たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[115997] 超〜初心者! マスターボリューム設定への行き方
使用しているOS: Windows Vista
使用しているPCのメーカー/機種/型番:東芝,dynabook,TX66JS
関係するアプリケーション名/バージョン:マスターボリューム
関係する機器の機種名/型番:
エラーメッセージなど(原文のまま):
その他:

どうすればマスターボリュームの設定のページに辿り着けるのでしょうか?

他サイト様などでマスターボリューム設定への行き方を調べてみたのですが、うちのパソコンは違う仕様なのか、参考にならず…。
自力でなんとかしようと試みたのですが全くです。
どなたか教えていただけませんか?
しんどう (未登録)   2009年7月31日00:30


[115998]
>TX66JS
機種名しらべても出てこないけど・・・・


>マスターボリュームの設定のページに辿り着けるのでしょうか?

ヒント:コントロールパネルをクラシック表示にしてオーディオ関連の項目を探してみる
出張族 Clark (481)    2009年7月31日00:49


[116000] あ、型番はPATX66JLPS3でした、申し訳ありません(^_^;)

おっしゃられたようにコントロールパネルをクラシックモード表示にして探してみたのですがやはり見つからなかったですね…。


しんどう (未登録)   2009年7月31日13:03


[116001]
>おっしゃられたようにコントロールパネルをクラシックモード表示にして
>探してみたのですがやはり見つからなかったですね…。

見つからなかったと言うより見落としてるだけのような気がするけど・・・・

追加ヒント:項目は日本語だけではない。
オーディオ → audio
出張族 Clark (481)    2009年7月31日14:22


[116005] どうせ質問するなら、こっちの方が正しい回答してくれるんじゃ?
http://dynabook.com/pc/catalog/support/0904c/index_j.htm
せっかくのメーカー製なんだから

すがり〜の (未登録)   2009年7月31日20:01


[116007] Windows Vista でボリュームをコントロールする方法
http://mbsupport.dip.jp/mb/diy_pc_42.htm
PONY (未登録)   2009年7月31日21:11


[116028] 皆様親切な回答をありがとうございました。
なんとか頑張ってみます!
しんどう (未登録)   2009年8月1日21:31


( 参照数:2251   日平均:0.4 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ