たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[76402] XP起動時「ようこそ」画面がでない
OS: Windows XP SP2
ハード機種名/型番:自作(CyrixIII800MHz/256MB)

<事の発端と症状>
知人のWindowsNT4.0sp6aのデータを取り出すべく、直前まで動いていた
WindowsXP SP2マシンのセカンダリ・スレーブに知人のPCから取り出した
HDDを接続してWindowsXPの起動を試みたところ、「ようこそ」の画面
(ユーザー選択と「終了オプション」)が表示されずにWindowsXPと
だけ画面中央に表示されたまま動かない。

Microsoftのサイトにレジストリエディタを起動せよとの
ことが書かれているページもあったが、ログオンできないため
レジストリエディタは利用できない。

別のPCからLAN経由で、ログオンできないXPマシン内の共有フォルダには
アクセス可能である。
OS自体は動いており、ネットワーク関連も通常に動作しているようだが、
ログオン画面がでないためログオンできずにPC内の設定変更はできない。

プライマリ・マスタにXPが入ってるHDD、セカンダリ・マスタに
DVD±R/RW/RAMドライブ、FDDが1台。
M/Bは1st Mainboard FR33、Socket370、VIA Apollo PLE(VT8601+686A/B)。

XPの入っているHDDのパーティション
1.WinMe(8GB)....C(FAT32)
2.拡張(8GB).....D(FAT32)
3.WinXP(8GB)....E(NTSF)
4.FreeBSD(6GB)

NTの入っていたHDDのパーティション
1.WinNT(4GB)....C(NTSF)
2.基本(26GB)....D(NTSF)
3.拡張(90GB)....E(NTSF)

WindowsMeはこれまで通り起動できる。
データはCDブートでKNOPPIXを使って別のPCのHDDにネットワーク越しに
コピーし取り出すことはできたが、自分のHDDからXPのみ起動できなくなった。

------------------------------------------------------------------

症状を端的に表現しようと思い、やや硬い文調になってしまいました。

以下をためそうとしましたが、セーフモードのGUI画面が表示され、
ログインができずに操作不能で終わります。
http://support.microsoft.com/kb/304449/

過去ログにはよく似た症状が書かれていましたが、SP2を適用して
もう1年ほど経つものと思われます。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=54160

ご教授くださいますようよろしくお願い申し上げます。
すざく (未登録)   2006年1月29日02:54


[76492] よく分からんけど、ブートローダ(MBRも含め)がどっかよそのロケーション
を指してるんじゃないのかな?
FixMBRとかじゃ余計にど壺に落ちそうな気配が濃厚だし...
気休めだけどフリーのブートローダを使ってみたらどうかな?
「MBMでマルチブート」
http://tsuttayo.sytes.net/linuxtips/mboot/

アクティブドライブがおかしくなっているなんて線もありかな?

#暇つぶし程度に聞いてね。

デスペラード (28)    2006年1月30日22:15


[76531] とりあえずブートはしてるようなんだよねぇ。
後付の(NTの)HDDを外してもログイン出来なくなってるんだよね。
これだけ色々なOS入ってると、安易に修復インストって訳にもいかないかも。
って全然解決策になってないんだけど・・・

OSの切り替えに、何かローダー使ってる?
市販のローダーとか使ってるんだったら、うまいこと修復インストも出来そう。
OEMバージョンでも出来る様なんで、やってみては?

NTFSで同じドライブレターの物を付けるとはまる経験はしたことありです。
ブーターはちゃんと物理アドレスで起こしてくれるんで、ある程度までいくんだけど、
カーネルに移ってから残りの初期化するとこで、ドライブレターのバッティングで
起動ドライブが見つけられなくなってしまうって事みたい。
ちょっと似た症状のような・・・

USB外付けケースとかでぶら下げてやると、被害が少なかったかな。
自分のOSはしっかり立ち上がった後、差し込んでやると、ドライブレターの
バッティングが起きても「どうする?」って聞いてくれるし。
管理コンソールからドライブを認識できるようにも出来るし。

外してもおかしくなってるってのがちょっと引っかかるんだけど・・・

ところで、BSDってNTFSをマウントできなかったっけ?

qkazp   2006年1月31日16:30


[76532] みなさんありがとうございます。

MBMで起動を試みたところ、ブートローダーがパーティション1のMeの
ドライブにインストールされているようで、起動できないと言われました。

システムがもともとEドライブに入っているPCに安易にNTのディスクを接続、
XPを起動したことがミスの原因であることは考えていました。

上記のようにC:、D:、E:、の順になっているところにNTのHDDを接続し、
C:とD:の間にNTのドライブを認識したため問題になったのでは?、と。

FreeBSDでNTFSをマウントすることは可能です。
XPのドライブを見ることもできています。

マウントできることで何かよいアイディアがありますか?
すざく (未登録)   2006年1月31日17:14


[76536] > FreeBSDでNTFSをマウントすることは可能です。
> XPのドライブを見ることもできています。
>
> マウントできることで何かよいアイディアがありますか?

アイディアって訳ではないんですが、データの吸い出しなら、
全然違うOSの方がいいのかもって思っただけですけどね。

いやぁ、調子が悪くなったってのを聞いてからなら
何とでも言えるんですよね、まぁ聞き流してくれていいです。
m(_"_)m

qkazp   2006年1月31日18:05


[76538] >MBMで起動を試みたところ、ブートローダーがパーティション1のMeの
もともとブートローダが入ってたわけじゃ無かったんですね。
FDDが付いたPCなら
「Windows Server World Online - WindowsXPの緊急起動ディスクを作成する」
http://www.windows-world.jp/tips/-/10869.html
を参考にして緊急起動用FDDを作成できるかも。

どこかにWindowsXPのPCがあればそれで起動用FDを作って、MEのドライブ
に入っているXPの各起動用ファイルをコピーすればXPが起動出来るかな?
#確証は相変わらずないです!(^^)!

デスペラード (28)    2006年1月31日18:32


[76554] qkazpさん、おっしゃるとおりです。
日頃使い慣れたOSで抽出をすればよかった…。
(MacOS->FreeBSD->Windowsという順に利用してきた)

とくにWindowsXPはうるさいですね。
Win9xまではいろいろと単純だったんですが。

デスペラード(13)さん、試しに作ってみましたが、ダメでした。

qkazpさんの先日の記述により、もしかしたらシステムドライブの
ドライブレターが移行したためか?と思い調べてみました。

WindowsXPの環境移行
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy28.htm
「(1)Secondary slaveドライブをPrimary masterドライブに変更」

ここの記事によく似た症状が書かれています。
そのため、どうやらWindowsXPの修復インストールが必要なようです。
持っているWindowsXPのCD-ROMはSP1のため、さらに以下の手順が必要だとか。

Windows XP SP2 をインストールしたコンピュータで修復インストールを行う方法
http://support.microsoft.com/kb/884642/JA/

今晩にでも試してみようと思っています。

一人で悩んでいて思い当たることもなく困っていましたが、みなさんの
おかげで回復する可能性が見えてきました。
後ほど結果報告いたします。
すざく (未登録)   2006年2月1日11:08


[76556] > Windows XP SP2 をインストールしたコンピュータで修復インストールを行う方法
> http://support.microsoft.com/kb/884642/JA/

SP2の当たったインストーラを作れってことの様ですね。
でも、これってXPが立ち上がらなくなってる人にはムリですよね。

すざくさんのように色々なOSを持って見える方ならいいかもしれませんが、
PC1台しか無くって、HDDの増設なんてしたこと無いって人には無理そう。
なんだかなぁなMSさんですよね。

無印やSP1のCDを送るとSP2のCDに交換してくれるサービスとかあったらいいのにね。
(実費ぐらいは負担したっていいからさぁ)

私も無印XPのCDしか無いんで、SP2のインストーラ作ってCD-Rにでも
焼いておくことにします :p

qkazp   2006年2月1日11:40


[76589]
WindowsXP SP2統合化CDを作るならこっちのソフトで作ったほうが簡単です。
またHotFixやドライバーなんかも統合化できますよ。
[nLite]
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htm
デスペラード (28)    2006年2月1日20:56


[76601] 現在XPの入っているパーティションは、F:ドライブになっているのでしょうか?
おそらく、ブートシーケンスは問題なく、絶対パスに依存したプログラムの起動がうまくいっていないのではないかと推測されます。

>Microsoftのサイトにレジストリエディタを起動せよとの
>ことが書かれているページもあったが、ログオンできないため
>レジストリエディタは利用できない。
根本的な解決ではありませんが、この件について。
実は、ログオンしなくてもレジストリの変更は可能です。

>別のPCからLAN経由で、ログオンできないXPマシン内の共有フォルダには アクセス可能である。
ということなので、ネットワークに繋がった別のPC(XP)でレジストリエディタを起動し、ファイル→ネットワークレジストリへの接続 でターゲットのコンピュータを指定してください。
レジストリエディタの「マイコンピュータ」の下にターゲットのコンピュータ名が表示され編集可能になるはずです。
(ターゲットPCにログオンしていないので、カレントユーザのレジストリは表示されません)

レジストリの変更が可能なら、例えば、
 HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion
 HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
の中の、E:\〜のパスをF:\〜(?)に書き換えると、多少のエラーがでても何とか起動しないかとの期待はありますが、自信はありません。

別の方法として、C:\WinNT にXPを入れて(FAT32のまま)、元のXPのドライブをE:に戻すというのはどうでしょうか?
maido (2696)    2006年2月2日00:31


[76641] デスペラードさん、ありがとうございます。
ご紹介していただいたものをつかってさっそく作成したいと思います。

maidoさん、貴重な情報をありがとうございます。

偶然にもバタバタと作業が重なって何もできていませんでしたが、
結果的に効率よく作業できそうです。
すざく (未登録)   2006年2月2日21:19


[76655] maidoさんのおっしゃる方法を試してみました。

○○に接続できません。コンピュータがネットワーク上にあるか、
リモート管理が使用可能になっているか、両方のコンピュータで
リモートレジストリサービスが開始しているか、確認してください。

…使用不能に陥る前にこのようなサービスを開始しておけ、という
ことのようです。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/066/
すざく (未登録)   2006年2月2日23:14


[76664] nLiteの説明がよく分からない、「Windowsインストールファイル」って何?
と思ってあちこち検索していたら、ただSP2を統合するだけならもっと簡単、
という内容のページを発見。

http://linkage.xrea.jp/article/2004/09 /xpsp2_integrationcd.php

とりあえず、MS社からSP2をダウンロードするのに約2時間かかる、と表示が出ています。
こちらのネット環境はADSL12Mbpsで、表示されている転送速度は45KB/s。
これが終わるまではおあずけです。

ふとおもったことですが、Operaでもダウンロードさせてくれるんですね。
MS社のサイトの一部はIEでないからダメ、なんて表示が出るものですから…。

nLiteによるプレインストールCDもおもしろそうですが、再インストールが必要に
なったときに新バージョンのソフトウェアを利用しているかも、とか思うと、
HDDを新しく買ったときに付いてきたパーティションごとバックアップソフトで
バックアップを作成、DVDに書き込みで良いかな?と思ってしまいます。
すざく (未登録)   2006年2月3日00:20


[76667] >…使用不能に陥る前にこのようなサービスを開始しておけ、ということのようです。
というか、私の環境では、
 ・XP Proは「Remote Registry」がデフォルトで自動で開始されていましたが、
 ・XP HEは「Remote Registry」自体がインストールされていないようです。
で、HE → Pro はOK、Pro → HE は、すざくさんの結果と同様でした。
詳しく調べていませんが、HEではサポートされていないのかもしれませんね。
残念ですが...

今のところ、[76601]の後者の方法しか思いつきません。
maido (2696)    2006年2月3日00:40


[76672] 我が家ではXP Homeしかないため、いずれにせよネットワーク越しの
レジストリ操作はできないようです。

ところで、[76601]の後者とは、XPを一度Cドライブにインストールする、
ということでしょうか?
そして、設定後XPを消す、と?

…現在まだダウンロード中。
表示によれば、あと20分だそうです。
すざく (未登録)   2006年2月3日01:00


[76673] >ところで、[76601]の後者とは、XPを一度Cドライブにインストールする、
>ということでしょうか?
>そして、設定後XPを消す、と
まだインストールしていませんか?
今、気づいたのですが、ひょっとしてMEにも
「Program Files」などのフォルダがあると上書きされてしますかもしれませんね。
別のHDDでするのが安全かもしれませんね。

間に合えば、却下したいです。 申し訳ありません。

maido (2696)    2006年2月3日01:22


[76716] maidoさん、無事間に合いました。

結局あれからダウンロードをさせつつ寝る準備をし、30分後にダウンロードが
完了したことを確認した上で寝ました。
セーフです。

とりあえず、せっかく上記サイトの手順でSP2統合ディスクを作成したことですし、
修復インストールをこれから試みます。
現在空いている別のHDDがないですから。

ダウンロードにはたっぷり時間がかかりましたが、ディスクイメージ作成は
あのサイトに書かれていたとおり10分程度で済みました。

また結果報告いたします。
すざく (未登録)   2006年2月3日21:53


[76842] 結果報告です。

まず、なぜか作成したSP2のCDで修復インストールができずに困り果てていました。
その際、ずっと前に取り外したHDDが残っており、とりあえず現在の破損した状態でも
バックアップをとっておこう、と接続してバックアップをとりました。

そして、そのHDDをつないだままSP2のCDを起動したところ、修復インストールの画面が
表示されました。
やはりFドライブとして認識されていたようで、そこを修復する、というのです。

一度修復インストールをしたものの、正常に起動しません。
そのため、もう一度Fドライブに対して修復インストールをしましたが、結果はかわりません。

ここで、ふと後から接続したHDDを外してもう一度SP2のCDから起動したところ、今度は
Eドライブの修復をする、という画面になりました。

そこで、Eドライブに対して修復インストールを行い再起動すると、なぜか通常のWindowsの
インストール画面になりましたが、そのままインストールを続行しました。

インストール後再起動すると、無事XPの環境が起動でき、また各ユーザも選択できるように
なっていました。
まだデータがそのまま残っているかどうかまではチェックしていませんが、一部の
ソフトウェアは利用できました。

みなさまのおかげで、回復するために必要な情報を得ることができ、また、いろいろな
勉強をすることができました。
本当にありがとうございました。

最後に、便利なソフトウェア集紹介サイトを見つけたので紹介いたします。
http://cnt-web.com/UBCDatcntweb.htm

ここに、NTFSをFDから操作できるツールがあり、さらにレジストリも扱えるツールが
紹介されていました。
実際に入手して操作してみたところ、Linuxベースで、コマンドラインから操作を
行うものでした。

XPの修復インストールする前に操作しましたが、操作方法をもっと勉強しなければ、
と思いました。
すざく (未登録)   2006年2月5日14:07


[76843] 結果報告です。

まず、なぜか作成したSP2のCDで修復インストールができずに困り果てていました。
その際、ずっと前に取り外したHDDが残っており、とりあえず現在の破損した状態でも
バックアップをとっておこう、と接続してバックアップをとりました。

そして、そのHDDをつないだままSP2のCDを起動したところ、修復インストールの画面が
表示されました。
やはりFドライブとして認識されていたようで、そこを修復する、というのです。

一度修復インストールをしたものの、正常に起動しません。
そのため、もう一度Fドライブに対して修復インストールをしましたが、結果はかわりません。

ここで、ふと後から接続したHDDを外してもう一度SP2のCDから起動したところ、今度は
Eドライブの修復をする、という画面になりました。

そこで、Eドライブに対して修復インストールを行い再起動すると、なぜか通常のWindowsの
インストール画面になりましたが、そのままインストールを続行しました。

インストール後再起動すると、無事XPの環境が起動でき、また各ユーザも選択できるように
なっていました。
まだデータがそのまま残っているかどうかまではチェックしていませんが、一部の
ソフトウェアは利用できました。

みなさまのおかげで、回復するために必要な情報を得ることができ、また、いろいろな
勉強をすることができました。
本当にありがとうございました。

最後に、便利なソフトウェア紹介サイトを見つけたので紹介いたします。
http://cnt-web.com/UBCDatcntweb.htm

ここに、NTFSをFDから操作できるツールがあり、さらにレジストリも扱えるツールが
紹介されていました。
実際に入手して操作してみたところ、Linuxベースで、コマンドラインから操作を
行うものでした。

XPの修復インストールする前に操作しましたが、操作方法をもっと勉強しなければ、
と思いました。
すざく (未登録)   2006年2月5日14:07


( 参照数:5189   日平均:0.8 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ