たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[116219] 超〜初心者! いきなり電源が落ちます。
使用しているOS: Windows XP
使用しているPCのメーカー/機種/型番:NEC VL300
関係するアプリケーション名/バージョン:
関係する機器の機種名/型番:デュロン1.1G
エラーメッセージなど(原文のまま):
その他:
中古屋さんで安く売ってたので買ってきました。
もう保証は有りません。
普通に電源が入って起動するのですが、
暫く使っていると、いきなり電源が落ちます。
別の電源330Wのを持っているので、変えてみても同じでした。
CMOSクリアー、別なHDDを使ってのクリーンインストール、
メモリの交換、カバーを外して扇風機で冷却、いろいろ試しましたが駄目です。
それで、EVERESTとかいうソフトで調べた所、おかしな点に気が付きました。
電圧です。
1 CPUコアの欄に3.04Vと表示されている。(定格は1.75V)
2 +2.5Vの欄も3.04V
3 +5Vの欄は6.29V
4 +12Vの欄は15.23V

この場合、マザーボードとCPUのどちらが壊れているんでしょうか?
また、マザーボードの故障の場合、自分で修理は可能でしょうか?
長くなってしまいましたが、回答を宜しくお願いします。
てる (未登録)   2009年8月20日19:38


[116220]
>1 CPUコアの欄に3.04Vと表示されている。(定格は1.75V)
>2 +2.5Vの欄も3.04V
>3 +5Vの欄は6.29V
>4 +12Vの欄は15.23V

BIOS上では確認しました?
(Windows上だと間違って表示される事も多い)



>マザーボードの故障の場合、自分で修理は可能でしょうか?
どうしても直して使いたいという気持ちと
そのマザーに合ったコンデンサやチョークコイル等を
細かい所に自分で付け直す機器・技術があれば可能でしょうね。
出張族 Clark (481)    2009年8月20日20:10


[116222]
Clark様
回答して頂いてありがとうございます。

>BIOS上では確認しました?
NEC独自のBIOSで、電圧は表示されません。
今までに妊娠コンデンサの交換くらいの経験はあります。
マザーボード上に12V以上の電圧が必要な部品が載っているとは考えにくいし、
12V(テスターで計りました)を15Vに昇圧する回路も無いと思います。
僕も、EVERESTで表示された数字は鵜呑みに出来ないと考えました。

ここで質問して、まず知りたかったのは、Vcoreの変圧の仕組みです。
3Vの入力に対して、マザーボード上の回路で変圧するのか、CPUの中に変圧回路が
組み込まれているのか。もし後者ならCPU交換だけで解決します。

引き続き情報を募集します。宜しくお願いします。



てる (未登録)   2009年8月20日22:34


[116224]
>3Vの入力に対して、マザーボード上の回路で変圧するのか、
>CPUの中に変圧回路が組み込まれているのか。

ATX 12V 4ピンコネクタ(通称田コネ)から給電して
マザー上の減圧回路を経て適切な電圧の電源をCPU周りに供給していると思います。
CPU内には電圧の変圧機構は入っていません。



コンデンサの容量抜けやMOSFET、チョークコイル、抵抗チップの不具合の可能性が高いと思います。
出張族 Clark (481)    2009年8月21日00:04


[116226]
Clark様
回答ありがとうございます。
これで、不具合の原因がマザーボードにあると特定出来ました。
1歩前進出来ました。後は、不良箇所の特定ですね。
見た目は全く問題無いのがやっかいですが、勉強のつもりで
頑張ってみようと思います。
有難うございました!!
てる (未登録)   2009年8月21日00:25


( 参照数:1823   日平均:0.3 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ