たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[74526] VGAを交換後に、画面がまだらになる。
現在使用しているPCに、VGAを交換しました。
その後から、画面がたまに斑点の様な物が現れます。
M/BのAGVは4倍までサポートしていて、交換したVGAも4倍・8倍
をサポートしています。これは、問題ない物なのでしょうか?

OS:Windows XP SP2
M/B:Aopen AX3S PRO
VGA:GF4TI4200-AGP128C(玄人志向)
≪http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard /gf4ti4200_128c.html≫
ぴちょんマナーの良い質問者です。   2005年12月27日01:41


[74529] グラフィックドライバの
最新版を試して見ては
意味がわからなければ、
玄人志向の製品は買わないほうがいい

それはやった、というなら
他にやったことを、書き出してください
(ボードの接続不良もありえます)
unknown (187)    2005年12月27日06:55


[74530] 画面のリフレッシュレートの変更
この時に、このモニタでは表示できないモードを隠す、
にチェックを入れて、画面のリフレッシュレートの項目
でヘルツ数を上げてみる、液晶まらば60ヘルツにする



ek (16)    2005年12月27日08:53


[74562] unknownさん、ekさんアドバイスありがとうございます。
一応、自分なりに下記にまとめて見ました。

【VGAに関して】
 この、VGAは知人からの頂き物でした。M/Bの詳細を見た所AGP4倍でしたので
 使用できるのでは?との事で頂きました。
 ただ、現在知人と連絡が取れない状態の為ここに書かせていただきました。

【ドライバに関して】
 nVidiaより最新版をDLし使用しています。

【リフレッシュレートに関して】
 リフレッシュレートは60で使用しております。

【その他】
 ・知人宅では、4倍のM/Bで使用していた。(M/B名称は未確認)
 ・これまで自宅で、Matrox G450をAGP4倍で普通に使用できていた。
  また、GF4TI4200-AGP128CからMatrox G450に変えた場合は、斑模様は
  表示されない。
 ・WindowsXPの起動前の画面(IDEとか表示される画面)でも
  たまに斑模様になる場合がある。


別の知人に確認した所、相性の問題だろうと言われました。
それ以外に考えられる事があればアドバイス等よろしくお願いいたします。

ぴちょんマナーの良い質問者です。   2005年12月27日20:10


( 参照数:2316   日平均:0.3 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ