たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[117988] MITSUBISHI RDT178S
MITSUBISHIのRDT178S液晶モニターの電源がとうとう入らなくなりました。秋ぐらいから電源ボタンを押してもLEDも点灯せず、しばらく放置するとLEDと画面が立ち上がる現象が出始め、だんだん立ち上がりまで時間がかかるようになっていました。今や電源を入れても反応なし。

駄目元で分解したいのですが分解方法等の情報があれば、お教え頂きたく!
hmichino   2010年1月8日22:23


[117990] 100V直結モニタのようなので、危ないある。
さらに、モニタの内部部品の中には100V以上の高電圧がかかっている部分が
あるので、不用意にさわると、電源を切った後でもヤヴァイあるぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki /%E5%86%B7%E9%99%B0%E6%A5%B5%E7%AE%A1#.E5.86.B7.E9.99.B0.E6.A5.B5.E7.AE.A1.E3.81.AE.E7.82.B9.E7.81.AF.E7.94.A8.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.90.E3.83.BC.E3.82.BF.E5.9B.9E.E8.B7.AF

掲示板で質問するくらいなら、止めておいた方がよろしげある。
やるなら自己責任で。

謎の中国人 (未登録)   2010年1月9日01:48


拍手。パチパチ

[117992] CRTだってコンセントを抜いてちょっとすれば電圧なんか抜けちゃいますが、液晶は小さなコンデンサしか使っていませんからまず問題はありません。
http://www.lcd-japan.com/index.htm
一番電圧が高いのはインバーターで、これはACアダプタでも同じです。
でも、電流が少ないので、感電しても死ぬほどの事はないと思いますよ。
(ペースメーカーならアウトだな)

ただ、劣化している部品を見付けるのは結構厄介なので、そう簡単に直るとも思えませんし、コンデンサパンクとかなら見ただけですぐ分かりますが、それを張り替えるのは筐体をバラすよりよほど難しいので、直せるのか怪しいです。
本当にダメもとで、筐体バラシや半田付けの練習台にしちゃうならいいですが、そうなるとジャンクで売るのも難しくなりますね。
係長 シン (1740)    2010年1月9日08:59


+10 p
拍手。パチパチ

[117997] 頭の膨らんだコンデンサが2個あったので感電もせず取り替えて電源を立ち上げ、表示できたまでは良かったのですが、しばらくしたら煙を吐き出しました。結局、お陀仏です。
hmichino   2010年1月9日18:35


( 参照数:2447   日平均:0.5 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ