たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[42455] WindowsXPとLinuxをデュアルブートすると「video input no signal 」のエラー
WindowsXPとTurbolinux10Desktopトライアル版をデュアルブートしてみたのですが、「video input no signal 」というエラーのようなものが出てきてうまくいきません。

最初のGUIモードの時点でそうなったので、テキストモードで無理やりインストールを試み、インストール自体はうまくいったのですが、起動するとそのエラーがでます。

Vinelinux2.6も試したのですが、同様の症状でした。サイトでも調べたのですがよい解決法が見つかりません。どういう意味でしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
redhots1979 (未登録)   2004年6月9日01:14


[42469] 単純にLinuxのビデオドライバがないだけじゃないんですか?
それともビデオケーブルが外れているとか、ビデオカードが死んだとか・・・。

少なくともメッセージの英語を読む限り、それ以外の解釈が出来ないんですが。
「ビデオ信号が流れてない」エラーなんて、Windowsならあり得ないんですから。

mory (512)    2004年6月9日10:24


[42471] >video input no signal
このエラーはPCから出しているのではなく、ディスプレイから出されているエラーです。
このエラーは、ディスプレイに信号が来ていないことを示しています。

どちらでエラーが出ているか記載されていないのですが、たぶんLinux側でのエラーだと思われますのでお答えしますと、
お使いのPCに備わっているVGAカードのLinuxドライバが正しくインストールされていないためだと推測されます。
情報がありませんので詳しくは述べることが出来ませんが、正しいドライバをインストールすればこの現象を解決することができると推測されます。

ドワーフ (747)    2004年6月9日11:04


[42483] moryさん、ドワーフさんありがとうございます。

ドワーフさん、すいません。エラーはLinux側で出てきます。

グラフィックチップは NVIDIA GeForce MX Integrated GPUです。
モニタはNECF15T7Aです。

Linux用のドライバ更新はWindows側からできますか?
Linuxは全く動かないのと一緒なのです。
redhots (未登録)   2004年6月9日17:20


[42969] こんにちは、Linuxはあまり詳しくないのですが。。

CDからブート時に "VESA" をインストールすることが出来ると思うので試しにやってみてください(確証はもてませんが)

やはりドライバが無いと動作が難しいですね。私もturbolinux10Fで苦戦しています


あき◆ (387)    2004年6月15日08:50


[42971] Linuxはなにも立ち上がらないのでしょうか?
別にX-Windows(GUI)でやる必要はありません。
何か勘違いしているかも知れませんので追記しておきますと、WindowsみたいにGUIからドライバーのインストールというようなボタンがあったりするわけではありませんし、ダブルクリックしてプログラムを起動してインストールというわけでもありません。
全てコマンドでインストールとなります。

ドワーフ (747)    2004年6月15日09:12


[42997] 87さん、ドワーフさんありがとうございます。

インストール法
GUI,vesa:インストール自体できず。インストーラが終了させられてしまう。
text:インストールは可能、しかしX設定の画面で、どのモニターを選択してもテストしてみると「video input no signal」のエラー。そしてモニタ設定を無視して先に進みインストール、するとインストール自体は成功。しかしブートローダからLinuxを起動すると、やはり「video input no signal」のエラー。このエラーはOSからではなくモニタから出されている。

こういう状態です。

87さん、vesaも無理でした。

ドワーフさん、ドライバのインストールはどの段階でやればいいのでしょうか?
Linuxインストール中にできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
redhots (未登録)   2004年6月15日13:52


[43000] 製品にドライバが用意されていないものでしたら、起動モードをGUIで設定せずにTEXTで設定しておき、インストール後TEXTモードでインストールを行います。
インストール中に無視をしている段階ですでにインストールは失敗していますので、認識しなくてもあたりまえという状態になっています。
ちなみにVGAドライバでなく、ディスプレイが対応していないってことはないですよね。
NEC F15T7Aに関してはLinux情報が無いみたいなので私にもよくわかりません。

ドワーフ (747)    2004年6月15日14:55


[43051] ドワーフさん
インストールを始める時に、マウスを読み込んだりキーボードを読み込んだりしているメッセージが表示されますが、その時に、
ビデオカード走査不能
モニタタイプ走査不能
と表示されます。

そのままの意味でしょうか?
ディスプレイが対応していなかったら、インストールは無理なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書籍も購入したのですが、なかなか解決できません。
redhots (未登録)   2004年6月16日09:16


[43308] Turbolinux使った事ないので当てずっぽうでいきます。
とりあえず、GeForceMX+ディスプレイがvesaに規準していることを祈って

vesaのドライバーはXの標準のものを使いましょう。
インストール後にログインできない場合は、シングルユーザモードで起動
> linux 1
* linuxはラベル名は環境によって違うので注意

テキストモードでログイン後に書き込めるようにルートのリマウント
# mount -o remount /

で、XF86Configの書き換えを行う。
/etc/X11/XF86Config
又は
/etc/X11/XF86Config-4
とバージョンによってやや違いがあるが、
基本は同じなのでvesaの標準的な設定に書き換える。

実際には下記とはかなり違う書き方になっていると思うが、

Section "Device"
Identifier "****"
VendorName "Unknown"
BoardName "Unknown"
...
Driver "XXXX"
EndSection

といった感じでビデオドライバーを指定している場所がある。
Driver "XXXX"

Driver "vesa"
に変えてやる。後は同じ要領で、

...
HorizSync 31.5
VertRefresh 50-70
...
DefaultDepth 16
Subsection "Display"
Depth 16
Modes "640x480"
EndSubsection
...

と変えてやる。間違えが無ければ、

# startx
でXが起動する。

ちなみに、失敗してもキーボードのNUMロックなどのランプが変えられるようなら、
[ctrl]+[alt]+[backspace]でXを強制的に終了できます。

xdmなどのマネージャーが動いているときは、[ctrl]+[alt]+[F1]
などで、コンソールに切替えてしまいましょう。

設定がうまくいったら
# mount -o ro,remount /
# reboot
しましょう。

キーボードをまったく受け付けなくなっているときはドライバーがハングっているので
ドライバーを入れ直すよりバージョンを変えたほうが安全です。
Xを必要としないのであれば、インストール時にX自体を入れなければ
テキストログインで起動するように切り替わるはずです。

もしかしたら/etc/inittabの
# The default runlevel.
id:2:initdefault:
この辺を変えてやれば切り替わるかも。
abc??? (未登録)   2004年6月18日18:47


[44008] abc???さん、ありがとうございます。
頑張ってその方法を試してみたいと思います。
redhots (未登録)   2004年6月29日11:50


( 参照数:2660   日平均:0.4 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ