たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[81305] パソコン画面を覗き見?無線LANの盗聴・傍受セキュリティ
OS: Windows XP

無線LANのパソコンで、第三者にパソコン画面を
リアルタイムで傍受・盗聴されるソフトがあると聞きました。

フリーソフトなどもあるらしく、
これを自分のパソコンにインストールされてしまうと、
自分が閲覧したホームページや、打ち込んだ文章などが、
第三者にリアルタイムで覗き見られてしまうようなのです。

有名なソフトとしては「REALVNC」や「PC Anywhere」という
ものがあるそうです。

心配な人は、怪しげなソフトが自分のパソコンにインストールされて
いないか調べてみると良いと、あったのですが
怪しげなソフトが自分のパソコンに導入されていないかは、
どのように調べたらよいですか?

また、windows xpでは、リモートアシスタンスという機能があり
パソコン画面を相手方と共有する機能があるらしいので、
悪意ある第三者に、この機能を使われた場合は、
先程、書いたようなパソコン画面を覗き見するソフトと同じことを
されていることになる、と書かれていました。

「スタート」→「マイコンピュータを右クリック」→「プロパティ」
「リモートタブ」をクリックすると、
「このコンピュータからリモートアシスタンスの招待を送信することを許可する」
というチェックボックスにチェックがついていました。

このリモートアシスタント機能を、使用されていたかどうかを
調べる方法はありますか?


アドバイスよろしくお願い致します。
フライ (未登録)   2006年5月30日01:25


[81353] >リアルタイムで傍受・盗聴されるソフトがあると聞きました。

話が混乱しているようですので、整理させていただきます。

1.無線LANを使っている以上、通信内容が傍受されることは避けられません。
 また、傍受されているかいないかを検出することは、通常出来ません。

 ですので、「傍受対策」は「傍受されたデータを解析できないようにする」、
 具体的には「暗号化」ということになります。最近の無線LAN機器は、
 普通に設定を行うとこの「暗号化」を自動的にやってくれます。

2.リモートアシスタントなどの「リモートコントロール」ソフトは、
 あくまで対象となるマシンに「コントロールされるためのソフト」が
 インストール/常駐していることが前提になります。

 要するに、使われるほうが使われることを「許可」しないと動作しません。
 また、大概の場合「許可したこと」「動作内容」などを記録する機能が
 付いていますし、許可の方法はかなり厳重に管理されますので、
 リモートコントロールソフトを使ったデータ漏洩は、まずない、
 と思って差し支えありません。

3.動作中のデータを漏洩させるのは、これらのリモートコントロールソフト
 ではなくて「キーロガー」というソフトです。これらは、キーボードに入力
 した文字などを、逐一別のマシン宛送信するソフトです。

 このソフトは通常「悪意を持って」設計されていますので、動作の痕跡
 などは残さないのが普通ですが、一般的なセキュリティソフトは、この手の
 ソフトの動作を止めてしまう機能を持っています。

ということで、

1.盗聴・傍受を防ぐ手段はなく、痕跡も残らない。
2.傍受されたデータを使えないようにするために暗号化を行う。
3.暗号化は最近の機器なら自動的にやってくれる。
4.キーロガーなどのデータ漏洩ソフトは痕跡を残さない。
5.データ漏洩ソフトはセキュリティソフトが動作を止めてくれる。

ということになります。

mory (512)    2006年5月31日09:49


[81364] >悪意ある第三者に、この機能を使われた場合

これを想定するなら一般人がど少々セキュリティしても無駄なんです。スキルの高い悪党にかかれば。どんなプロテクトもしょせん人間の作る物。アタックする側も人間。どちらかが一方的に勝つという事にならない。

まず無線LANを使う時点で他人に傍受される可能性は高く、ネット接続しているだけで高いリスクのある事を理解していなければ。
特に新しい手法に対してはどんな対策も無力。悪党もいろいろ創意工夫してくれています。

ネット接続するパソコンには機密事項を格納しないようにするしか。
tamtam (未登録)   2006年5月31日20:54


[81365] 無線LANによる情報漏洩対策は
1. データの暗号化
2. アクセスポイントのステルス化
3. MACアドレスによる接続制限
だと思います。何よりまず ご自身の危険性の認識だと思います(此処に質問された時点でクリアしていますが)
auslese (234)    2006年5月31日21:22


( 参照数:2579   日平均:0.4 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ