No. | 質問・回答 | おれい |
|
[120901] 無線LANが勝手にイーサネット接続にきりかわる |
|
|
使用しているOS: Windows XP
使用しているPCのメーカー/機種/型番:東芝dynabook TX450DS
関係するアプリケーション名/バージョン:
関係する機器の機種名/型番:
エラーメッセージなど(原文のまま):
その他:
無線LANを使用しているのですが、最近よくネットを使っていると切れてしまうのです。
頻度が尋常でなく2,3分に一度は切れてしまいます。
画面が白くなってしまうか、固まってしまうので「接続の診断」で調べると
「イーサネット接続」と「ワイヤレスLAN」というイラストの画像が出てきて
「イーサネット接続」に選択されています。
それを「ワイヤレス」に選択して次に自分のうちの名前をつけたネットワークを
選んで接続が復活するのですが、本当に頻繁なのです。
イーサネット接続って何でしょうか?そしてワイヤレスLANの設定をしているのに
勝手に切り替わってネットが切れてしまうのはなぜでしょうか?
ここ数ヶ月に起こり始めたのですが、原因があるのでしょうか?特に新しいソフトを入れたとかはありません。
解決する方法があれなよろしくお願いします。
もりさん (未登録) 2010年12月18日13:52
|
|
|
|
[120905] |
下記情報を参考に
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=XP +%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN+%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B &client=fenrir&channel=&adsafe=off&safe=off &lr=lang_ja
PONY (未登録) 2010年12月19日07:51
|
|
|
|
[120968] |
お答えありがとうございました。
調べてみたところ、SP1と2についてはわかったのですが、わたしのパソコンは
バージョン情報にはSP3とかかれていたのでこれをヒントにして調べてみようと思います。
もりさん (未登録) 2010年12月24日20:51
|
|
|
|
[120971] |
それじゃ SP3 をキーワードに追加すれば
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=XP+SP3 +%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN+%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B &client=fenrir&adsafe=off&safe=off &lr=lang_ja
PONY (未登録) 2010年12月24日22:24
|
|
|
|
[121041] |
たびたびありがとうございます。
結局SP3でもワイヤレスネットワーク接続のプロパティで「キーは自動的に提供される」と「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする」のチェックをはずす方法ができてました。もしくはSP3をやめてSP2を復元したらなおったという人もいました。SP2復元は無理そうなので前の二つを確認したところもともとそういう設定になっていたので結局原因ではないようです。あともうひとつはWZCを使わないという方法があるみたいなのですが、試したらまったく無線LANに反応しなくなってしまったのでやめました。
なんだかどつぼにはまっていますが・・・・。
今はやはりきまぐれに接続がきれますが、ネットワーク接続のうちローカル接続を無効にして試しています。
もりさん (未登録) 2011年1月5日23:10
|
|
|
|
[121042] |
たびたびありがとうございます。
結局SP3でもワイヤレスネットワーク接続のプロパティで「キーは自動的に提供される」と「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする」のチェックをはずす方法ができてました。もしくはSP3をやめてSP2を復元したらなおったという人もいました。SP2復元は無理そうなので前の二つを確認したところもともとそういう設定になっていたので結局原因ではないようです。あともうひとつはWZCを使わないという方法があるみたいなのですが、試したらまったく無線LANに反応しなくなってしまったのでやめました。
なんだかどつぼにはまっていますが・・・・。
今はやはりきまぐれに接続がきれますが、ネットワーク接続のうちローカル接続を無効にして試しています。
もりさん (未登録) 2011年1月5日23:11
|
|
|
|
( 参照数:3481 日平均:0.7 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |