No. | 質問・回答 | おれい |
|
[123385] デイスクの管理のボリユームの一覧のドライブの表示順を変えたい |
|
|
使用しているOS: Windows 7 Home Premium 32bit
使用しているPCのメーカー/機種/型番: 自作
エラーメッセージなど(原文のまま):
マイコンピュータ、コンピュータの管理、デイスクの管理で、右上の、ボリユームの一覧を表示する画面で、上から、D:ドライブ、C:ドライブ、システムで予約済み、F:ドライブとなってしまっています。
これを、システムで予約済み、C:ドライブ、D:ドライブ、、F:ドライブに変更したいのですが、御知恵を拝借願えませんでしょうか。
clinicmx3 (10) 2012年9月23日09:02
|
|
|
|
[123388] |
> ドライブの表示順
ボリュームネームの昇順に並んでいませんか?
もしそうなら、どうすべきかは判りますよね?
身に覚えが・・・ (未登録) 2012年9月24日09:20
|
|
|
|
[123389] |
現在のボリュームはどんな名前になってますか
その名前順になってませんか
ボリューム
xxxxx(D:) ←このxxxxxの部分の名称
xxxxx(C:)
PONY (未登録) 2012年9月24日09:28
|
|
|
|
[123392] |
見に覚えが…様、PONY様、ありがとうございました。
一番上の「ボリューム」のところを1回クリックしたら、上から、ローカルデイスク_OS(C:)、ローカルデイスク(USB)(F:)、システムで予約済み、(D:)の順になりました。(D:)の左側はアイコンのみです。
もう一度クリックすると、(D:)、システムで予約済み、ローカルデイスク(USB)(F:)、ローカルデイスク_OS(C:)となります。一番上をローカルデイスク_OS(C:)となるようにしておこうかと思います。また、これ以上はシステム上無理な気がしますがいかがでしょうか。
最初の質問で記載したのは順番が間違っていたようでした。D、システムで予約、F、Cの順だったと思います。失礼致しました。
clinicmx3 (10) 2012年9月24日10:14
|
|
|
|
[123393] |
Windows 7は使ったことが無いので自信がありませんでしたが、あなたの二度目の書き込みを見てWindows XPと変わらないとの確証を得ました。
[1] (C:)と(F:)の位置関係は、"("が"_"より文字コードが小さい事によります。
[2] (C:),(F:)と「システムで予約済み」の位置関係は、"ロ"より"シ"の文字コードが小さい事によります。
[3] (D:)にはボリュームネームが付けられていないようなので、文字コードは「0」となります。
つまり、あなたの仰っている最初の順番が「昇順」で、『一番上の「ボリューム」のところを1回クリックした』後が「降順」、『もう一度クリック』した後が「昇順」に戻ったと言うことです。
(C:)(D:)(F:)の順に並べたければ、ボリューム名をそのように変更してください。ただし、「システムで予約済み」の名前は変えられないでしょうから、全角片仮名の「シ」より大きな文字コードを選ぶ必要があります。
例えば、センスが悪くても良いなら、(C:)(D:)(F:)のボリュームネームを「ス」「セ」「ソ」にそれぞれ変更すれば簡単です。
元に戻すことも、別の名前に変えることも"Explorer"で簡単にできますので、一度試されてはいかがですか?

身に覚えが・・・ (未登録) 2012年9月24日15:41
|
|
|
|
[123394] |
身に覚えが・・・様
昇順、降順についてのご説明非常によくわかりました。感謝申し上げます。
clinicmx3 (10) 2012年9月24日20:50
|
|
|
|
( 参照数:1732 日平均:0.4 ) |
|
〜 回答の受付を終了しました 〜 |