましたがだめでした
どのような作業を行った結果、どう「だめ」だったのか、
エラーが出たなら原文のまま書いてください。

対策本部 (未登録)   2009年5月4日22:19


[114623] よくわからないので、やったことをもう一度しっかり書いて見ます。

・電源を落とし、立ち上げるときにF8を押してセーフモードにして起動。ログイン画面でAdministratorでログイン。その後、前に使っていたHDDに接続。
画像をWindows Picture and Fax Viewerで表示しようとしたら、「プレビューを利用できません」と。Windows Live Photo Galleryで同じものを開こうとしたら「このファイルが保存されている場所へのアクセス許可がないため、この写真は開けません。」とほかの画像もほとんどだめでしたが、たまに表示できるものがありました。

↑普通にやってるときと同じくできませんでした。

・開けない画像を右クリック→プロパティ→セキュリティまでやって、その使っているアカウントをクリックし、フルコントロールを選択。次に詳細設定で、アクセス許可と所有者のところを使っているアカウントのところを青くして適用→OK

とやりました。

それをしても画像を開こうとすると同じふうになってしまいます。

わかりにくくてすみません。

あ、あと開ける画像、データなどの文字は黒いですが、開けないのは薄い緑になっていました。隠しファイルみたいな感じです。
isimatu   2009年5月4日22:54


[114624] >・電源を落とし、立ち上げるときにF8を押してセーフモードにして起動。
>ログイン画面でAdministratorでログイン。その後、前に使っていたHDDに接続。
>画像をWindows Picture and Fax Viewerで表示しようとしたら、
>「プレビューを利用できません」と。Windows Live Photo Galleryで同じものを
>開こうとしたら「このファイルが保存されている場所へのアクセス許可がないため
>、この写真は開けません。」とほかの画像もほとんどだめでしたが、
>たまに表示できるものがありました。

>↑普通にやってるときと同じくできませんでした。

>・開けない画像を右クリック→プロパティ→セキュリティまでやって、
>その使っているアカウントをクリックし、フルコントロールを選択。
>次に詳細設定で、アクセス許可と所有者のところを使っている
>アカウントのところを青くして適用→OK

その状態でファイルのコピーは試したんですか?




あと
クノーピクスとかで起動した状態で接続して別の外付けドライブとかUSBメモリへのコピーを試してみるとか・・・・
出張族 Clark (481)    2009年5月5日00:17


+2 p
[114625] コピーもできませんでした。

「===をコピーできません。アクセスできません。
 ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、
またはファイルが使用中でないかを確認してください。」

とでました。
isimatu   2009年5月5日00:26


[114629] >・開けない画像を右クリック→プロパティ→セキュリティまでやって、その使っているアカウントをクリックし、フルコントロールを選択。次に詳細設定で、アクセス許可と所有者のところを使っているアカウントのところを青くして適用→OK

操作手順間違っていませんか?
No.114618 閑人さんの挙げているリンク先の手順を勝手に解釈せずにそのままやってみてください。
分かり難いのであれば、以下のリンク先手順の「NTFS アクセス権がない場合」項目ををしてみてください。
やっていることは、No.114618と同じです。

wxp:トラブル
Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1256

それとNo.114620 対策本部さんの
>>壊れた方、買い換えたほうもOSはXPです。
>双方のエディションは、HOME?PRO?MCE?
これの回答は無視ですか?
うにゅ (607)    2009年5月5日08:39


+2 p
[114631] 私が[114620]で指摘したことは、まったく無視のようですね。。。

http://pcq.furu.org/rule.php
質問するときの心得 その4は『熟読』しましたか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail /q1325807238
↑は放置されているようですが・・・

こちらで継続するなら、知恵袋のほうにも、そのように書き込んでおくか、終了するべきです。
あちらで、回答をくれた人に、大変失礼なことをしていますよ。あなたは。

対策本部 (未登録)   2009年5月5日10:39


[114634] すみません。
 自分のミスです。

もう一度、確認してやってみたいと思います。


>うにゅさん
すみません。
今使っているのが
Microsoft Windows Xp
professional
Version 2002
Serice Pack 2

です。

昔使っていたOSの詳細がわかりません。HDDから知る方法ってないんですか?

>対策本部さん

すみませんでした。yahooの質問は消去しました。
isimatu   2009年5月5日13:56


[114636] 確信し、改めてやりましたができません。

プロパティ=セキュリティ=詳細設定=
で所有者とアクセス権で自分の使っているユーザーはフルコントロールになっていました。
isimatu   2009年5月5日14:23


[114642] >昔使っていたOSの詳細がわかりません。HDDから知る方法ってないんですか?
ないと思います。
旧PCの添付品であるリカバリディスクがあれば、もしかすると表面にプリントされているとは思いますが…

新PCのエディションは、Professionalですね。
それなら前述の手順でOKの筈なんですけどね。

例えば、.xls(エクセルファイル)とか.doc(ワードファイル)等のファイルが、旧ハードディスクにあるのでしたら、それをコピーしようとしたときのエラーメッセージに「暗号化」という言葉が含まれているでしょうか?
もし、含まれているのであれば、旧PCのOSエディションが、Professionalであった場合の可能性として、フォルダ・ファイルを暗号化をしてしまっていた可能性があります。
この場合、証明書ファイルをバックアップしていない限り復元は難しいと思います。

念のために確認ですが、旧PCのHDDの接続形式は、S-ATAですか、P-ATAですか?
外付けUSBーHDDケースのメーカー名、型番は分かりますか?
うにゅ (607)    2009年5月5日17:16


+2 p
[114643] ありました。前のもProです。
P-ATAです。
・HDDとUSBで接続接続している変換機はセンチュリー社の”裸族の頭”という商品。
・そのHDDはサムスンのSpinpointです
isimatu   2009年5月5日18:01


[114645] 質問の本題とはずれるので、こちらに書くべきか迷いましたが・・・

>すみませんでした。yahooの質問は消去しました。
私の言っている意味が伝わっていなかったようですねぇ。。。
「終了することも、お礼を言うこともなく」「消去」したのであれば、
回答してくれた人に対して、最も最悪な結果ですけども。。。

対策本部 (未登録)   2009年5月5日18:15


[114651] 裸族の頭 IDE(CRAIU2)|センチュリー(CENTURY)
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/craiu2.html

上記のですか?
お使いの新PCは、メーカー製?自作機?
メーカー製PCならメーカー名、型番、自作機ならマザーボードのメーカー名、型番を書いて頂けますか?

一部機種では動作しないと書いてあるのが気になります。
*--ここから引用--*
※ 次の機種では正常に動作しない可能性があるため、サポート対象外となります。
東芝製 DynaBook ,Satelliteシリーズ(K6 CPU搭載のもの)IBM製 Aptiva Eシリーズ(AMD K6 CPU搭載のもの)、SOTEC製 e-noteM260シリーズ。
※ sis7000/7001/7002.PCItoUSB Host Controller搭載PCは、USB HostControllerの問題で正常に動作しない可能性があります。
*--ここまで引用--*

うにゅ (607)    2009年5月5日19:43


+2 p
( 参照数:4489   日平均:0.8 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ