たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[66955] IPアドレスの割り当てについて
いろいろ本や説明サイトを見ると、IPアドレスの割り当てはNICからされる
と書かれていますが、実際どういう風に割り当てられてるのかよくわかりません。
それとネットに繋ぐたびにNICから違うIPアドレスを割り当てられるのでしょうか?
それとも一回割り当てられたらずっとそのIPアドレスなのでしょうか?
どなたかわかるかた教えてください><
かもねぎ (未登録)   2005年8月4日12:02


[66995] >IPアドレスの割り当てはNICからされる

ではなく、DHCPサーバーから,NICに対して,です。

DHCPを使うネットワークの場合、アドレス0.0.0.0で信号を渡したNICに対して
DHCPサーバーは使えるIPアドレスを返します。配布されたIPアドレスで再度
DHCPサーバーに通信を行って、利用を開始するのです。

一番初めに特定のIPアドレスで「アドレス配布要求」をするところがキモです。

>それとネットに繋ぐたびにNICから違うIPアドレスを割り当てられる

ネットに繋ぐたびにDHCPサーバーに利用可能なIPアドレスを要求する、です。
ですので、違う場合もありますし、たまたま同じである可能性もあります。

本格的に知りたいなら、↓のサイトの各連載でも読んで下さい。

http://www.atmarkit.co.jp/channel/tcpip/tcpip.html

特に、「詳説TCP/IPプロトコル」あたりを確実に理解しておくと、
ご質問のような疑問を抱くことがなくなります。

mory (512)    2005年8月5日10:22


[67009] >いろいろ本や説明サイトを見ると、IPアドレスの割り当てはNICからされる
どちらのサイトの説明でしょうか?
基本的には、moryさんの説明の通りなのですが、私なりに補足します。

TCP/IPで通信するときの構成は概ね次のようになります。

  |
  | ・・・LANケーブル
  NIC ・・・ 電気信号の送受信を行なう
  |
 NICドライバソフト ・・・NICの制御を行なう
  |
 TCP/IPプロトコルスタック ・・・TCP/IP通信を行なう
  |
 TCP/IPアプリケーション ・・・TCP/IP通信を利用した各種アプリケーション

尚、NICは物理アドレス(MACアドレスといいます)を持っていますが、これはNIC1枚1枚で異なるアドレスで、IPアドレスとは別のものです。
IPアドレスは、TCP/IPプロトコルスタックに設定されますが、そのIPアドレスは、
 ・手動設定の場合は、手動で設定した値
 ・自動設定の場合は、ネットワーク上にあるDHCPサーバから割り当てられた値
が設定されます。

ご質問の趣旨が、「DHCPサーバからIPアドレスを取得する方法」と理解して少し追加説明します。

DHCPサーバからIPアドレスを取得して自動設定されるためには、
 ・ネットワーク上にDHCPサーバという、IPアドレスを割り当てる機器があること
 (この機器はプロバイダ側にあったり、ルータであったりします)
 ・取得する側のPCには、DHCPクライアントという機能(ソフト)があること
が必要です。
これらが満たされていると、
 ・DHCPクライアント → DHCPサーバ ・・・IPアドレスを要求
 ・DHCPサーバ → DHCPクライアント ・・・割り当て可能なIPアドレスを通知
という手順で、PC側にIPアドレスが設定されます。


これ以下は、特に理解する必要はないと思いますが、興味があればご覧ください。

DHCPの仕組み
http://www.ccjc-net.or.jp/~kouza/199805/dhcp2.html

上記URLの説明の中で、「1. DHCPクライアントは 〜ブロードキャストします」というところは、
 ・DHCPクライアントのIPアドレスがまだ設定されていないので、
  自分自身のアドレス(送信元)として「0.0.0.0」というIPアドレスが使われ
 ・宛先のアドレスとして「255.255.255.255」が使われる
ということです。
(moryさんの「アドレス0.0.0.0で信号を渡した〜」の部分です)

maido (2696)    2005年8月6日00:04


[67015] moryさん、maidoさんありがとうございます。
勉強不足でよくわからないことを言ってしまったようです><
それらのサイトもよく読んで勉強さしていただきます!
ありがとうございました。
かもねぎ (未登録)   2005年8月6日16:15


[67036] NICには2つあります。
ひとつは 1. Network Interface Card、
もうひとつは 2. Network Information Center
です。


1. Network Interface Card とは
パソコンや機器に入っているネットワーク用のカードです。マザーボードについていてもNICです。

2. Network Information Center とは
国や地域でインターネットの運用を調整する機関です。日本のNICはJPNIC http://www.nic.ad.jp/ です。


moryさん、maidoさんの解説にあるNICは1.です。解説の通り、パソコンのIPアドレスが決まる場合の話です。

かもねぎさんがどこかで読まれた「NICがIPアドレスを割り当てる」とは、固定IPアドレスを使いたい団体、企業、プロバイダがインターネットで占有できるIPアドレスを2.Network Information Center に申請して決めてもらうことです。
びりたん (未登録)   2005年8月6日22:03


[67039] >NICには2つあります。
びりたんさん。 ご指摘どおりですね。感謝します。

ただ、NIC(Network Information Center )は、あくまでも
 ・「IPアドレス管理指定事業者」に対して、IPアドレスの割り当てを行なう
  http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipguide-m.html
ということで、
 ・「IPアドレス管理指定事業者」以外の一般企業、団体、2次プロバイダ、個人
  などは「IPアドレス管理指定事業者」からIPアドレスの割り当てを受ける
  http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipguide-u.html
ということのようですね。

尚、「IPアドレス管理指定事業者」は、通常、プロバイダを介さずに直接インターネットに接続する大手のプロバイダと考えていいようです。

maido (2696)    2005年8月6日23:14


( 参照数:2315   日平均:0.3 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ