たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[47763] IDEケーブルについて
こんにちわ、皆様にお聞きしたいことがあります。
今、自作機を作成中です。
今までは全てのパーツを作成時に購入して作っていたので悩まなかったのですが、
今回は手持ちの余っているパーツを使用して組んでいます。
それでIDEケーブルを刺そうとして思ったのですが、
ATA33のケーブルとATA66以上のケーブル(40芯/80芯)があるのは勿論として、
ATA66とATA100/133のケーブルは違うのでしょうか?
同じ80芯でも中身が違うのか、40芯と80芯の違いしかないのか、
今まで考えもしませんでした。
又、66と100/133が違うという前提で、CD等光学ドライブを繋ぐケーブルは、
M/Bが対応している最速のケーブルで結線すべきなのでしょうか?
HD等の場合はケーブルをボトルネックにしないように、
早ければ早いほど良いでしょうが、CDの帯域はどうなのでしょうか?
ATA133のケーブルならCDにはオーバースペックと言う事でしたら、
手持ちのATA66ケーブルで構わないということですね。

自作数台目で初心的な疑問にぶち当たりましたが、
どなたかお解りの方、宜しくご教授願います。
DON (未登録)   2004年8月20日15:52


[47766] ATA66もATA100もケーブルは同じ規格です。
80芯のケーブルを光学ドライブに接続しても、何の問題も有りません。
但し、同じケーブルにATA33(HDDでも光学ドライブでも)とATA100(ATA66)を接続すると、いくらケーブルが80芯でもATA33に引っ張られて動作します。
なるべく同じ規格の物をを接続するようにした方が、システムのパフォーマンスの向上につながると思います。
但し同じ80芯でもやっぱりケーブルの品質はあると思います。
また意味も無く長い物より短い物の方が良いでしょう。
まあ、半分自己満足の世界でしょうが。

bell (未登録)   2004年8月20日17:08


[47779] bell様
早速のご回答、有難う御座います!
そうなのですか、安心して組めます。

複雑で皆様がつまずく様な事は何とでも調べようがあるのでしょうが、
一見単純なものは、逆になかなか答えが見付からなくて。
今回は有難う御座いました。

DON (未登録)   2004年8月20日19:01


( 参照数:1514   日平均:0.2 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ