たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[119744] 超〜初心者! 初自作PCの構成についての質問
OS      :Windows 7 Home Premium 32bit
CPU     :Intel core i5 750
CPUクーラー :リテール or SilverStone SST-NT06-E + KAZE-JYUNI 800rpm
メモリ    :MXD3C13338GK (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)
マザーボード :ZOTAC H55-ITX WiFi H55ITX-A-E
グラボ    :SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G
サウンド   :オンボード
HDD     :HITACHI HDS721010CLA332 (1TB 7200prm 32M)
光学ドライブ :ソニーオプティアーク AD-7700S
ケース    :SilverStone Sugo SST-SG07B
電源     :ケース付属 600W 80PLUS Bronze
用途 :一番負荷のかかる用途として3Dゲーム(主にOblivionですが、Oblivionよりも重いゲームもやる可能性あり)

初めまして。
現在新PC購入を検討しており、このケースを使って初めてながら自作に挑みたいと思っております。
今のところ上記のような構成を考えているのですが2つほど疑問点があり、これについて質問させていただきたいと思います。

SST-SG07Bの詳細は以下のサイトにあります。
http://www.gdm.or.jp/review/sst_sg07/index_01.html
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case /sst-sg07b.html

・CPUクーラについて
このケースではマザーボードに真上から180mmファンからの風が送られるので、トップフロー型が適しているのではと思い、高さ117mmまで選択可能をいかしつつ取り付けがあまり難しそうではないSST-NT06-Eを考えています。(侍ダブルゼットがSST-NT06-Eに形状が似つつも値段が安いため考えたのですが、取り付け難度が高いらしく不安もあり除外)
ですが、真上から強い風が送られてくるという特性から、リーテルクーラーを用いても十分冷えるのではないかとも思っており、これについてのご意見をお聞かせください。

・グラボについて
このケースにおいて、グラボは直接外気を吸気しスロット部から排出するという自己完結型となっているのですが、クラボの構造によってケース内排熱とケース外排熱に分かれるという情報を知り、ケース内排熱型のグラボを用いると内部の温度が上がってしまう原因となってしまうのではないかと危惧しています。(VAPOR-Xはよく冷え静かと評判は良い 構造はケース内排熱)
そこで、冷却性は劣りつつもケース外排熱の構造を持ったグラボのほうにするべきであるかについてもご意見をお聞かせください。

また、この構成自体の組み合わせについても違和感などございましたら教えていただきたいと思っています。
発売されて間もないケースのため情報も少ないのですが、可能な範囲でご回答いただけたらありがたいです。
自作初挑戦のため知識不足は多分にあると思いますが、よろしくお願いいたします。
ディアルト (未登録)   2010年6月11日05:25


[119746]
とりあえず、どういう意図があってキューブで組むのですか??
(しかも初自作で・・・・)


普通にATXマザー+そこそこの機能を持つ(裏配線とかに対応)ATX / E-ATXケースで組んだ方が
もっと大型のパーツも搭載出来るし、メンテもしやすいと思いますよ。
出張族 Clark (481)    2010年6月11日09:11


[119747] 初自作でキューブ・・・
配線の取り回しの難易度高いですよ。
下手なケーブルのまとめ方すると、それだけでケース内エアフローの妨げで悪化するだけです。

ZOTAC H55ITX-A-E LGA 1156 Mini ITX WiFi Intel Motherboard
http://www.zotacusa.com /zotac-h55itx-a-e-lga-1156-mini-itx-wifi-intel-motherboard.html

http://www.gdm.or.jp/review/sst_sg07/index_01.html
あと、上記記事をしっかり読んでるとは思うけど、L型コネクタのSATAケーブル必須ですよ。
それは準備してあるんですか?
マザーボード添付のSATAケーブルは、全てストレートコネクタです。
役に立ちません。

CPUファンについては、リテールで十分だと思いますが・・・

あと、このケースほぼ開放型と変わらないので、CPUファン、GPUファンの音がもろに筒抜けです。
騒音に関してはあきらめた方が良いですね。
うにゅ (607)    2010年6月11日09:52


[119756] ご意見ありがとうございます。

Clark様
ゲームをするという用途上、HD 58xxのような大きいグラボも組み込めるような内部スペースの広さを持つミドルタワーなどをサイコムやレインといったBTOパソコン専門サイトで注文しようと思っていたのですが、
こちらのケースがキューブ型のためコンパクトで場所をとらず、それでいて大きめのグラボを組み込めるということから使ってみたいと思い自作のことも考え始めました。
私自身ドライブベイはHDDを入れる所さえあれば十分だと思っているため、ドライブベイの数が多すぎないのも理由の一つです。

自作素人のため、初自作にキューブ型を起用することの難易度の高さを理解しておらず、組み込めるパーツとケースのコンパクトさを見て選んでいます。



うにゅ様
やはりキューブ型は初心者には難しいのですね・・。
素人考えで、上記のレビューにあるような組み込み済み画像等をいくつかのサイトを回って参考にしながら配線をまとめていけば、初自作でもいけるのではないかと安易に考えていました・・。

現在はまだPC構成を検討している状態のため、パーツ類の取り揃えはおこなっていないのですが、仮にこの構成となればL型コネクタのケーブルを別途用意したいと思います。

CPUファンはリテールで大丈夫そうだということなので、熱くなりすぎているようであれば改めて購入という形にしたいと思います。

現在利用しているノートパソコンを冷やすため扇風機をかけたりノートパソコン用クーラー(公式ページの騒音レベル25.2db)を使うこともあり、また基本的にスピーカーを使わずイヤホンで音を聞くため、騒音に関してはそこまで気にならないのではないかと思っています。
ディアルト (未登録)   2010年6月11日18:16


[119757] その前に基本的なところで‥

>OS      :Windows 7 Home Premium 32bit
>メモリ    :MXD3C13338GK (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)

おわかりかもしれませんが、32bitで4GB×2=8GBはあまり意味がありません。
64bitをお勧めします。(それでも8GB必要かわかりませんが)
もしくは32bit/64bitで2GB×2枚組ですね。
天江衣 (1)    2010年6月11日18:46


[119758]
>自作素人のため
素人と自覚しているのでしたら尚の事、itxキューブで自作はやめた方が良いです。

かなり窮屈なスペースにパーツがてんこ盛りで弄りにくいと思われるので
ケガをしたり手違いでパーツ破損する可能性が普通のものより高そうです。


あと
構造上、吸排気のバランスがちょっと悪い気がするのと
光学ドライブベイがノートPC用に使われるスリムドライブ。
(普通の5.25インチのDVDドライブに比べて入手しにくい
使う時だけ5.25インチをeSATAで繋ぐとかもありっちゃありですが・・・・)















無難にATXマザー+「CM 690 II Plus」とか「PC-K62」辺りにした方が良いのでは?
出張族 Clark (481)    2010年6月11日21:41


[119764] 天江衣様

8Gにした理由は、余ってしまう4GほどをRamDisk化することでOblivionのゲームパフォーマンスアップにつながるという情報があり、それを試してみたく選択しました。
32Bitのほうが64bitよりも互換性があるということで、ゲーム用途メインということからこちらにしています。


Clark様

省スペースは魅力的だったのですが、やはり危険性の高さは初心者にとって度外視できるものではなさそうなのですね。
キューブ型にハイスペック構成を積み込むことは、その分どこかで無理をしているということも考えるべきでした。

パーツを壊してしまい予算かさむことは厳しいので、今回は素直にBTOパソコンを購入したいと思います。


Clark様、うにゅ様、天江衣様

ご意見ありがとうございました。
親切に回答していただいてもらいとても助かりましたm(_ _)m

自作への興味はあるので、組み立て方や配線の取り回しなどを勉強して十分に知識がついてからいつか挑戦してみたいと思います。

ディアルト (未登録)   2010年6月12日13:16


( 参照数:41810   日平均:8.2 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ