たっぴ(パソコン質問掲示板)

ログイン

メニュー
■ トップ
■ 質問する
■ 回答を見る・回答する
■ 参加者のひろば / テーマ別
■ コミュニケーション道場
■ 「たっぴ」の使い方
■ 「たっぴ」のルール・心得

エキスパート トータルランキング
Rank ニックネーム E-Point
1 位 sriver 1372 p
2 位 げんき(^^)/ 810 p
3 位 うにゅ 607 p
4 位 mory 512 p
5 位 saru 510 p
6 位 Clark 481 p
7 位 taknt 474 p
8 位 459 p
9 位 あき◆ 387 p
10 位 おやぢ 366 p
※月間ランキング参加者がありませんでした。



E-Point還元プログラム
E-Point 月間獲得ポイントより回答者様へ現金を還元いたします。

対象還元金額
全員に(E-Point)×20円
支払いは5,000円以上からとなります。
還元金の支払いはご指定銀行口座への振込みとなります。

『マナーの良い質問者』マーク
以下の条件を満たす質問者様には
  『マナーの良い質問者』マーク

が付きます。
  1. 登録していて
  2. 「終了」していない質問がひとつ以下で
  3. 終了した質問で「○○○○○」という言葉の投稿がある
3番目の条件はひらがなです。もうお判りですね。(漢字、カタカナもOKかも。。。)
ぜひマークをGetしてください。









《戻る

No.質問・回答おれい
[97903] ファンがフル回転
OS: Windows XP
ソフトウェア名/バージョン:
ハード機種名/型番:epson Pro3100
エラーメッセージなど:
その他:CPUファンの音が五月蝿くなって一度はずして掃除しました。再度配線しCPUに固定してスイッチONしたら、ファンがずっと高回転のまま静音状態になりません。接続するグリスかと思いついでにファンも一緒に購入し組み上げたのですが、接続のジャックが、4ピンだったのが3ピンになっておりそのまま接続しました。やはり高回転のまま。もとあったファンにグリスを塗って組み上げたのですが、やはり高回転のままで、静音にはなりません。BIOSかと思いデフォルトに戻しましたが、同様高回転のまま、配線を間違ったのかと思い組み合わせたのですが現状変わらず。なぜ、ファンを交換したりすると静音モードにならずフル回転するのでしょうか?考えれることはなにでしょう?



aobonマナーの良い質問者です。   2007年7月30日21:36


[97908] 元から付いてたFANと交換したFANの制御方法が違うので、元のFANと同じ仕様の
4pin端子のFANに交換してください。3pinFANは無駄になりますが、制御させたい
のであればしょうがないことです。
・−・・ (未登録)   2007年7月30日21:52


[97910] 最初は標準のファンを付けても低速にならなかったのですから、ヒートシンクが正確に取り付けられていないようにも思います。
適当に固定するのではなく、細部もよく確かめてみて下さい。
ファンにグリスは塗りません。
ヒートシンクとCPUの間に塗ります。
多すぎてもいけません。
なるべく薄く、均一に広がるように丁寧に、、、
掃除した時に温度センサーを壊せば低速にはならないと思います。
小さいサーミスタですが、ちゃんと付いていますか?

そもそもちょっと掃除したからといって、それほど静かになるもんでもありません。
うるさいから掃除するというアプローチは間違ってる気がします。
(そういう場合もあるにはあるけど、、)
うるさいのは気温が高くなったからではないのですか?
エアコン付けるとか深夜、早朝の涼しい時に起動させてみるとかしてみては?
係長 シン (1740)    2007年7月30日22:22


+5 p
[97920] 私はメーカー製といえばIBMやLENOVOしか知りませんが、温度センサーの取り付けとかおかしくなってませんか?多分デスクトップタイプなら付いていると思うのですが・・・
時々あるのが、分解作業中にセンサー位置が変わったりホコリなどゴミが付着したりしてセンサーが正常な温度を検出出来ずにFANがMAX回転になる事があります。
もしくはBIOS関係で、そういった事例が過去にあり対策としてBIOSをUpdateしている事もあります。(ちなみにメーカーはトラブルは隠したがりますので、もし最新のBIOSがupdateされており、その修正項目にそういった記載がなくても修正されているケースが多々あります。W 特にパーツ単位で構成されているデスクトップ系はBIOS修正も多いです)
って今BIOS調べましたが、今の所UPされてないですねー。(以下参考)
http://www.epsondirect.co.jp/support/download /bios_drivers.asp ?KISHU=Pro3100

多分最初からMAX回転するって事であれば、なんらかのミスかそのタイミングで壊れたなど原因がある可能性が高いと思います。
素人IBM (未登録)   2007年7月31日02:46


[97921] 素人IBMさん
最近のCPUは、CPUコア内にサーマルダイオードが組み込まれており、
それで温度を読み取っているはずですから、別途に温度センサーなどは取り付けられていないと思います。
おやぢ (366)    2007年7月31日03:47


+5 p
[97923] おやぢさん、どーもありがとうございます。
まあ最初に「IBMやLENOVOしか知りませんが」と書いている通り、このメーカー製には最新の販売分にも付いています。勿論私も全マシン&グレードを把握している訳ではないですけどね。ほんと見ればビックリするような正に「ああ、これが温度センサーなんだな」と言うパーツです。(笑)
CPUのヒートシンクに付いている物もあれば、フロントファンに付いている物やその周辺についているなど数パターンあります。ちなみにサーバー系のIntelliStationにも付いています。

ただepson Pro3100はどういう構造でどんなパーツが付いているのかどうか知りませんので、あくまでも参考程度に書いただけです。もしおやぢさんが、この機種が付いていないという事を遠まわしに言ってくれているのでしたら、今回のアドバイスは関係ないです。(^^;

素人IBM (未登録)   2007年7月31日09:03


[97948] 皆さんありがとうございます。

温度センサーてどんな形をしているのか分からないため、もう一度触ったところを再度組み直したのですが、変わらずでした。
申し訳ありませんが今一度御力ください。M/BはASUS製のP5AD2-E DELUXEです。CPUはP-4 Socket775 3Mhzです。
aobonマナーの良い質問者です。   2007年7月31日19:23


[97952] もしかすると…ですが、元のLGA775 4Pファンの接続でSpeedFanによる制御が
可能かもしれませんので、ためしにやってみてください。

#でも、なぜ4Pなのに3Pのファンを買ったのか、謎だ。
・−・・ (未登録)   2007年7月31日21:38


[98004] だめです。 もと付いていたもの・組み直しをしましたが再現されます。おまけに、Windouwsロゴ画面から動かずで、セルフモードからしか起動されなくなっています。M/Bが壊れたのでしょうか?修理に出すしか仕方ないのでしょうか?
何とか起動さしています。もう訳が分からなくなってきました。助けてください!
aobonマナーの良い質問者です。   2007年8月1日22:40


[98012] http://pcq.furu.org/thread.php?thread=97903をよく読んだけど、古いグリスは
きちんとふき取った上で新しいグリスを塗ったんですよね?
もしそうじゃなければCPUの熱をヒートシンクへ充分に伝えていないので、
イソプロピルアルコールが主成分のブレーキクリーナーや薬局などで売ってる
無水エタノールをキムワイプやコーヒーフィルタや不織布に染み込ませて
拭き取ってください。
グリスの塗り方ですが、米粒大でセンターうんこ塗りして上からヒートシンクを
押し付けるとグリスに気泡が入らず上手くできます。

#実行済みであればすいません。
・−・・ (未登録)   2007年8月2日05:19


[98018] 4pinなのに3pinのファンを買った理由は、秋葉とかのPC専門店に行った
のでなければ納得がいくかも。置いてある物の殆どが3pinですからねぇ。

それから、セルフモードで起動できるならマザーよりもHDD内のOSファイル
の方に原因が発生してるような。
熱中症 (未登録)   2007年8月2日09:18


( 参照数:3384   日平均:0.6 )
 
〜 回答の受付を終了しました 〜


回答、お礼・報告などメッセージの追加

ニックネーム:

まったく新しい内容の質問、質問者以外の方の質問は、メニューの「質問する」から新たに質問してください。

詳細: 内容を詳しく言うと。。。

※「たっぴ」に登録すると質問にポイントが付けられます。 その他便利な機能も使えます!》新規登録 》Help

※http://.....は自動的にハイパーリンクに変換します。
※<pre></pre>が使用できます。     ※引用は行の先頭に「>」を付けてください。自動的に色が付きます。




利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表記 プライバシーポリシー 問合せ