たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[68527] PCI device listing...
OS: Windows XP (SP1)自作です
CPU:Pentium4

PCのことは全くの初心者で、どうしたらいいかわかりません。
いつものようにオンラインゲームをしていて、急にエラーだと表示されフリーズしました。
再起動してみると以下のように表示されました。

PCI device listing...
Bus No, Device No, Func No, Vendor/Device Class Devise Class IRQ
--------------------------------------------------------------------------
0 29 0 8086 24D2 0C03 USB 1.0/1.1 UHCICntrlr 11
0 29 1 8086 24D4 0C03 USB 1.0/1.1 UHCICntrlr 10
0 29 2 8086 24D7 0C03 USB 1.0/1.1 UHCICntrlr 11
0 29 3 8086 24DE 0C03 USB 1.0/1.1 UHCICntrlr 11
0 29 7 8086 24DD 0C03 USB 2.0 EHCI Cntrlr 11



・・・略・・・
                

Verifying DMI Pool Data................
Boot from CD:

NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart

このように表示され、Ctrl+Alt+Delを押すと再起動され、またこの同じ画面になってしまいます。少しこの画面のまま放置してみましたが何もかわりませんでした。
PCの電源を切って時間がたってから電源を入れてみても、この画面で止まります。
専門用語も英語もわからないですし、色々インターネット検索で見てみたのですが、さっぱり・・・。
マザーボードもグラフィックボードもまだ新しいのですが、何か壊れてしまったのでしょうか?;;


みぅマナーの良い質問者です。   2005年8月31日06:28


[68528] NTLDR is missingがエラーメッセージです・・・
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bootdisk6.html
ここが参考になるかな?
玲 (459)    2005年8月31日07:13


[68529] まずは、BIOS を初期化して動作を確認してください。

BIOS を初期化しても改善しない場合は、以下のファイルを Windows XP の CD-ROM 内の i386 に入っている以下のファイルをフロッピー ディスクにコピーし、起動してみてください。
※ フロッピー ディスクは Windows XP でフォーマットした物をお使いください。

・boot.ini
・ntldr
・NTDETECT.COM
・bootfont.bin (ブート メニューを日本語表示するファイル)
nemo (2528)    2005年8月31日08:55


[68532] HDDから起動しない状態なので、まず次のことをやってみてください。
1)
BIOS設定画面で、HDDなどのデバイスが正しく認識されているかどうか確認する
(複数のHDDがある場合は複数が正しく認識していること)
→正しく認識されていない場合は、HDDの故障も考えられます

2)
回復コンソールを起動し、MBRとブートセクタを修復する
(回復コンソールは、コマンドプロンプトのような画面です)
・HDDから起動できないので、回復コンソールは以下の手順で起動してください
 WindowsXP CD-ROMから起動→セットアップ画面で「回復コンソール」を選択
・回復コンソール画面で、次の2つのコマンドを実行し再起動してください
  FIXMBR
  FIXBOOT

3)
回復コンソールでもうまくいかなければ、修復セットアップを行なってください
修復セットアップは、次のようにして行なえます
 WindowsXP CD-ROMから起動→セットアップ画面で 修復セットアップを選択

以下を参考にしてみてください。

Windows XP 回復コンソールについて
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314058

回復コンソールで利用できるコマンド
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0539.html

Windows 2000を障害から回復する3つの手順
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ad06/ad01.html

マザーボード交換してWindowsXPが起動不可になったのを回避する方法
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220 /diary020922.htm
maido (2696)    2005年8月31日09:52


[68533] 玲さん、nemoさんありがとうございます(m*_ _)m

玲さんの修復ツールをCDRに焼いて、入れてみました。
しかし、何も動かず、変化ありませんでした。
試しにOSのCDを入れて、Ctrl+Alt+Delで再起動するとWindowsが起動したのですが、OSのCDを入れないで再起動するとまたこのエラー画面になってしまいます。
それと、しばらくPCの電源を切ってまた電源を入れると真っ暗な画面のままで、マウスをしばらく動かしてると画面がつくのですが、その真っ暗画面のまま、ずっとマウスを動かしててもなかなか画面がつかなくて40分くらい真っ暗なままだったのですが、これもこのエラーと関係あるのでしょうか?
BIOS を初期化とは、どうやってやるのでしょうか?
本当に初心者で何もわからなくてすいません;;

みぅマナーの良い質問者です。   2005年8月31日10:08


[68540] >それと、しばらくPCの電源を切ってまた電源を入れると真っ暗な画面のままで、
>マウスをしばらく動かしてると画面がつくのですが、その真っ暗画面のまま、
>ずっとマウスを動かしててもなかなか画面がつかなくて40分くらい真っ暗なまま
>だったのですが、これもこのエラーと関係あるのでしょうか?
全く状況が理解できないのですが・・・

>BIOS を初期化とは、どうやってやるのでしょうか?
>本当に初心者で何もわからなくてすいません;;
検索してみましたか?わからない言葉は、まず検索を!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja &rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-20%2CGGLD%3Aja&q=BIOS +%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96 &lr=
jps (98)    2005年8月31日13:34


[68543] >しばらくPCの電源を切ってまた電源を入れると真っ暗な画面のままで、マウスをしばらく動かしてると画面がつくのですが、
しばらくというのはどのくらいですか?

>その真っ暗画面のまま、ずっとマウスを動かしててもなかなか画面がつかなくて40分くらい真っ暗なままだったのですが、これもこのエラーと関係あるのでしょうか?
この40分と、上記の「しばらく」の関係は?
 「しばらく」=40分 ということですか?
また「画面がつく」とはどのような状態ですか?
 どんな画面が出ますか? Windowsがは起動するのでしょうか?

結局、
 ・この現象はどんな時に起こり、
 ・エラーで止まる現象はどんな時に起こるのか
が良くわかりません?
(みぅさん自身もよくわからないけど、2つの状態があるということですか?)
ハードウェアの故障の可能性があるようにも思われます。

>BIOS を初期化とは、どうやってやるのでしょうか?
BIOS設定画面で「Load default value」のように「Default」の単語のあるメニューを実行してみてください。
尚、BIOS設定画面は、PC起動直後に所定のキーを押すことで行ないますが、どのキーかはBIOSによって違います。
「Delete」キーを使う場合が多いかと思いますが、画面に「Press 〜key」などと表示されると思いますのでよく確認してみてください。
(できれば、M/Bのマニュアルをご覧になることをお勧めします)
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios_amd761.html
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2002/1206/bios.html

maido (2696)    2005年8月31日13:54


[68553] >玲さんの修復ツールをCDRに焼いて、入れてみました。
どれを?
ブートセクタ (NT-IPL) が壊れている場合
回復コンソールで FIXBOOT を実行します。

ブートセクタ (ディスクパラメータ) が壊れている場合
【TestDisk】を使うのが便利です。
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump /testdisk1.html#BootSector

NTLDR・NTDETECT.COMが壊れている場合
この場合の最も簡単な修復方法は緊急起動ディスクです。回復コンソールでもいけますが、緊急起動ディスクでやったほうが、windows上で操作できるので直感的に修復できます。
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bootdisk1.html

とそれぞれやり方が違うのですが?
玲 (459)    2005年8月31日18:32


[68585] みなさん、ありがとうございます。
訳がわからなくて、説明が下手ですいません。。

>それと、しばらくPCの電源を切ってまた電源を入れると真っ暗な画面のままで、
>マウスをしばらく動かしてると画面がつくのですが、その真っ暗画面のまま、
>ずっとマウスを動かしててもなかなか画面がつかなくて40分くらい真っ暗なまま
>だったのですが、これもこのエラーと関係あるのでしょうか?

これは、PCの電源を入れておいて、そのまま放置しておくと画面の電気(?)が消えて電気節約??なのか、真っ暗になるのですが、それはマウスを動かしたりキーボードを押すとまた画面の電気がつくのですが、寝るときにPCの電源を落として起きてからPCの電源を入れてみたところいくらマウスを動かしてもキーボードを押してみても画面に電気がつかなくて40分間真っ暗のままでした。(OSのCDを入れておくとWindowsは起動している音がするのですが画面は真っ暗です)
その間に何回かマウスを動かしてみたりしてたのですが、画面の電気がつくまでに40分もかかったので、これも何か壊れてるのかと思ったのです。
PCの電源を切ってすぐに電源を入れるとこの症状は起きませんでした。
再起動でも起きませんでした。電源を切って何時間かして電源を入れる時だけ起こります。電気がつくといつも通りにWindowsは起動していて、普通にPCができます。

エラーで止まる現象はOSのCDを入れて起動しないとつねに起こります。
エラーの画面のときにOSのCDを入れて再起動するとWindowsは起動して、普通にPCができます。
BIOS設定画面を出してみたのですが、maidoさんに教えていただいたサイトの画面とちょっと違うようなので、これではないのでしょうか?
Phoenix-AwardBIOS CMOS Setup Utilityと書かれている青い画面になりました。

修復ツールは、玲さんに教えていただいたサイトのKNOPPIXというのでやってみました。



みぅマナーの良い質問者です。   2005年9月1日04:12


[68586] えーと・・・
紹介したページでNTLDR is missingと言うエラーの対処法は

ブートセクタ (ディスクパラメータ) が壊れている場合
【TestDisk】を使うのが便利です。
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump /testdisk1.html#BootSector

NTLDR・NTDETECT.COMが壊れている場合
この場合の最も簡単な修復方法は緊急起動ディスクです。回復コンソールでもいけますが、緊急起動ディスクでやったほうが、windows上で操作できるので直感的に修復できます。
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bootdisk1.html

なのですが
玲 (459)    2005年9月1日04:24


[68587] NTLDR・NTDETECT.COMが壊れている場合 という方なのですが、緊急起動ディスクで
・boot.ini
・ntldr
・NTDETECT.COM
・bootfont.bin
これをHDDからコピーするというのはどうやったらいいのでしょうか?
みぅマナーの良い質問者です。   2005年9月1日04:49


[68588] http://pcq.furu.org/thread.php?thread=68527#68529
そこはnemoさんの回答を読めば解ると思いますが・・・

あとそのページの1番下に
起動しなくなってから、別パソコンで、緊急起動ディスクを作ろうという方
というのがあるのですがそちらも読みました?
玲 (459)    2005年9月1日05:05


[68589] フロッピーディスクは使えないので、仮想FDというのをしてみました。
I386を開いてみたのですが、
・boot.ini
・ntldr →NTLDR
・NTDETECT.COM →NTDETECT
・bootfont.bin →BOOTFONT 

で、いいのでしょうか?

・boot.ini これがどれだかわかりません。
BOOTCFG、BOOTCONP.CH、BOOTOK、BOOTVID、BOOTVRFYとあったのですが、この中にありますか?
みぅマナーの良い質問者です。   2005年9月1日05:44


[68592] >・ntldr →NTLDR
>・NTDETECT.COM →NTDETECT
>・bootfont.bin →BOOTFONT 
>で、いいのでしょうか?
たぶんそれでいいと思います。が、ファイル名の確認は、エクスプローラの
ツール→フォルダーオプション→表示(タブ) の「詳細設定」の中の
 ・「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」
 ・「登録されている拡張子は表示しない」
のチェックをはずしてから行なってください。
この3つのファイルは、うまく起動しないPCのC:ドライブのルート(トップ)および緊急起動用FDにコピーしてください。

>・boot.ini これがどれだかわかりません。
>BOOTCFG、BOOTCONP.CH、BOOTOK、BOOTVID、BOOTVRFYとあったのですが、この中にありますか?
ありません。
boot.iniは、インストール状態によって内容が違いますので、緊急起動用FDには、うまく起動しないPCのC:ドライブのルート(トップ)にあるものをコピーしてください。

>フロッピーディスクは使えないので、
現在、何とかWindowsは起動できる状態のようですので、上記のファイルのコピーができたら、HDDから起動できるか確認してみてください。
CD-R版の緊急起動ディスクの作成は、その後でもかまいません。

maido (2696)    2005年9月1日07:07


[68594] >boot.iniは、インストール状態によって内容が違いますので、緊急起動用FDには、うまく起動しないPCのC:ドライブのルート(トップ)にあるものをコピーしてください。

C:ドライブのトップにはspcustom.dllというのがありますが、これでいいのでしょうか?

仮想ディスクとは、CDRにこの4つのファイルを焼けばいいのでしょうか?

>現在、何とかWindowsは起動できる状態のようですので、上記のファイルのコピーができたら、HDDから起動できるか確認してみてください。
HDDから起動するとは、どうすればよいのでしょうか?

みぅマナーの良い質問者です。   2005年9月1日07:57


[68596] >C:ドライブのトップにはspcustom.dllというのがありますが、これでいいのでしょうか?
・・・違います、boot.iniはboot.iniです

エクスプローラの
ツール→フォルダーオプション→表示(タブ) の「詳細設定」の中の
 ・「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」
 ・「登録されている拡張子は表示しない」
のチェックをはずしてから行なってください。

この作業はやりましたか?

>仮想ディスクとは、CDRにこの4つのファイルを焼けばいいのでしょうか?
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bootdisk1.html
3.CD-R版の作製方法
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bootdisk2.html
ちゃんと読んでから実行してください
中途半端にやって出来ませんでしたと言われても
こちらは確認できませんから
玲 (459)    2005年9月1日08:34


[68597] >HDDから起動するとは、どうすればよいのでしょうか?
CD-ROMを入れないで、普通に起動してみてください。
maido (2696)    2005年9月1日09:15


[68603] >エクスプローラの
>ツール→フォルダーオプション→表示(タブ) の「詳細設定」の中の
> ・「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」
> ・「登録されている拡張子は表示しない」
>のチェックをはずしてから行なってください。

これがよくわからないのですが、ツール→インターネットオプション→詳細設定とは違うのでしょうか?
この中には
 ・「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」
 ・「登録されている拡張子は表示しない」
この項目はありませんでした。

>ちゃんと読んでから実行してください
>中途半端にやって出来ませんでしたと言われても
>こちらは確認できませんから

読んで、色々やってみたつもりです・・・でも難しくてわからないことばかりなので、間違ってもっと悪化させたりはいやなので質問させてもらいました。
すいません。。
みぅマナーの良い質問者です。   2005年9月1日10:53


[68608] >ツール→インターネットオプション→詳細設定
これは、「インターネットエクスプローラ」ですが・・・

>ツール→フォルダーオプション→表示(タブ) の「詳細設定」の中の
は、ただの「エクスプローラ」ですよ。
「フォルダに、虫眼鏡がのっている」アイコンのやつね。
または、「マイコンピュータ」右クリックから「エクスプローラ」で起動。

jps (98)    2005年9月1日12:44


[68609] >これがよくわからないのですが、ツール→インターネットオプション→詳細設定とは違うのでしょうか?
違いますよ。それはインターネットエクスプローラ(IE)ですね。
エクスプローラは、ファイルやフォルダを見るプログラムです。
アクセサリの中にあると思います。
または、マイコンピュータを右クリック→エクスプローラ でもいいです。
それもわからなければ、マイコンピュータをそのまま開いてもいいです。
maido (2696)    2005年9月1日12:47


[68639] 細かく説明ありがとうございます。

アクセサリの中のエクスプローラというところで、

・隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない

これを

・すべてのファイルとフォルダを表示する に変えました。
・登録されている拡張子は表示しない これのチェックをはずしました。

ですが、boot.iniというのがどれかわかりません・・・。
「boot.ini」という名前じゃないのでしょうか?
みぅマナーの良い質問者です。   2005年9月2日05:15


[68640] 「保護されたオペレ-ティングシステムファイルを表示しない」
のチェックははずされましたか?
一番最後にある奴ですけど、これをはずさないと「boot.ini」は見えませんよ。

チェックをはずしたら警告が出ますが、そのまま「はい」を答えてください。
Johnson (未登録)   2005年9月2日06:43


( 参照数:20231   日平均:3.0 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ