No. | 質問・回答 | おれい |
|
[123298] 自作pcの構造 |
|
|
こんにちわ
今回初めて自作する初心者です。
一応自分で確認してみたのですが、マザーボードとcpuの組み合わせについて正直よくわかりません。
PCケース:Z9 Plus
メモリー:W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
電源ユニット:KRPW-SS600W/85+
DVDドライブ:iHAS324-27
SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD:HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
CPU:Core i5 3570 BOX
マザーボード:P8H77-V
ビデオカード:GV-N560OC-1GI/L2 [PCIExp 1GB]
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
この組み合わせで問題なく作れるでしょうか?
それとも、組み合わせがおかしい、付け加えたほうが良いパーツがあるなどアドバイス、ご意見をよろしくおねがいします。
だんぴ (未登録) 2012年8月4日21:13
|
|
|
|
[123299] |
とりあえず組むのに問題はないと思いますが、
PCの使用用途、予算、後々パーツのアップグレード等するつもりなのか、
等も書いておくと、さらに的確なアドバイスが貰えるでしょう。
まぁ、ぶっちゃけて言うと、構成的につまらないっていうか、
これなら無理に自作しなくても、メーカー製やショップメイドのPCを
買っても大差無いような気もするし。
自作すること自体が目的なら問題無いですけどね。
おやぢ (366) 2012年8月5日14:29
|
|
|
|
[123300] |
おやぢさん
ありがとうございます。
自作に対する不安がなくなりました。
使用用途を書くのを忘れてました〔笑〕
〜追記〜
使用用途は3Dゲーム、ネットサーフィン、動画のエンコードなどです。
主はゲームです。BF3やファンタシースターオンライン2などで、ジャンルでいうとFPSやMMORPGです。
予算は10万円以下を考えています。
上記の使用用途で〔主にゲーム〕オーバースペックなパーツや逆にランクアップしたほうのよいパーツがあれば教えてください。
パーツはメモリ増設ぐらいしかアップグレードするつもりはなく、長く使いたいと思っています。
だんぴ (未登録) 2012年8月5日19:18
|
|
|
|
[123302] |
>使用用途は3Dゲーム、ネットサーフィン、動画のエンコードなどです。
>主はゲームです。BF3やファンタシースターオンライン2などで、ジャンルでいうとFPSやMMORPGです。
その構成なら、わざわざ自作するまでもなく、TSUKUMOの以下のモデルでもほぼ同じ構成になりますね(自作PC自体が目的なら仕方ありませんけど)
しかも、CPUは、Core i7-3770に、HDD容量は1TBにそれぞれパワーアップされて、ショップサポート付きになります。
グラフィックボードのOCは、それほど差は出ないと思いますから無視しても良いかと(Geforce560クラスなら誤差範囲)
GA7J-C42/S - BTOパソコン eX.computer
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-C42S.html
カスタマイズで以下を変更。
ハードディスク:【SSD】 128GB MLC (Crucial製 m4 Series) 通常+2,100円のところ→特別価格(+0円/有り)
追加ハードディスク:1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)(+8,095円/有り)
税込み価格 \95,580
うにゅ (607) 2012年8月6日09:25
|
|
|
|
[123303] |
回答ありがとうございます。
自作をしたいということもあり、BTOにするつもりはありません。
だんぴ (未登録) 2012年8月6日16:44
|
|
|
|
( 参照数:11843 日平均:3.0 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |