たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[40989] ウィンドウズが終了できません.
OS: Windows XP
ハード機種名/型番:DynaBook
エラーメッセージなど:cannot load poworprof.dll
"0x1000132f"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました.メモリが"writen"になることはありませんでした。
その他:昨日から突然起動後、しばらくして、THotKey.exeが開きcannot load poworprof.dll とかいてあります.その他に、"0x1000132f"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました.メモリが"writen"になることはありませんでした という物も
でてきます。これがでてくると、THotKey.exeが何度も開いてきて 終了しようとしても
ログオフと、切り替えのアイコンしかでてきません。
[38069] エラーメッセージが大量に出て動かなくなってしまう(エロサイトやブラクラでなく) で、sassarが原因ということで解決していましたが、感染はしていないようです。
よろしくおねがいします。



inuマナーの良い質問者です。   2004年5月24日21:31


[40991] スタートボタン・・・ファイル名を指定して実行(R)
msconfigと、入力し OK
スタートアップ タブ
THotKey に関する物があったら
チェックを外し、
再起動。
まずは、これで、様子を見て下さい。
ゆうた (184)    2004年5月24日21:34


[40993] システムの復元(スタート→ヘルプ)を利用して以前の状態に戻したらどうでしょうか ?

eiwa (28)    2004年5月24日21:40


+1 p
[40994] THotKey.exe は、電源管理などを行う、東芝のユーティリティのようですが、再インストールしても改善されないでしょうか?
※ 再インストールで改善されない場合は、削除して再起動後にインストールした場合の動作を確認してください。
nemo (2528)    2004年5月24日21:43


[40996] >ゆうたさん
やってみましたが、システム構成ユーティリティを通常に切り替えてください.といわれてしまいました。
inuマナーの良い質問者です。   2004年5月24日21:46


[41000] >eiwa さん
システムの復元ポイントが、消えていました.無効にはしていなかったんですが..

>nemoさん
いま、出張中でディスクを全部置いてきてしまったんです
inuマナーの良い質問者です。   2004年5月24日21:57


[41004] >いま、出張中でディスクを全部置いてきてしまったんです

ユーティリティをアンインストールされて、戻られてからインストールされてはどうでしょうか?
また、セーフ モードで起動し、再起動することで改善されないかも確認してください。

■ 起動時にセーフ モードで起動する

コンピュータの電源を入れたあと、コンピュータ メーカーまたはマザーボード メーカーのロゴが表示されたら F8 キーを押します。
※ コンピュータがキーボードを認識する前に F8 キーを押しても、押していないと判断されるので、うまくいかない場合は F8 キーを連打してください。

F8 キー で セーフモードに入れない場合は、以下の設定を行って、セーフ モードで起動してください。

01. [スタート] メニューの [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
02. [名前] ボックスに msconfig と入力し [OK] をクリックします。
03. [BOOT.INI] タブをクリックし [ブート オプション] セクションの [/SAFEBOOT] チェック ボックスをオンにし [OK] をクリックします。
04. [システムの構成の変更を有効にするには、再起動する必要があります。] メッセージが表示されたら [再起動] をクリックします。
nemo (2528)    2004年5月24日22:05


[41005] >システム構成ユーティリティを通常に切り替えてください

こう言うのは見たことありませんでした。m(_ _)m

可能性薄だけど、
スタート・・・すべてのプログラム・・・スタートアップに
それらしき物は、入っていませんか?
入っていたら、削除。

あとは、コントロールパネルから、プログラムの追加と削除
で、アンインストール出来ませんか?
ゆうた (184)    2004年5月24日22:10


+1 p
[41021] セーフモードから再起動しても変わりはありませんでした.

また東芝ユーティリティ削除しても、おなじようです。
"0x1000132f"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました.メモリが"writen"になることはありませんでした
が出てしまうと、何をクリックしても ショートカットを作製しますか?と聞かれ、はいにしてもショートカットは作れませんでした.といわれます.
さらにデスクトップのアイコンが消えてしまい、出してないはずの、マイコンピュータと、マイネットワークだけ表示され、参照からデスクトップに行こうとすると、このコマンドを実行するのに十分なクォータがありません.といわれてしまいます.

無理やり電源を切って、再起動するとまたしばらく(3、4分くらい)は普通なんですが…
inuマナーの良い質問者です。   2004年5月24日23:29


[41031] >セーフモードから再起動しても変わりはありませんでした.

セーフ モードで起動した際には THotKey.exe のダイアログ ボックスは表示されなかったでしょうか?

セーフ モードで問題がなかったのでしたら、何らかのアプリケーションが影響している可能性が考えられます。
常駐プログラムをすべて停止した状態での動作を確認してください。


■ 常駐プログラムを停止する方法

01. [スタート] メニューの [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
02. [名前] ボックスに msconfig と入力し [OK] をクリックします。
03. [スタートアップ] タブをクリックします。
04. [すべて無効にする] をクリックし [OK] をクリックします。
05. [システム構成] ダイアログ ボックスの [再起動] をクリックします。


マイクロソフト サポート技術情報 - 310560
WinXPでMsconfigユーティリティを使用したトラブルシューティングを行う方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;310560
nemo (2528)    2004年5月25日07:45


[41033] 常駐プログラムを停止して改善しない場合は、Microsoft 以外のサービスを停止した状態で動作を確認してください (常駐プログラムは停止したままでサービスお停止してください)。

■ Microsoft 以外のサービスを停止する方法

01. [スタート] メニューの [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
02. [名前] ボックスに msconfig と入力し [OK] をクリックします。
03. [サービス] タブをクリックします。
04. [Microsoft のサービスをすべて隠す] チェック ボックスをオンにし [すべて無効にする] をクリックします。
05. [システム構成] ダイアログ ボックスの [再起動] をクリックします。
nemo (2528)    2004年5月25日07:47


+1 p
[41034] THotKey.exeは、ダイナブックのファンクションキーの上にある、メールボタンやインターネットのボタンを制御するプログラムです。
それらを使うことないのであれば、皆さんが言っている様にmsconfigから起動しないようにしましょう。
あと、ダイナブックの機種によっては、THotKeyの修正モジュールが出ています。
東芝サイトよりダウンロードできますので、そちらをお試しになられてみてはいかがでしょう。
http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c1=ANY&c2=ANY &c3=ANY&&category=131020 &keyword=HotKey%20%22Windows%28R%29XP%22&srt=IntB &order=d &session=20040525085228210
ドワーフ (747)    2004年5月25日08:53


+1 p
[41251] ありがとうございます。
常駐プログラムを全てきれば、安定するようです.
これから、問題のあるものを探していきます.

なにかわかったら、報告したほうがいいでしょうか?
38069のかたも同じ事が起きているようですが
もしするとしたら、どうやって報告すればいいでしょうか?

時間経ってからでもここに書けばいいでしょうか.
質問のところはまずいですよね。


inuマナーの良い質問者です。   2004年5月27日10:19


[41255] 後々の方の参考になるため、どのように方法で解決をしたか明示していると助かると思います。
時間かかってもいいので、結果をこちらに報告する形でのせればよろしいかと思います。

ドワーフ (747)    2004年5月27日10:44


[51516] 便乗させていただきます。
先ほど「Logon Loader」というソフトを使い、ログオン画面を変え再起動したところ、WindowsXPの画面が出た後「十分なクォーターがありません。」といわれます。セーフモードで起動しても、前回の状態で起動してもやっぱり「ようこそ」までいけません。手も足も出ない状態なのでOSを再インストールするしかないのでしょうか?
まいっちんぐ (未登録)   2004年10月13日18:50


[51553] まいっちんぐさんへ

この質問はまいっちんぐさんの質問スレではございません。
またここでは便乗質問は好ましくありません。
ほかの方の迷惑にもなりますので、新たに自分の質問スレを作成してご回答をお待ちください。

ドワーフ (747)    2004年10月14日09:25


( 参照数:9879   日平均:1.3 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ