たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[81105] 超〜初心者! ADSL
よろしくお願いします。

以前私は自宅でISDNを使用しておりました。
自営業をしているので、会社でも使用したくなり、しばらく両方(別々の離れた場所)で一つのプロバイダの回線を使用しておりました。
またしばらくして、ネットゲームをしたくなりましたので、ADSLに乗り換えようと考えましたが、会社の場所が田舎なのでISDNしか使用できませんでした。
そこでNTTのサービスに相談したら、別々にするしかないとの事でしたので、別にプララのADSLにはいりました。
現在は、会社(7djのISDN)、自宅(プララのADSL)で使用しております。
そして今ではネットゲームも引退しましたので、昔の状態に戻そうかと考えております。
しかし、子供がモンスターハンター2(PS2)を遊んでいるので、ISDNだとまずいようです。

前置きが長すぎましたが、経費を削減する為に1つのプロバイダのADSLで会社と自宅の両方で使用できるものでしょうか?(今では会社もADSL使用可です)

*ISDNを以前両方で使用していた事をNTTのサービスに話したら、本当は・・と笑ってましたが、別にだめとは言いませんでした^^。


サスケ (未登録)   2006年5月24日10:28


[81107] ADSLとISDNの一番大きな違いは、前者が常時接続であるのに対し、
後者がダイアルアップだと言うことです(前者にもPPPoEという
一種のダイアルアップがありますが、ここでは省きます)

後者の場合、プロバイダに接続するためには、ユーザーが物理的に
プロバイダのアクセスポイントあて「電話をかける」という行為が
必要になります。プロバイダは掛かってきた電話を受けて、回線を
確立しますが、このとき自宅-プロバイダは物理的に「電話回線」
で接続されています。

一方ADSLの場合は、電話線こそ使いますが、電話とはまったく別の
方法で「電話局内に設置された」プロバイダの機器と接続します。
ユーザーは別にプロバイダあてに「電話をかける」必要はないですが
電話局内のプロバイダ設置機器に「ここの回線からデータが来るよ」
と設定してやる必要があります。

ということで、ISDN(=ダイアルアップ)の場合は、電話が繋がれば
別にどこからでも接続が可能であったのに対し、ADSLは物理的に決め
られた「どこか」からだけしか接続できないのです。

素直に自宅&会社、別々で契約してください。
mory (512)    2006年5月24日12:48


[81109] よくわかりました。

ありがとうございました。
サスケ (未登録)   2006年5月24日13:07


( 参照数:1024   日平均:0.2 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ