たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[32817] DV編集ボードおすすめお願いします
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=31883
から続きです。

DV編集用PCをつくるにあたって最適なDV編集ボードを探しています。予算は5万円まで安いほどいいです。

目的、用途は
1.膨大な量の映像資料(VHSおよび6mmDV)を整理する(いらない部分を切り捨て順番どおりに保存しなおす)
2.1をソースに簡単な編集を加え(字幕、ナレーション、BGMなど)ドキュメント作品に仕上げる
3.TV録画の機能は不要

必要条件は
A,作業上のエラーがないこと
B,DVD、DVテープ出力
C,アナログキャプチャ
です。

参考(kazeさんのレスより)
イ.不必要な再エンコードなど作業上のロスがすくないもの
ロ.ビットレートは4Mbps以上出せるもの
ハ.MPEG2「VR(Video Recording)形式」で保存編集がしやすいもの
(kazeさん間違ってたら補足お願いします)

なおマシンは
Pentium4 2.8e、メモリ512MB、HDD120GB
になる予定です。
ソウルより (未登録)   2004年3月19日09:35


[32820] お使いのビデオカメラにIEEE1394もしくはUSBで出力できるのであれば、AとBはこれでやりましょう。
変にボードを買うよりいいです。

Cは http://www.kakaku.com/sku/price/videocapture.htm を参考に

それと、編集ソフトは必要になります。
お使いのビデオカメラのメーカから専用のソフトが出ているはずです。

ドワーフ (747)    2004年3月19日10:06


[32865] ドワーフさん、ありがとうございます

自分はPREMIRE5持ってますが、
DVテープ→PCへキャプチャ→PREMIRE編集→DVテープ・DVDへ出力
という作業だけなら、ボードは要らないということでしょうか?

そこに
アナログキャプチャが入るからボードが必要になるんだと理解すればいいでしょうか。


ソウルより (未登録)   2004年3月19日18:53


[32901] > DVテープ→PCへキャプチャ→PREMIRE編集→DVテープ・DVDへ出力
> という作業だけなら、ボードは要らないということでしょうか?

そのとおりです。
IEEE1394もしくはUSBで十分PCに取り込むことは可能です。

> そこに
> アナログキャプチャが入るからボードが必要になるんだと理解すればいいでしょうか。

そうです。
ビデオデッキなどIEEE1394やUSBがついていない場合はキャプチャボードが必要になります。
ただし、PCにビデオ入力端子がついているのでしたら、これもまた必要なくなります。


ドワーフ (747)    2004年3月19日23:42


[32930] どうもです。ドワーフさん。
そうなんだろうなって思ってたことがようやく明確になりました。

ヨンサン(ソウルの電脳街)でもDV編集するならとにかくキャプチャボードという感じで、実は自分も自分がやりたいことの用途だけなら必要ないんじゃないかと思ってたんです(アナログ処理は当初考えていなかったため)。

映像ファイルの圧縮やコンバート、エンコード・デコードその他の作業などで専用ボードを使わないと画質が落ちたり不具合が生じたりすることはないのでしょうか?
ソウルより (未登録)   2004年3月20日10:17


[32961] そんなことないです。
IEEE1394やUSBは直接デジタル信号で送られます。
逆に、キャプチャボードはアナログが多いです。
もちろん、デジタルのほうがアナログよりきれいになります。


ドワーフ (747)    2004年3月20日14:56


[33083] ありがとうございます。ドワーフさん
そうなると疑問なのが、10万円台の高価な編集ボードなどは、外部機器との接続とTV録画以外に、なにをしているんでしょうか?
ソウルより (未登録)   2004年3月21日15:07


[33173] 今では、IEEE1394やUSBがかなり復旧してきましたが、以前はこれらの機器がそれほど復旧していなかったです。
その場合、PCに動画を取り込むすべは増設する以外方法がなかったのです。
当時のOSもUSBなど正式に対応しているOSではなかったことですし、PCでそこまでやるという時代でもなかったので、限られた方がPCに取り込むという時代背景でもありました。
そんなことから、それほど需要もなければ、コストダウンも図ってない、いわゆるやりたいやつだけやれ(パワーユーザ向け)商品として販売されていました。
それが現在までも続いているというだけ。
今では、IEEE1394、USBがあるので、これらの高額ボードは見向けもされないまま、現在にいたっているのです。
いい例としては、TVチューナ付ボードです。
原理としては、同じ形式ですが、TVチューナをつけることにより需要が伸び、生産性があがり割安となってきています。
もし、買うのならMPEGハードエンコーダ付TVチューナでもOKですよ。


ドワーフ (747)    2004年3月22日08:46


[33374] 横レスですが、DVカメラがメディアコンバート対応していれば、とくにボードを買う必要は無く、IEEE1394端子(s400)装備のPCでいいと思いますけども…(SONY DCR-VX2000でしたら大丈夫でしたよw)
primevail (2)    2004年3月23日15:06


[33521] ドワーフさん、primevailさん。よくわかりました。ありがとうございます。

PREMIRE5を持っていますが、IEEE1394カードだけつければエンコードやコンバート作業もこれでできるのでしょうか?

主に使うカメラは、ソニーのDSR-PD150とDCR-TRV27です。

参考までにお聞きしたいのですが
TVチューナ付ボードでお勧めや、選ぶポイントなどありますでしょうか?


ソウルより (未登録)   2004年3月24日15:13


[33525] >TVチューナ付ボードでお勧めや、選ぶポイントなどありますでしょうか?
こんにちは。これずっと続いていたんですね。僕自身最近買ってみようかなと思い
色々と情報収集を続けていますが、どうもレコの方が楽なのは事実みたいですね。

上でIEEE1394を使うとデジタル取り込みが出来るという話が出てきていますから、
キャプボ関係は取り敢えず保留で、PCを作ってしまってから接続してみる
というのが一番いいような気がします。

それで処理できないようなら、追加で買うというのでは駄目でしょうか。では
kaze (138)    2004年3月24日15:57


( 参照数:1751   日平均:0.2 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ