たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[52414] VMware4にFedora Core 2をインストールする方法
Linux(FedoraCore2)に関する質問です。
VMwareにFedoraCoreをインストールしたのですがX Window Systemの起動に失敗してコンソールに戻りログインができません。

調べてみたら以下のサイトにたどり着いたのですが,,,
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips /653fc2onvmware.html
上記のWebサイトによるとCUIで起動しX Window Systemの設定を行う必要があるらしいのですがCUIで起動した際の設定ファイルの書き換え方が全くわかりません。
どなたかCUIで起動した際の/etc/X11/xorg.confの編集方法を教えてください。お願いいたします。
fedora-manマナーの良い質問者です。   2004年10月27日16:29


[52416] >CUIで起動した際の設定ファイルの書き換え方が全くわかりません。

設定方法は紹介されている Web サイトに記載されていますが、そのファイルの開き方がわからないのでしょうか?

vi で開いて編集してください。
以下の Web サイトは参考までに見てください。


第5回 管理者の第一歩、viのススメ
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/theory05 /theory05a.html

ファイル名の入力を簡単にするには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips /016bashcomp.html
nemo (2528)    2004年10月27日16:59


+2 p
[52417] viエディタで編集すればいいですよ。
と、いってもviエディタ使ったことないとちょっと苦労するかもしれませんが、CUIの場合はviエディタでやるしかないと思います。
事前にネットでviエディタの操作を学んで行えば、この程度の書き換えはできるとおもいますよ。
ドワーフ (747)    2004年10月27日16:59


+1 p
[52423] @ITのサイトに書かれている変更だけでいいかどうかは、確認していませんが、この内容の変更であれば、viで簡単にできます。

・起動後のコンソールで、下記のようにしてviを起動します
$ vi /etc/X11/xorg.conf
($はプロンプトですから、入力しません)

・通常はカーソル移動キーでカーソル移動ができるようになっていると思いますので、修正する位置(「16」のところ)にカーソルを移動します
・「R」(大文字)を入力し、置換モードにします
・修正する文字「24」を入力します
・カーソル移動キーで次の修正位置にカーソルを移動します
・修正する文字「24」を入力します
・修正が完了したら、「Esc」を押し、「:」「w」「q」「Enter」を順番に押して書込み終了します

以上で修正は完了です。

もし、viで修正を間違えた場合は、「Esc」を押し、「:」「q」「!」「Enter」を順番に押して、変更内容を廃棄して一旦終了してから、再度viを起動してください。

maido (2696)    2004年10月27日18:25


+3 p
[52426] ついかです。

viの操作で混乱しやすいのは、2つのモードがあることです。
このことを理解しておくと、ある程度の基本的な操作はできます。

1)コマンドモード

 起動時のモードです。文字を入力することで、
  ・編集モードへの移行(「i」、「R」など)
  ・カーソルの移動(「h」「j」「k」「l(エル)」など)
  ・文字の削除(「x」「dd」など)
 などが行なえます。終了時もコマンドモードに戻ってから行ないます


2)編集モード

 入力した文字がカーソル位置にはいります
  ・コマンドモードで「i」を押した場合は、挿入モードになり、
   以後の入力文字がカーソル位置に挿入されます
  ・コマンドモードで「R」を押した場合は、上書きモードになり
   以後の入力文字が既存の文字と置き換わります
 「Esc」を押すとコマンドモードに戻ります

こちらが、うまくまとまっているように思います。
http://www.mediaweb.biz/database/others/vi_manual.html

maido (2696)    2004年10月27日19:05


+4 p
[52427] 早速のご回答ありがとうございます。
VIでの編集方法を細かく記載していただき大変助かりました、xorg.confの編集を行なったら無事にGUIで起動できるようになりました、これで明日安心して過ごせそうです。本当にありがとう御座いました。
fedora-manマナーの良い質問者です。   2004年10月27日21:54


( 参照数:1867   日平均:0.3 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ