たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[83303] 超〜初心者! 小さな規模のオフィスでのデータ保存、セキュリティに関して
OS: Windows XP
ソフトウェア名/バージョン:
ハード機種名/型番:
エラーメッセージなど:
その他:会社の大事なデータですが、現在はCDやMO
に保存しています。しかし毎日ではないので、もしパソコンが
故障したら・・・。ウイルス対策もウイルスバスターでしていますが
すでに感染しているとか・・・。
データ保存とセキュリティーのためサーバーをつけてはどうかと業者の方にすすめられました。本当に必要かどうか・・・。
確かに危機管理の面ではあったほうが良いとは思いますが、
安いものではないので迷っています。



pas (未登録)   2006年7月20日17:24


[83312] 漏れてはまずい情報をもし漏らしてしまったときの補償云々の費用と、
漏れないようにセキュリティをあげるためのシステム構築の費用を
天秤にかけてみてください。 情報が漏れてしまったら、補償の費用はおろか
会社の信用も失いかねません。
Question (未登録)   2006年7月20日22:21


[83337] 「危機管理のためにサーバー」と直結するものでは無いと思います。

現状は大事なデーターがいくつもの個人用パソコンに保存されているのでしょうか。もし大切なデーターが1〜2台のパソコンにあるだけなら、サーバーのメリットはありません。

個人任せをやめて、システム担当者(+外部の業者)を中心とした危機管理へ一歩進めるということで、たくさんあるPCを管理するよりもサーバーに集約し管理する方法がいいという意味で業者さんはすすめたのだと思います。

ですので私が大切と思うことは、サーバーかどうかではなく、情報の危機管理を責任と能力を持って実施する中心的な担当があるかどうかだと思います。

当然、達成できる成果には見合った費用が必要です。自社内で十分な能力が確保できなければ業者やコンサルタントを使うこともあるでしょう(自社よりそのほうが安いでしょう)。

まずは Questionさんのおっしゃる損失を見積もり、その何分の一の費用でできることを考えてはいかがでしょうか。

うんうん (未登録)   2006年7月21日09:39


[83338] 危機管理は、あくまで「コストとリスクのバランスによる経営判断」によって
行われるものです。ですので、あなたが「コストとリスク」をどう考えるか
によって、対策は変わります。

とりあえず、社内に「A君には見せられるけど、B君には見せられない」
ような情報が多数存在しているなら、サーバーを導入してドメイン管理を
行う必要があるとmoryは思います。当然その場合は兼任でも「ネットワーク
管理者」が必要になりますし、それなりの費用も覚悟する必要があります。
(百万は確実に越えるかと)

逆に情報は全社共有、社外に漏れたら困る情報だけが存在するなら、
ワークグループで共有ファイルを上手く管理するだけで何とかなります。

まずは「社内情報のセキュリティランク付け」が先です。

その上で、掛けられるコストを明示して「業者の方」と打ち合わせをする
ほうがいいかと思います。どのようなセキュリティ設定をするかは、
社内のネットワーク構成、情報の量と質などを正確に把握しないと
何ともアドバイス出来ないものですので。

mory (512)    2006年7月21日09:42


( 参照数:1533   日平均:0.2 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ